• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月22日

ゴリゴリ

ゴリゴリ 画像は松本自動車さんでのひとコマですが・・・
後輩サン・・・このぐらいのリフト買ってよ・・・笑

さて本題です。

昨日、車検から引き取ってきたのですが、帰宅時に時々ベルトが泣いたり、うなり音のようなものを感じました。

まぁ、ベルトは新品に交換したので、少し馴染んだらテンション調整しようと思いつつ、鳴き止めスプレーを吹いたら収まったのですが、うなり音は変化なし・・・

走行時にはかき消されてしまうのだけれど、アイドル時は結構目立つので、本日、鍼のあと嫁さんを仕事場まで送ったついでに、何の音か確認してもらいました。

で、ベルトを外して確認してもらったところ・・・エアコンのコンプレッサーと、テンショナーは、指でプーリーを回すとゴリゴリと音が出る状態・・・

特にコンプレッサーからの音が顕著なので、多分コレが主原因なんだろうな・・・

このところ、"1日1回7000rpm運動"(ってなに?)に参加していたことも影響してか、とうとう逝かれてしまったようです・・・あまりご老体に無理させちゃダメだねwww

多分、コンプレッサーをリビルドに換えて、テンショナーも新品にすれば音は収まるんだろうけど・・・エアコンの機能としては何も問題ない状態でコンプレッサー交換するのは、お金がチト勿体無い・・・

単に電磁クラッチだけ交換すれば良いのか、本体のベアリングまで逝ってるのか、コンプレッサーの構造を理解してないこともあって不明だし・・・構造の理解用として、格安のACコンプレッサーでも入手してみようかな・・・

で、電磁クラッチだけ移植してみて、もしも直るようならエアコンにトラブルが起きるまで延命させて、その時にコンプレッサーごと交換をお願いすれば良いし・・・

さてさて本日の脳内テーマソング。Venom / Welcome to Hell


いや・・・ゴリゴリとかいうと、この辺が思い浮かび・・・笑
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/06/22 22:41:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

この記事へのコメント

2013年6月22日 23:14
ベルト外して、ゴロゴロならばマグネットクラッチのベアリングですな・・・。
通電してなければクラッチはフリーなので。

・・・てか、R34はクラッチ付ですよね??
クラッチ無しのもタイプも最近はありますので(苦笑)

それと、テンショナーは毎回もしくはベルト2回に1回を推奨しま~す。
コメントへの返答
2013年6月22日 23:46
えぇ、電磁クラッチのベアリングは確定だと思うんですが・・・

クラッチが繋がって、コンプレッサーが動くと更に音は大きくなるし、仮に本体のベアリング(多分ついてますよね?)も逝ってたらと思うと・・・

電磁クラッチ単体と、リビルドのコンプレッサーAssyで、部品単体の値段の差やら工賃を考えると・・・

まずはゴリゴリ言わない中古クラッチに自力で交換して、それでもダメなら折を見てリビルドのAssyでお願いしようかなと・・・

テンショナーも、F○ST見るとベアリングとプーリーで分かれてるのに、セット販売なんですよね・・・
2013年6月22日 23:51
昔、R30で走行中にプーリーが飛んで行ったことあります(笑)
あのときは物凄い音とともに重ステになり、かなり焦りました!
うちのステージアもご老体なんで心配です。
コメントへの返答
2013年6月22日 23:56
プーリーは飛びませんでしたが、レブらせた時、パワステベルトが外れ、アンダーカバーに落ちていたことならあります・・・重かった・・・

お互い、もうご老体ですし、無理ない程度に振り回しましょう。笑
2013年6月23日 8:28
夏が来るのにエアコンが手負いとは…。
コメントへの返答
2013年6月23日 21:57
いや、エアコン自体の機能には、今のところ問題ないんですよね・・・
2013年6月23日 16:03
33の時、ゴリゴリ音→プーリー交換で指示書通りに付かないって事がありました(懐)

その後はコンプレッサーなんだかエポパなんだか、エアコンが壊れる→GRBへと…(笑)
コメントへの返答
2013年6月23日 21:59
今日、後輩サンにも聞いてもらいましたが、アイドリングで結構目立つので・・・まずは応急処置で、テンショナーと中古の電磁クラッチに交換してみようかなと・・・

エアコンのトラブルは、箱換えのキッカケになりますね・・・
2013年6月23日 22:30
以前はエアコン関係は
壊れたら撤去!と心に決めてて
若干壊れてくれないかな?と
+(0゚・∀・) + ワクテカ +してたんですが
最近は無いとキツイなと思い始めたり・・・w
コメントへの返答
2013年6月23日 23:15
壊れたら撤去とか、漢過ぎです・・・
自分には絶対無理!笑

エアコンのトラブルが無かったら、旧NOCK's号も、ひょっとしたら、まだ乗ってた・・・かも?www

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation