• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月06日

Hiroshima Mon Amour

やっぱ、毎年この日になると思い出す・・・

32年前の8月、広島に行って原爆資料館を見て衝撃を受けたこと。

当時は米ソの冷戦から、ニュースを見ていても、子供心にマジで核戦争の危機にされされていると感じるような状態だったし、広島の衝撃でスッカリ嗜好?が変わったと思う。

嫁さんも高校の修学旅行で原爆資料館に行ったらしいのだけれど、(防衛本能からか)その部分の記憶がスッカリ飛んでいるというので、昨年の8月に再訪してみたのだけど・・・正直、当時とは違って、かなりソフトな印象を受けた。

自分が歳くって、そういうものに対して慣れとかが出て来たから?

って事で、ボランティアで解説をしている方と色々と話したのだけど、その方も32年前は知らないけれど、昔はかなり生々しい状態の展示をしていたら、修学旅行生とかが見て泣き出したりパニックになる例が多々あって、段々とソフトにしていったのだとか。

オレが当時見たであろう展示物も見当たらないと告げたら、処分する事は無いので、倉庫とかにあるはずだって。

でも、最近は展示物を見ても何とも思わない人が多いため、もう少し見せ方の工夫を検討しなくてはという声も上がっているのだとか。

確かに、今はゲームなどで、展示物よりも強い刺激を常時受けている世代が多いと思うし、いっそのこと昔に戻した方が良いのかもね。

某御仁から、脳内テーマソングのリクエストがあったけど、今日はやっぱコレ。
ALCATRAZZ / Hiroshima Mon Amour

追記:これ、歌詞はアレだけど、多分戦争賛歌じゃないですよ。グラハムはアメリカ人じゃない(と思った)し、原爆投下に対する皮肉でしょう。当時のライブでは"NO MORE・・・"って叫んでたみたいだし。
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2010/08/06 21:15:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年8月6日 21:27
展示物を度胸がある人とない人と分けるのもアリかと冷や汗
意気込みなしに連れていかれては
受け入れられない人もいるでしょうね。
コメントへの返答
2010年8月6日 21:46
それが現実なので、分ける必要はないと思いますよ・・・嫁さんみたいに記憶が飛ぶのもソレはソレ・・・
2010年8月6日 21:33
年々語り継ぐ人も減っていくと知らない人が増えて同じ過ちを起こしてしまうのが歴史なのかなぁなんて感じる今日でした。


技術が進歩すればするほどいろんな兵器が開発されるわけで。今度はどんな恐ろしいものが作られるかと思うと怖いですね。
コメントへの返答
2010年8月6日 21:50
同じ過ち・・・バブルとかもそうみたいですね。苦い思いをした人達が第一線から退くと、再来したり・・・

GPSやCDMAしかり、正直重要なテクノロジーって発端は軍需で、ソレが民生に降りてきているだけだと思います。

最初から民生だけに投入するには、割に合わないのかも・・・
2010年8月6日 21:53
自分もまだ見た事無いので、是非見てみたいです。
コメントへの返答
2010年8月6日 22:01
とりあえずバーチャルでどぞ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/

広島まで300km/hのN700系と競争しながら行ってください。笑
2010年8月6日 23:31
特にonakotサンや酒豪サンにはキツイ場所だと思います(謎)

この国はどうも過去を消し去ろうとする機運が強いんですよね? ナショナリズムは嫌いですけど、事実を事実として伝えていく責任はあるはずなんですけどね〜

何故日本だったのか等、他にも色々とありますが(謎)

まぁ、今の世の中ではそれさえもバーチャルなエンターティメントなのかも?

幼少時から叔父の話を聞いていたので、大体の免疫はあるんですけど文章で読むと何故がダメです(苦笑)
コメントへの返答
2010年8月6日 23:49
自分とこも初期の攻撃目標リストに入っていたので、他人事ではないんですよね・・・オレも多分居ませんし。

> まぁ、今の世の中ではそれさえもバーチャルなエンターティメントなのかも?

なんか、すべてこの言葉に集約されちゃいそうな気もしますね・・・苦笑

幸いにして、自分は大丈夫なんですよ・・・なので最強じゃないっす。(謎)
2010年8月6日 23:40
小学校低学年の時に広島に行きました。
展示されていた焼けた服、写真が凄く怖かった覚えがあります。
コメントへの返答
2010年8月6日 23:57
自分は小学4年の時でしたが、見た後にした宮島観光、全然楽しくなかったです・・・

焦げたり、血の跡とかもですね・・・

今の子供たちって同じものを見たときのどう感じるんだろう?
2010年8月7日 1:09
自分は高校修学旅行と大学の試合で原爆資料館に行きました。この数年だけでもだいぶソフトになった気はしました(汗)

大学の時は着いた直後から体調を崩し、泊まったホテル(原爆ドームから2km)では窓を叩く音や冷蔵庫がカチャカチャいって寝れない…そして大怪我して帰ってくるという、精神的に辛い場所になってしまいました(滝汗)

しかし、慰霊碑にスプレー落書きとかするキ●ガイの気が知れません(怒)
コメントへの返答
2010年8月7日 9:46
その時代でも既にでしたか・・・

ん?そんな体験してるとは・・・怖いですね。自分はそんな経験ありません・・・

落書きもでしたけど、以前、千羽鶴に火をつけたのも居ましたね。
2010年8月7日 13:11
こんちは!

毎年この時期になるとなんとなく重苦しい雰囲気がになります。

私は行ったことは無いのですが、機会があれば行ってみたいと思っています。
狂っていた時代なんでしょうね?

誤った使い方はこんなにも悲惨な結果をもたらすんだと言うことを日本はもっと世界に対して主張するべきだし、それが役目の様な気がします。
コメントへの返答
2010年8月7日 16:01
8月は6,9,15と、TVでも特集組みますしね。

去年、「大人の修学旅行」として、過去に修学旅行で行った、広島や長崎に行ったのですが、いずれも当時とはかなり変わっていました。

なんか、エノラゲイの乗組員の遺族が、ルース駐日大使の式典出席に講義してましたが・・・当時は誰もが狂っていたんだし、当時の正当性云々にこだわっても仕方ないと思うんですよね・・・

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation