• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

PCX e:HEVに起こる怪現象

PCX e:HEVに起こる怪現象今年度、仕事でとある場所を何度か訪れているんですが、そこに行くと必ずPCX e:HEVのスマートキーが作動しなくなります(;´д`)


エンジンを切ってすぐだと、メットインは開けられますが、その後メインスイッチが動かなくなります。


仕事を終え、バイクに乗ろうとするも、メインスイッチがうんともすんとも言わず…


スマートキーの電池が弱っているのかもと新しい電池に交換しましたが、改善せず…



ハンドルロックも掛からないが幸いか、車体を押してそこから数m遠ざけると、復旧します。


バイクのスマートキーを限定にしたジャミング装置が設置されている?


そんな訳あるはずありませんが、謎です。


対策として、そこに行かなければならない日はリードで行く事にします。



しかし、この現象がなぜ起こっているのか謎です(´Д` )
Posted at 2025/04/26 12:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCX e:HEV | 日記
2024年10月05日 イイね!

退院後初ツーリング

退院後初ツーリングバイク通勤再開に向け、LEAD、PCX e:HEVの2台のバッテリーを充電し、タイヤの空気も補充しました。


気温が上がったこともあり、2台とも0.5ほど減っていました(^^;;

PCX e:HEVは、ハイブリッドシステム用のリチウムイオンバッテリーが減っています。


こちらは回生ブレーキで充電するしかないので、自身の慣らしも兼ねてツーリングに。


約4時間、100kmも走行しました(笑)



鬱発症後初ツーリングでもありましたが、メンタルも身体も問題ありませんでした♪


寒くなる前にちょいちょいツーリングを楽しみたいと思います(^_−)−☆
Posted at 2024/10/05 09:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX e:HEV | 日記
2024年06月11日 イイね!

ヘルメットを夏仕様に

ヘルメットを夏仕様に昨日までフルフェイスで通勤していましたが、朝はいいですが、夕方帰宅する時はかなり暑い。


てことで、ジェットヘルを使いました♪



通気性よし、視界広し、遮音性悪し(笑)



PCXもリードもノーマルマフラーで静かなんで、遮音性の低さはすぐに慣れます。



また、シールドもミラーシールドにしたので、被った状態での見た目もスッキリ♪



クリアシールドをベースにしたタイプを購入したので、夏季限定ならほぼ問題なく使用できます。
Posted at 2024/06/11 19:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX e:HEV | 日記
2024年06月01日 イイね!

PCX e:HEV フロンフォークアップグレードできず

2りんかんから断られました。

正確にはメーカー(YSS)が蹴ってきたわけですが…


非ハイブリッドとパーツナンバーは完全に同一なんですが。



過去にPCX e:HEVで交換を試みた人が皆無でメーカーに適合のデータなし。

既に生産終了しているモデルのため、本国で現車確認もできず。



ネット通販で購入し、パーツ持ち込みで作業してくれるショップに依頼するか、DIYで交換するか。


ただ、新たに買い足す工具、作業環境など様々なことを考えるとDIYでは交換したくない。



メーカーが適合保証できないからと断ってきた2りんかんは、某キャッシュレスが利用できポイント利用で一円も持ち出しせず交換できるため、そちらで交換できるのがベストだったんですが…



純正のフロントフォークはフニャすぎて、JF81のようにリアサス交換だけで不満なく乗れる状態ではないので何とかしたいんですが…
Posted at 2024/06/01 16:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX e:HEV | 日記
2024年05月05日 イイね!

初めてPCX e:HEVで県外へ

初めてPCX e:HEVで県外へ駆け抜けてきました♪


ライダー多かったですねー。


小型スクーターも割と見ました。


車も多く、ケイマンGTSやウラカンも見ました。



alt


alt


alt







一時は気温が28℃まで上がり、走る分には快適でしたし、燃費も爆上がり!

最高で58.8km/Lを表示しました( ゚д゚)

alt


最終的には57.9km/Lまで下がってしまいましたが、この時期の燃費としてはかなりいいですね♪


YSSのサスペンションはまだ硬さがありますが、純正よりは遥かにいいです(笑)


同時に取り付けたプラグ(motoDX)ですが、燃費も加速も良くなっていませんが、なんとなく良くなったと感じる場面もあります。


2000kmちょっとしか使っていない純正プラグからの交換程度で何となくでも良くなったと感じられるなら、オッケーでしょう(^_−)−☆
Posted at 2024/05/05 17:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX e:HEV | 日記

プロフィール

「今日は警報発令により業務が一部停止。時間に余裕ができたので久しぶりに焼き肉を食べにいきました♪」
何シテル?   09/05 19:14
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation