• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月03日

ムダに高性能


画像は先日飛び石で割れたフロントガラスですが・・・30cmくらいまで広がりました・・・

さて本題です。

身辺整理のため、手持ちのPCパーツを某オクで処分中(といいつつもジャンクを落としてたりする。汗)なんですが、中途半端に古いパーツは購入時はソレナリの値段でも、大した値段が付かない状態・・・

それだったら、手持ちのパーツで伯父のPCをアップグレードして、そこで余ったパーツを放出する方が得策かなということで、伯父のPCを少しパワーアップしてみました。


CPU:intel Corei3-2100
Mother Board:ASRock P67 Pro3
Memory:DDR3-1333 4GB(2GBx2)
VGA:ATI Radeon HD 5770 1GB GDDR5
FDD:TEAC 235HG
HDD:HGST 320GB(SATA) + HGST 160GB(IDE->SATA変換)
Optical:LG Super-Multi & FUJITSU 640MB MO
OS:Windows7 Home Premium(32bit)

伯父はExcelで医療費の計算や、マインスイーパとかフリーセルくらいしかやらないのですが、ムダに高性能。笑


ちなみに、外観は96年発売の東芝製"PV5000/model5200"という機種で、中身だけ別物という状態ですが、当時のスペックはこんな感じです。

CPU:intel Pentium-200MHz
Mother Board:430FX chipset (ATX)
Memory:EDO 16MB(8MBx2)
VGA:canopus PowerWindow3DV(OEM 2MB)
FDD:TEAC 235HG
HDD:Quantum Fireball 2.5GB
CD-ROM:TOSHIBA XM-5602B(8倍速)
OS:Windows95

そして・・・本体標準価格 388,000円(笑)

勿論?自分で買ったワケではなく、2001年頃に電源から火を噴いて廃棄されたものを、ジャンクとして貰ったブツですが・・・

当時最速のP54C-200MHz搭載とはいえ、今の感覚だと信じられない値段だよな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。PSY・S / ファジィな痛み


えぇ、痛いんです・・・胃が・・・泣
ブログ一覧 | PC | 日記
Posted at 2014/03/03 22:59:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年3月3日 23:33
はじめまして。

オジサンが若かった頃に発売された PC-98XA なんて 100万円超えてましたよ。
で、ロクに使えるソフトも無かったと言う…(-_-)

最近は安くて、なにより使いやすくなったと思います。
コメントへの返答
2014年3月4日 20:01
コメントありがとうございます。

今調べてみて、初めて認識したのですが、XAは、ハイレゾモード専用だったんですね!

PC-98XAが発売された頃、自分は高校生で8001mkIIを弄くりまわしてました。

BASICやらアセンブラやらで、機種ごとに違うソフトを組んでいた時代を知っていると、今はソフトの互換性もあって使い易いですね。
2014年3月4日 0:35
こんばんは(*゚▽゚)ノ

いやぁパソコンの進化ってスゴいですよね!www
昔のパソコンの値段を思うと、今のパソコンて大丈夫なのか?と心配になりますねw

だけどパーツの値段て、一時期より上がりましたよね?
メモリは高くなりましたよね。
この辺りの時価って、何があると価格が上下するんですかね~?
コメントへの返答
2014年3月4日 20:07
こんばんは~

パソコン・・・ホント安くなりましたよね・・・

パーツの値段は、為替レートが大きく関わるほか、メモリの値段は、投機の対象として、先物市場があるので、そこでも変動します~

そういえば、"パソコン"じゃなく"マイコン"と呼ばれていた頃は、組み立て式があったんですよ。

apple][互換機とか、汎用のLogic ICを自分ではんだ付けするという・・・笑
2014年3月4日 9:04
ウチの会社で使っているPCより高性能なんですがw

PCの進化は半端じゃないですよね〜 

同世代の車は現役でも十分な性能ですけど、PCはほぼ無理ですもの(笑)
コメントへの返答
2014年3月4日 20:09
中身替えましょうか?笑

PCの進化はハンパないですけど、クルマは・・・

96年だと平成8年・・・R33やS14、JZA80・・・当時の方がイイ時代だったと思います。苦笑
2014年3月4日 23:46
大は小を兼ねるですね
コメントへの返答
2014年3月5日 0:02
今回のパーツ、負荷を掛けなければ、消費電力も大して変わらないので、まさしくその通りかもしれません。
2014年3月6日 19:44
最近かったノートPCより
高性能なんですけど。

我が家はAeroのスコアが悪いんで。
コメントへの返答
2014年3月6日 21:25
負けてるのはHDDの容量くらいですかね?笑

ノートでグラフィックが弱いのは、ゲーミングノートとかじゃない場合、仕方ないかもですね・・・

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation