• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月19日

ノラネコが・・・

今日、会社から帰る途中に見かけたノラネコ、もう他界してから15年以上経つ「チャッピー」にソックリでした。

最近はウチのクルマに小便を掛ける憎たらしいネコ以外、ノラネコを見る機会がメッキリ減って来ているけれど、懐かしくて思わず近寄って行ったら逃げられたけど。汗

さて本題です。

GW前から続いているめまい。月曜みたいに酷くはないけれど、今日も軽いフワフワ感と頭痛があり、今回起きている症状を元に色々とネットで検索していくと・・・なんか、脳梗塞の前兆が最も近いんですが。大汗

思い込みの素人判断は危険だし、オレ自身「病は気から」タイプなので、気にしないことにするけれど、金曜は午後からのMRI検査の前にプールで泳いじゃおうかと考えてたけど、結果が出るまで無理しない方が無難だな・・・
ブログ一覧 | 健康万歳 | 日記
Posted at 2010/05/20 01:06:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

検査入院
TAKU1223さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2010年5月20日 1:20
私もそれで日本医科大付属に駆け込みました。
MRIまで撮影しましたが結果何も異常はなかったです。

嫌な気分を一つ晴らすと思って診てもらったほうがいいと思いますよ。

最近は心音がおかしいとお互いの関連を持たない2名の医師から
同時に言われ心臓専門の病院を紹介されて診てもらいましたが
異常はなかったです。
でも血液検査をすると、心筋梗塞が起きると発生する酵素の数値がいつもびっくりするくらい高いです。

コメントへの返答
2010年5月20日 3:44
今回受けるMRIで、まずは一番ヤバそうな、頭の要因が排除できればよいんだけどね。つぅか、排除できないと困る・・・

ストレスなら解消のために注力するんだけど・・・寝てもすぐに起きちゃうし、コリャ困った。
2010年5月20日 3:49
こんばんわ! 

時期的にも、私も猫で思い出す話が有りまして、とても興味深く拝読させて頂きました。

猫って、凄くなつきますよね?私の所に居た猫は犬よりも従順な様に思えました。
読ませて頂いてonakot さんの思いやりの有る優しいお人柄が感じ取れました。

めまいと頭痛もその御気遣いからのものでしょうから、心配要らないでしょうね!
ただ、検査が済むまでは一応用心に越した事はないでしょうからご自愛下さい(^^)v

私も偏頭痛持ちなのですが、私の場合はグッスリ眠るとあーら!不思議と直ります。
ただの寝不足なだけとも言うようです...汗

コメントへの返答
2010年5月20日 6:55
おはようございます。

親バカというか、飼い主バカかもしれませんが、飼っていた猫は、こちらの感情を感じ取り、言っていることを理解して行動するようなフシがありましたよ。

従順...よほど人間不信になったのか、ウチら家族には甘えてきても、他人は一切無視でしたね。

睡眠時間を多く摂ろうと、早く寝るとその分早く起きてしまいます。汗

今日はほぼ徹夜で始発で会社に来ましたが、今夜は眠れる...といいな。
2010年5月20日 5:42
昔我が家でも猫を飼ってました。優しい利口な猫でした(┰_┰)


onakotさんの目眩もしかしたら『メニエール』かも知れないですね。だとしたらストレスの原因を排除するのが1番よい方法です(;^ω^)

コメントへの返答
2010年5月20日 7:01
ウチが飼っていたのは、「内弁慶」で、家の周りでは別のノラを追い回し、深追いしすぎて遠くでやられて帰ってきてました。笑

一番ヤバい脳疾患などでないことさえ判れば、あとはすべて「気力」で何とかしろという教育で育った世代なので...何とかなるといいなと...
2010年5月20日 7:19
気力でなんとかなる場合と手遅れになる場合もありますからやはりなんか違うと思ったら病院に行くのが1番かと思いますよ。
コメントへの返答
2010年5月20日 7:22
あ、書き方悪かったですね。汗

気合で乗り切るのは、疾患がない事を、ちゃんと確認してもらってからです~m(_ _)m
2010年5月20日 7:30
(*⌒Д⌒*)アハ 了解です。


私はこれはマズイかもって思わない限り病院へは行かないですね(;^ω^)自分にお金かけるより車にかけたいから(*^m^*)ムフ
コメントへの返答
2010年5月20日 7:34
失礼しました。m(_ _)m

確かに病気で休んだりお金を使うなら、クルマで遊んだり、お金を使いたいですよね。

血液検査も献血で代用するつもりです。笑
2010年5月20日 7:42
だったら成分献血をお勧めします(笑)普通の献血より詳しく解りますから(*´艸`)
コメントへの返答
2010年5月20日 8:09
ほぼ徹夜のせいか、もうじき始業なのにウトウトし始めました。汗

これまで400ccしかやったことがないのですが、成分だと詳しく出てくるんですか?

とりあえず次回は成分やってみて、無理に400ccと指定せず、アチラに任せてみようかなと。
2010年5月20日 8:22
成分献血は時間もかかるので(地域によって違いがあるかもわからないけど)飲み物サービス、好きなテレビやビデオを見せてくれます。


普通の献血を暫くやってないのでさだかではないですが成分献血は医療用検査と同等の方法で測定してくれますよ。
コメントへの返答
2010年5月20日 20:56
会社に来る献血バスは、400ccしか受け付けててないので、これまでずっと400ccでした。

が、先日献血ルームに行って献血したら・・・メチャクチャ快適なんですが。笑
2010年5月20日 8:27
34は既に縄張りになっているんですね?(笑)

大半の頭痛の原因は血流不良(=微小な梗塞)とも言いますけど、念の為に力む事はしないで置きましょう(汗)
また、親類に梗塞の方がいる場合は注意ですよ?
コメントへの返答
2010年5月20日 20:58
はい。数年前からです。(テンションロッドのグリスと勘違いした事ありましたよね?)

血流不良はあるかもなんですよ・・・肩のコリが尋常ではないですし・・・

叔父(謎)が梗塞に透析です・・・苦笑
2010年5月20日 8:28
無理は禁物ですよ。
あっしも一瞬、意識が飛ぶこともあります。

背中の痛みですっかり忘れてた(^^;

来週の検査後、色々主治医に相談します。

コメントへの返答
2010年5月20日 20:59
えぇ~っ!意識が飛んじゃうんですか?汗

自分は97年に一度だけ、過労で倒れてその場に崩れ落ちた時だけですかね・・・

お互い健康になりましょう。笑
2010年5月20日 10:52
脳梗塞、と聞くと震えが。
今、入院の父は1年半前から病院暮らし。心臓の手術で3週間ぐらいの入院のつもりが、手術中に脳梗塞を発症。右半身麻痺、言語障害で手術室から帰ってきました。
普段からの健康管理って本当に大切ですね。本当に「健康万歳」なのです。
ごめんなさい、怖いこと書いてしまいましたが、MRIの結果が良いことを本当にお祈りしています。
結果、また教えてくださいね。
コメントへの返答
2010年5月20日 21:30
なんと・・・そうだったのですか・・・

普段からの健康管理って大事ですよね。

若い頃は気にも留めませんでしたが、病気になって始めて判る健康の大切さ・・・

過去に肩の血行障害もあったので、今回も運動で解決できれば良いですけどね。
2010年5月20日 12:38
何か皆さんリアルに怖いですね(汗) 
運転中とかポックリ意識なくなったらイヤですね(- -;

工場に置きっぱの我が33、カバーにたっぷりネコと思われる糞尿が。。

コメントへの返答
2010年5月20日 21:31
MTORAさんも潰瘍酷いじゃないですか・・・

オレもピロリいないくせに酷い状態だけど、MTORAさんには負けそうです。苦笑

早く33引き上げたいですよね・・・
2010年5月20日 19:14
眠れない=慢性睡眠不足の可能性もありますが、先ずは検査を是非っ(>_<)

本当に健康万歳ですね。お大事にどうぞ(;_;)
コメントへの返答
2010年5月20日 21:32
昔から「いつ寝てるの?」と言われるほどでしたが・・・汗

目玉の奥とか首筋が張っている感じなので、ほぐしたら復活してくれないかなぁ・・・
2010年5月20日 23:23
やっぱり野良猫って車にしますよね?



私は筋肉痛になりそうです・・・。
コメントへの返答
2010年5月20日 23:29
えぇ、今されるのは場所も決まっていて、左Fホイール、Fバンパーの未塗装部分ですね。

筋肉痛・・・しばらく振りだとキツイっすね~
2010年5月21日 7:05
私の最寄り駅の飯山満(はさま)にも、人を恐れず、媚びないすごいネコがいます。
雑誌やテレビにも取り上げられたのですが、そっとしてあげたいです。

あれっ、今後は脳梗塞ですか(笑)
私の父も50歳ぐらいで脳梗塞をやり、65歳に胃ガンで死にましたので他人事ではないのですが。
お互い気を付けたいですね。
コメントへの返答
2010年5月21日 7:54
少し検索してみたら、すぐに情報が出てきました。>みーすけ

ぬこかわいいです。笑

遺伝的なものもあるみたいですし、KOJIさんも気をつけないとですね・・・病気になっているヒマがあるなら、クルマ遊びに時間と金を使いたいです・・・
2010年5月22日 0:19
お大事に~
コメントへの返答
2010年5月22日 0:21
今日撮影してきました。
帰りに寄ったところで・・・
えぇっ!

つづく

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation