• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月27日

横浜散歩

ちょと前から、papanenさんが"鉄"に目覚めてしまった(笑)らしく、いずれ一緒に"鉄"行動でもと話していましたが、今日はpapanenさんも仕事が休みとのことで、カメラを持ちつつ横浜を散歩をしてきました。

高校時代、自分がホームとしていた"新鶴見(信)"も、当時とは変わってしまって何も判らないため、今回は撮影ポイントからダイヤ調べから、papanenさんにおんぶに抱っこ状態でした。

横浜に着いて、とりあえず日産ギャラリーに立ち寄ったあと、撮影ポイントに行くと、すぐにEF210の単機がやってきたので、とりあえず撮影開始・・・


ちなみに・・・JR発足後に新造されたELは、今日初めて撮影しました。笑


その後、フラフラしていたら、レインボー塗装のEF65PFが昼寝していました。


線路が残るかつての橋脚・・・

フラフラと散歩しつつ、神奈川区役所で昼食を摂ったあと、鶴見線に乗ることにしましたが、海芝浦まで行くと2時間電車が来ないので海芝浦は諦め、武蔵白石で降りて大川支線沿いを工場を見ながら散策。

大川支線は朝晩しか運行していないので、そのまま浜川崎まで歩きましたが、工場の配管とか薄汚れたガラスで妄想したり、とある工場の敷地にあった変電設備の東芝の旧ロゴとか、構内作業用と思われる朽ち掛けたダンプとかに、ドキがムネムネ。笑

散策をしながら"鉄"行動をとったのは、2001年に"ぼやきメンバーズ(もるとちん、UZURAちん、物知り博士ちん(謎))"と、"碓氷峠鉄道文化むら"行って以来だと思います。(当時のネガはいずれスキャン予定)

また、今回の機材は伯父に借りたNikonのD3100でしたが、かつてはCanonのA-1とFX、近年はNikon F3Tと、MF一眼しか使った事がなく、AF一眼というものを初めて使ったのですが、なんか勝手が違う・・・

何も考えなくても撮れちゃうけど、使いこなそうとすると、ボタンとダイヤル操作が多いし・・・慣れれば少しは違うのかな・・・

次回までに、もう少し使い方を覚えます。また宜しくです。>papanenさん

本日の歩行距離・・・約10km
ブログ一覧 | 鉄分 | 日記
Posted at 2014/01/28 00:28:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年1月28日 1:34
廃工場マニア?(笑)
デジタル一眼を銀塩カメラの感覚で絞りとシャッター速度に合わせ、マニュアル撮影してみたらえらい変な写真になりました。
まだまだ修行不足です。
コメントへの返答
2014年1月28日 12:56
いや、稼動してる工場だよ。

シャッタースピードや絞りが、中途半端な値になってて、ものすごく違和感ありました。

慣れるのがちょっと難しい・・・
2014年1月28日 8:45
如何でしたか?現代のカメラの使い心地は?

まずは”35ミリ換算**ミリ”という画角に慣れないかも…(笑)
コメントへの返答
2014年1月28日 13:00
画角は大丈夫なんですが・・・

各機種の操作感のクセはなんとか慣れるにしても・・・

レンズも、廉価なDXフォーマットだからなのか、操作感が違和感バリバリでした・・・

Aiニッコールの安いモノとは雲泥の差でしたね・・・
2014年1月28日 20:29
最近のレンズはMF前提で作ってないんで
超高価なレンズから安いものまで
MF時の操作感は悪いです。

素直にAFで使ったほうが
速いですよ。

マウントは同じなんで
古いレンズで遊んでみるのもいいかもしれませんね・・・。
コメントへの返答
2014年1月29日 0:44
古いAiAFニッコールを1本持ってるので、ピントリングの細さとかは知ってるのですが・・・

ボディとセットだったレンズの、ズームリングの動きの渋さとかが、気になりました。マウントも樹脂製だし、コスト追求で操作感とかは無視なのかも?

ピントを合わせるポイントは、ファインダーで覗きながら、その場で考えつつ、動いているものを追いかけながら、マット面で合わせていたので、今回AFで撮ったら、別のところにピントが合っていたという・・・

まぁ、今は目が悪くなり過ぎて、昔みたいには出来ないんですけどね。笑
2014年1月28日 21:59
昨日はおつきあいありがとうございました。
レインボー見たときの温度差が最高でした、あの風景の中ではすごく珍しい取り合わせなんんですよ~(笑)またご一緒させてください…onakotさんと一緒なら工場夜景も行けそうな。
コメントへの返答
2014年1月29日 0:47
こちらこそ、おんぶに抱っこでスイマセンでした。

レインボー・・・テンションの低さは、一度"鉄"から足を洗ったからかもしれません・・・

工場は夜景でなくてもいけそうですね。あと、"廃"も・・・笑
2014年1月29日 2:45
度々コメントすいません。


マウントが樹脂なのは安レンズだからですね・・・。
ちゃんとしたレンズは金属マウントですよ。

その使い方だと
レンズ横のレバーでC(コンティニュアス)にして・・・
構図的に後ろにピンを持ってくることは少ないでしょうから
1点AFで予め決めた構図の場所に
コマンドダイヤルでAFポイントを決める感じで
あとはシャッター半押しで待機してれば
思ったようにAFが使えると思います・・・。

ボディとレンズがもう少し良いグレードだと
もう少し画像に締まりが出るというか
切れのある画像でモニター見てハッとしますよw

もしよければ
次の定例会の時に
どっさり機材を持っていきますよ♪
コメントへの返答
2014年1月29日 22:04
アドバイス感謝です!

散歩前日に借りてきたこともあり、AFを使いこなすための手順をイマイチ理解していないので、まずは"操作に慣れる"ことからでしょうね。

まずは手持ちのコマで、イメージに近い操作が出来るようになりたいです。

機会あればご指導ください~

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation