• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

納車11周年記念DIY

納車11周年記念DIY 今日で納車11周年。98年の今日は、今日と同じく初めての海の日を絡めた3連休の土曜日だったかな・・・あれからもう11年・・・

ここ数年は、毎年「納車○○周年」としてBlogを書いてるけど、去年書いてからもう1年経ったのかって感じ・・・

歳をとると、時の経つのは早いというかなんと言うか・・・

98年の納車日もサービス休出だったけど、今日も会社でメール対応やらちょっとした仕事をした後、Garage NOCK'sを訪問して色々と作業をさせてもらった。

今日行った作業は以下の通り。

・ボンネット先端の浮き錆対処
→とりあえず下地まで剥してタッチペンとスプレーのスポット的な噴射で補修。この年式になるとキレイさよりもとりあえず錆を何とかしておかないと・・・

いずれ行うコーティング前(もちGarage NOCK'sでDIY作業(笑))に水とぎしておいて、パッと見で目立たなくなれば別にイイや。

・車高調(リア)のアッパーをIMPUL戻し
→AZURでSUPER化してもらって、組み直す際、IMPUL仕様の特徴だったリアアッパーのゴムシートを外したのだけど、車内にバネとアッパーの当たる音が結構入るようになったので元通りに。

・クラッチオペレーティングシリンダー交換
O/H済みのオペレーティングシリンダーに交換。古い銅ワッシャーを入れてしまい、エア抜きやり直したのはご愛嬌。苦笑

・ブレーキエア抜き
→先日筑波を1回走っても特に問題なかったけれど、ATEの青いフルードは交換のスパンを早めた方が良いとの事なので、一応エア抜きしてみた。

今回も一発目に微妙にエアを噛んでいるだけで、やはり対向住友を使っていた頃よりはエア噛みが少ない感じ。絶対に住友のブリーダーは位置が悪いんだよな・・・最近の曙だってブリーダー2つ付いてるし・・・

・ステアリングギアマウントブッシュ交換
→ER34前期の運転席側がガチガチな上下分割式は、下側のブッシュを抜いたり嵌めるのが大変だった。オマケにオイルフィルター交換時にオイルがたれてしまうところなので、11年分の汚れで手が・・・汗

今回は助手席側のブラケットを曲げてしまったり、ボルトをなめたり・・・現状でも問題ないかもだけど、早々に部品を調達しておき、機会をみて交換しなくては・・・

今回、11周年に向けてやりたかった事は色々とあったのだけれど、結局全部できずにタイムリミット。

まぁ、慌てても仕方ないので、ボチボチやっていこう。

今じゃ冠婚葬祭からサーキットまでソコソコ楽しめる、こういったクルマって少ないし、マダマダ乗りますよ。笑
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/07/18 23:22:51

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

おめでとうございます。 From [ まさうさ ] 2009年7月26日 17:46
いやはやオメデトウございます。 11年間onakotさんを飽きさせなかった彼女の魅力と それに応えた男の歴史ですねえ。 エコな時代になっても乗り続けてください。 応援してますね。
ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

2025.5
ゆいたんさん

この記事へのコメント

2009年7月19日 7:22
11周年おめ~


そういえば、こちらは魔の5年目になるな…。
コメントへの返答
2009年7月19日 9:00
ども~

魔の5年目?

そろそろお取替えサイン?
2009年7月19日 10:17
お疲れさまでした!

ホント、お互いここまで乗るとは…って感じですよね〜(苦笑)
コメントへの返答
2009年7月19日 10:50
昨日はありがとうございました。疲れ果てて片付けも自分の分しかできず、すいませんでした。

で、早速筋肉痛です・・・苦笑

ソコソコ手を入れてやれば、アクシデントがない限りクルマって乗れるモンですね。笑

アチラは明日になったんですね?謎
2009年7月19日 10:40
”冠婚葬祭からサーキットまでソコソコ楽しめる”
私も同じ考えです。
もっとも私は無知で不器用なので、お店に任せるしかありませんが・・・。
コメントへの返答
2009年7月19日 10:54
中途半端な考えなのかもしれませんが、1台で全てをやりくりするには、やはりそこに行き着きますよね。

子供の頃からカメラなどを勝手に分解し、小中学生の頃はチャリ、高校大学以降はバイクにクルマと、何かせずにはいられない人種なので・・・笑
2009年7月19日 13:05
乗り続ける事は良いことです(笑)

クルマって、ちゃんとメンテして交換する物をしてると、長持ちするもんなんですよねぇ~。
コメントへの返答
2009年7月19日 13:35
もう、この手のクルマって少ないですし・・・V35の6MTなんか、稀少すぎて高いですね。

えぇ、機械モノは適切なメンテで寿命は随分と伸びますよね。
2009年7月20日 9:09
激しく同感>住友のブリーダーの位置(^^;
あの場所はダメだろ的な存在ですねェ・・・

11年目を迎えても今後ともマルチな場で活躍する34でいてください♪ 
 

コメントへの返答
2009年7月20日 14:28
ですよね...せっかく性能的には優れたものなのに...

今日、部品を頼んだら1ヶ月待ちでした。汗
2009年7月20日 16:12
ステアリングブッシュは簡単に外れましたか?

私の場合、分割の下側の物がラックに張り付いてなかなか取れませんでした。

11年ですか~
私のも9年になりますが、イロイロときてますからね~
新車の頃が懐かしい…
コメントへの返答
2009年7月20日 16:35
いいえ、苦労しましたよ。上下共にラックに張り付いていて、分割部にドライバーを入れて上側は外れたものの、下側は・・・

入れるときも下側が・・・シリコンスプレー大活躍でした。

あと、助手席側のブラケットを変に曲げてしまい、強引にやったらナット側が少しなめ気味なので、念のためにブラケットとボルト一式を頼んできました。納期1ヶ月・・・
2009年7月26日 17:48
いやはやオメデトウございます。
11年間onakotさんを飽きさせなかった彼女の魅力と
それに応えた男の歴史ですねえ。

エコな時代になっても乗り続けてください。
応援してますね。
コメントへの返答
2009年7月26日 20:42
うーん、めでたいのか何なのか・・・本当は、借金をしてでも買い換えたいと思うようなクルマがあるのが望ましいと思うんですが・・・

変に潰れるまで乗るとか宣言したり、気張るとロクなことがないという事を、過去に身を以って経験してます(謎)ので、敢えて何も言いません。

まぁ、状況が許せば今後も乗りますよ。笑

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation