• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月07日

またも玉砕だったけど・・・

またも玉砕だったけど・・・ 今日はsamさんのガレージ(もはやhyiboh GAREGEではなくなった?笑)で、フルオイル交換とLSD取り付けの為の事前調査を行った。

まずはジャッキアップしてデフオイルを抜き、LSD取り付け確認の為に、サイドフランジを抜いてみた。

で、BNR32前期の機械式LSDに嵌めてみたのだけど・・・やっぱ玉砕です。泣

最初の数ミリだけサイドギアに入るけれど、あとは油圧プレスを使わないと入らないレベルで、一度入れたら抜くことが出来ない感じで、前回と全く同じだった。苦笑

ER34ヘリカル用フランジとnismo扱いのフランジを採寸すると、客相も言っていた通り同じモノのようだから当然か。

以下、samさんと妄想レベルの話し合いだけど、考えられる事としては・・・
1.公差が違う
→スプラインの歯数や径は同じっぽいけれど、公差指定の違いなどで嵌らない?

LSDは2個、サイドフランジも2セット試して同じ感じだから、個体差というよりはプラス公差かマイナス公差かって感じかな?

2.参照した規格が違う
→普通は歯数と径を指定すれば、工業規格で自動的に寸法も決まるけれど、参照した規格が違うのではないか?

実は、A31のビスカス用サイドフランジはスッポリ収まるので、あの時代のクルマならOK?JISとISOみたいな関係か?

いずれにせよ、そのままでは使えない事が判明したので、ドラシャごといくか、アレ(謎)だけ入手できるか確認してみよう・・・

また、LSDのフタが閉まらない件・・・ケース深さとかプレート厚みも測定し直したり、色々と試したのだけど・・・結論としては最後の一枚のコーンプレートのツメが微妙に引っかかっていただけのようです。汗

デフミッションオイル交換では、農薬噴霧器改造の秘密兵器「シュコシュコ君」がさらにパワーアップして3倍速くなっていたので、非常にラクでした。笑

今日は、仕事の途中で昼食を摂りに来たhyiboh名誉工場長(笑)や、神奈川のDIYの聖地を表敬訪問(笑)しに来たNOCK'sさんも交え、楽しい作業となりました。

今回は玉砕したけれど、色々と収穫があったなぁ♪

#画像はsamさんから無許可で拝借した「シュコシュコ君」です。m(_ _)m
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/02/08 06:37:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年2月8日 10:34
ご対~面~!(謎)

公差同士で入らないなら何の為の公差って感じですが(笑)
ウチのサイドフランジも保管しておきましょうか?

私もシャア専用を作ろうかな~?アレは便利だなぁ!
10気圧に耐えられる容器が必要ですが(苦笑)
コメントへの返答
2009年2月8日 13:40
タグに反応して頂きありがとうございます。笑

あ、あのサイドフランジを使えば、イニシャルトルク測定冶具が出来るかも?

エアレギュレータで少し圧を抑えたらどうかなと。
2009年2月8日 10:41
昨日はお疲れ様でした。

ちょっとJISを調べたら、
自動車用インボリュートスプラインの規格が廃止になってました。
しかも1995年に・・・。

それ以上詳しく調べてないですが
規格が変わった(統一された)の可能性が“大”ですね。

図面見れれば一発解決なんですけど。
もしくは設計の人で知ってる人いないんですかね~。
コメントへの返答
2009年2月8日 13:54
昨日はどもでした!

なんと!SI単位系とか騒がれ始めて、ネジの「ニロク」も使用を控えるように言われ始めた頃ですね。

どのような違いがあるか、図面を見てみたいですね。

アレを落札してみようかなぁ・・・謎
2009年2月8日 13:36
もうデフマニア認定ですね(笑)

ある意味、日産メカニックより詳しい?
コメントへの返答
2009年2月8日 13:55
えぇ、マニアです。笑

流用に限って言えば、ソレナリに詳しくなったかも。
2009年2月8日 22:14
ダメでしたか…残念でしたね。 

規格違いが原因の可能性が高いんですか!?流用の日産にしては思わぬ落とし穴でしたか(^^;
コメントへの返答
2009年2月9日 0:06
残念でした・・・が、ちょっと色々と考えています。笑

自分には関係ありませんが、オークションで行けると書いてる人、歯数と径だけで論じてるのかも?笑
2009年2月9日 22:21
デフ先生ですね!
確か昔、油圧使いましたけどフタすんなり閉まったんですね!!

昔、なんかの雑誌でA31にR31純正機械式を流用している記事がのってましたけどデフ流用は奥が深いですね。

コメントへの返答
2009年2月9日 23:01
こんばんは、かわいいデフ先生です。謎

外ツメのプレートが、ケース外側に向けた場合、少しの振動でずれやすく、ナカナカ収まらなかったみたいです。

nismoのカタログを見て、付属のフランジを逆検索すると、色々と見えてきますよ。謎

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation