• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月06日

胃カメラの結果・・・

胃カメラの結果・・・ 今日は胃カメラを飲んできた。

前回の反省を踏まえ、点鼻薬をさして鼻づまりを解消してから麻酔をしてもらい、全く同じプロセスで検査を受けたのだけど・・・

結果まで前回と同じで、胃には至る所に潰瘍があって穴も開き、十二指腸との堺目付近にはちょっと酷くなっていた。泣

ピロリ菌は今回もなかったので、ストレスでしょうなぁ・・・
ブログ一覧 | 健康万歳 | 日記
Posted at 2009/03/07 01:18:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2009年3月7日 1:22
十二指腸、、、うちの親父と一緒です。。。
健康が一番ですね(難
コメントへの返答
2009年3月7日 1:29
つまり、オレは223さんのオヤジさんっすか?違

一般的に、胃だと満腹時、十二指腸だと空腹時に痛むらしいですが、オレは両方です。泣
2009年3月7日 9:48
やはり根本的な原因を直さなければ、完治は無理な気が…(汗)

頭痛持ちな私は首と肩が・・・
コメントへの返答
2009年3月7日 15:38
つまり会社を変えるしか・・・汗

あの能力(謎)がロト6とかに使えたらなぁ・・・
2009年3月7日 22:30
空腹もつらく満腹もつらく…ナカ~マ(T0T)/

ピロリは治療が効いて以前の10分の1にまで減りましたが、全滅はさせられないようです(涙)
コメントへの返答
2009年3月7日 23:05
お互い、こんな仲間にはなりたく無いですね・・・泣

会社の人は壊滅作戦成功したようですが、ピロリ壊滅は難しいですか・・・
2009年3月8日 10:17
昔、中学生の頃胃カメラを体験しましたが、苦しい記憶しか残ってないです。
技術も進歩し、胃カメラも楽になったのでしょうか。
コメントへの返答
2009年3月8日 11:03
ファイバースコープ自体も細くなったとは思いますが、麻酔の技術があがったのかもしれません。鼻が詰まってなければ全く苦痛ではないです。

最初に消泡剤(多分麻酔入り)を飲み、栄養剤の点滴やアレルギーチェックをしたあと、ゼリー状の麻酔薬を10分間喉に溜めて1次麻酔、続いてスプレー状の麻酔を5分間喉に溜めて2次麻酔。

マウスピースをくわえて喉にスコープを突っ込まれる準備をしたあと、点滴に「緊張をほぐすクスリ」という物を追加注入されるのですが・・・

5分もしないうちに意識が遠のき、気が付くと既に終わり、別のベッドで寝ているという感じです。

終わったあと、当日は喉が少し痛いくらいですね。

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation