• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

E/G & M/T マウント交換

E/G & M/T マウント交換 今日はhyiboh GARAGEにて、E/G & M/T マウントの交換作業を行った。

作業には、実質な工場長でSST(笑)なsamさんのほか、メモリと交換で人足の約束を取り付けた義弟クンに手伝ってもらうつもりで作業開始。

が、samさんは自分のNAロドスタのアライメント調整のほか、ミッション下ろしてクランクシャフトリア側のオイルシール交換のため、実質義弟クンと2人で作業を行った。

義弟クンは整備士では無いものの、メーカーやカテゴリは全く違うけれど試作レベルの車両を色々と扱っていたプロなので、面倒臭がりなDIYerとは考えが違い、全てにおいて手順が面倒になっても、安全且つ確実な作業を目指すので、自分は助手に専念し、メイン作業をお任せしてしまった。笑

というか、ボンネット外す時のコツとか、チェンブロの扱いとかも知らなかったので、義弟クンが居なかったら作業出来なかったよ。汗

詳細は忘備録的な画像にまとめたので省くけれど、ミッションマウントだけなら楽勝でも、エンジンマウントはチェンブロ使わないとコワイし(NOCK'sさん、よくジャッキだけで出来ましたね?)、作業時間を考えると、交換工賃が数万円も取られるのが判るような作業でした。

で、マウント交換の効果は・・・「5速がガリッと言わずに入る~♪」です。

新車と呼べた頃にnismoのS15用強化ミッションマウントを入れ(当時ER34用は未発売)、多少は効果あったのだけど、最近は街乗りでも5速でガリッという感触が発生していた。

引っかかり感は若干あるけど、異音が消えたのは嬉しいところ。

見学に来たGAKUさんを贅沢にも吉野家パシリに使うなど、今日は優秀な人材に恵まれました。笑
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/05/04 22:29:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

カエル
Mr.ぶるーさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 22:46
どうもパシリです(笑)

エンジンマウント交換は大変ですね。
ちょっとあれは手が出せなさそう。

5速を試すなら富士ですよ!!
コメントへの返答
2009年5月4日 22:54
パシリさん、こんばんは。笑

ですね・・・義弟クンも本格的な職場の設備でも使えれば、もっとラクだったのでしょうが・・・

M/Tマウント、まずはS15用に換えて、変わらないようなら外したER34純正を固めて使ってみます?samさんのウレタン以外にも、エポキシパテもありますよ。

帰りに試しました。謎
2009年5月4日 22:52
オイラも、ジャッキ&ウマのみでやりましたよ~。(笑)
左側が千切れていて、びっくりした記憶が・・・。
コメントへの返答
2009年5月4日 22:56
NOCK'sさんと同じく、やはりオイルパンのエッジにジャッキを掛けたんですか?

なんか、あの状態で手を突っ込む勇気無いです・・・

自分は走りが大人しいので、エンジンマウントもミッションマウントもキレイでした。で、GAKUさんも押し付けました。笑
2009年5月4日 22:58
ホント、ジャッキオンリーでは怖かったです!
今ならやらないと思います(苦笑)

しかし、ウチのマウントもチェックしないと…(汗)
コメントへの返答
2009年5月4日 23:21
今朝、星占いで「横着せずに地道に」って言ってたので、時間掛けて地道にやりました。爆

あ、ラジエターのブラケットも外しましたが、エンジン上げるとラジエターも一緒にかなり上がりましたよ。笑
2009年5月4日 23:07
お疲れ様でした~。

今日は余りお手伝いせずにスミマセン。
義弟さんがあまりにも優秀だったので完全にお任せでOKかなって
自分の作業に集中してました~。

やっぱプロの作業方法は違いますね、自分なんてどんだけ楽に(←出来るだけ物を外さずに)作業できるかって先に考えてしまうので、結構危険な状態で工具使ったりしてしまいますからね~。ちょっと勉強になりました♪
コメントへの返答
2009年5月4日 23:23
お世話様でした~

いへいへ、場所を提供して頂いているだけでありがたいので、本来は全部自分でやらなきゃなんですけどね。

しかし、DIYerは如何にラクをするかに尽きますから、最初は「そこまで外すの?」って思いましたが、やはり外すのにはワケがあるのかって感じでした。
2009年5月5日 0:27
私はDラーの友人にコーヒー1本で交換してもらいました♪

リフトや道具がそろってると数分で終わりましたよ!
コメントへの返答
2009年5月5日 0:33
な、な、なんですと~~~~っ!

RB25DETでですか?ミッションマウントだけならまだ想像付くのですが、エンジンマウントを数分というのは有り得ないような。。。
2009年5月5日 0:40
すみません(汗

Egマウントは車検のついでで交換してました。。。
コメントへの返答
2009年5月5日 1:00
ホッ・・・一瞬、今日の数時間はナンだったんだぁと思いました。笑

エンジンマウントの方は、もっと簡単に出来る方法があるのかもですが、結構な工賃取られそうな感じがしました。
2009年5月5日 1:24
義弟クンです。コメントするのに登録しました~(^_^)v

楽をするためには最低限の部品は外しましょう(^^)

あれでも外す部品は抑えたんでから・・・

コメントへの返答
2009年5月5日 8:19
ちょ、そのHNって。笑

昨日はお世話様でした。

いやはや、「ラクをする」という感覚が、DIYerとプロでやっぱり違うんだね。

でも、もうマウント交換は無いだろうし、アソコまで外せばタービン交換ももう少しって感じだったので、今度タービンが南無チンでも、自分でできそうな予感。。。
2009年5月5日 17:32
エンジンマウント交換は重作業ですねェ…Dラーで高い工賃払うわけが納得。 

作業後?の吉野家の牛丼?がうまそうですね(笑)
コメントへの返答
2009年5月5日 17:40
えぇ、若い頃なら勢いでできたかもですが、今では適切な設備と工具がないとできませんね...

ただ、hyiboh GARAGEであればやり方判ったので、できますよ。笑

牛丼は作業途中での昼食でして、普段着かつ汚れていないGAKUさんに白羽の矢が立ちました。笑

必要としている人にも分配しますので、100年分くらい下さい。謎

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation