• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

端午のブログ一覧

2021年09月18日 イイね!

タイヤ買ったり貰ったり

ドリフト練習用のタイヤが無くなったので、買うことにしました。
真っ先に狙ったのは最近噂のシバタイヤ。
ライフ重視の低グリップタイヤであのデザインは最高でしょ!と最初は思っていたのですが、時間が経つにつれ送料も考えると高いなぁと思うようになってきてしまいました。
そこで某中古屋さんに相談したところ、KENDAのKR20を1本5610円(税込)で用意できるとのことでお願いしてきました。

そこまでは良かったのですが、タイヤ注文から1週間後・・・
シバタイヤの14、15インチが鬼特価で大幅値下げ。
タイミング悪すぎた(泣)

1000円近く値下げされたので、送料考えてもどっこいどっこい、ならシバタイヤを試してみたかったな。

でも頼んでしまったので、もう仕方ありません。
KR20装着しました。

溝が深くて雨の日ならこっちの方が速そう(笑)


ドリフト用タイヤが手に入って満足していたら、今度は知り合いから「新古品のタイヤがあるけどいらない?」との連絡が・・・。

またしても、タイミングが悪すぎる(泣)
でもせっかくだから貰ってきました。
写真は2本ですが、4本貰いました。

↓銘柄はコレ↓

一昔前の走り屋さん達が使ってたタイヤらしいです。

そう。一昔前のタイヤです。

17年落ち!

どうやらガレージの奥で眠っていたようです。
でも室内保管だったらしく年式の割に状態が良い感じです。
ただし、ラベルを見て気づいた人もいるかもしれませんが、コレ205/60R15なんです。
ロードスターにはデカすぎる><
グリップは期待できないでしょうからドリフト用にリヤ履きすれば何とか入るかな?

と言うことでコレも組んでもらいました。

(左:195/50R15 右:205/60R15)
全然大きさ違うじゃん!
ミニバンのタイヤみたいだ・・・。

とりあえず履かせてみました。

今の車高のままだと走れない(笑)爪折りしてたらいけたかな?
車高上げて必要ならキャンバーつければ大丈夫だね!

上は大丈夫でも前後もヤバかった

見たことないぐらい隙間が無いw
でもギリギリ入ったね。

とりあえず、時間が無かったので今回は車高はいじらず時間がある時にちゃんと調整してみます。

ドリフトタイヤが手に入っちゃったので、KR20は街乗り用で使います。

ドリ車仕様!フロントは71RリヤKR20
でもめっちゃ電車!

ワイトレ買おう。


そうそう。57Vに履かせてたタイヤも思ってた以上に減ってました。

コレでTC2000いけるかな?
アライメントの問題もあるけど、筑波ばかり走ってると片減りが強いから次回は、回転方向の無いタイヤが欲しいですね。


ちなみに今年度は
10月spin練習会(garage123)
12月TC2000(garage123)
2月富士ショート(ドリフト)
この3つだけの予定です。

Posted at 2021/09/18 22:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド色々 | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ブレーキストッパーゴム応急処置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2027695/car/2959651/8285403/note.aspx
何シテル?   07/01 22:53
端午(たんご)と言います。 4児の父をしながら車を楽しんでます。 長女2013年生(早) 長男2015年生(早) 次男2016年生 次女2020年生 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年(H10年)式 NB8C RS 2007年にどノーマルで購入。初のマイカーです ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年6月納車 第4子誕生に伴い乗り換えました。 両親も乗れるように8人乗りです。 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2013年12月納車 ランエボですがファミリーカーです! 燃費なんて気にしません♪(街乗 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
嫁も運転できる車を購入 スノボーも行けたら良いなと思い4WDを選択 でも、まだ1回も行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation