• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月14日

状態確認

状態確認 昨日の被害状況を確認して、対応策を考えてみた。

今年の7月で購入から丸9年。最近は人気あるらしいけど、GT-Rのようにコレクターズアイテムって感じじゃないし、天寿を全うするまで楽しく乗っていたい。

かといって、みっともない状態では乗りたくない。どこまで拘って直すかが問題になると思う。

・右フェンダー
状況:衝撃でタイヤハウス上部15cm程度凹み。バンパー取付部変形&塗装割れ。
対応:裏側から押したり、鉄パイプで押して、パッと見はOKなので修正完了。
    塗装が割れた箇所はタッチアップ済。

・バンパー
状況:レインフォース痕が付いている他、小傷とワレが複数。
対応:当面は放置。春以降に時間が出来たらカラーパテ&自家塗装で補修。
    オクで出物があったら交換。(#BP9だから無理か)

・左ライト(右は無事)
状況:ステー2箇所とも破損。破片は欠損。片方はハウジング破損で穴開き。
対応:ステー復活のため、皆さんのアイディア求む。
    オクで出物があったら交換。

・レインフォース
状況:微妙に変形して、気持ちバンパーが下向きに。
対応:その名の通り頑丈で修復不可。放置でチリを合わせてごまかす。

・気持ち
状況:ガックリ。(笑)
対応:次回走って目標クリア。

・その他
ホーンステー変形、ナンバー折れなどは修正済。Uナットやボルトは錆び付いていて、外す時に折れたので別途注文しなくては。

まぁ、小傷やエクボ、ドアパンチのほか、妙な凹みも多々あった。それに、バンパーもSURFにカマ掘って新品交換した後輩から貰って自分で直したやつで、元々歪んでいたから、パッと見おかしくなければ気にならないのだけれど...

痛いのはライトですね。前期キセノンはレベライザー付きだし、バラストを除いてたハウジングAssyでも、新品6万円くらいのはず。とりあえず、しっかり固定できて、光軸調整で対処できれば良いのだけれど...

まぁ、走行系に一切支障がなかったのが不幸中の幸いかな?
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2007/01/14 18:17:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2007年1月14日 20:48
車を壊してもBESTを更新して来たのは流石です。
でも、サーキットで車を当てると切ないですよね。
心中お察し致します。

新品ライトは高いですよねぇ。。。
私も今年の春の車検で、光量不足ではねられそうでドキドキです。
コメントへの返答
2007年1月14日 21:00
1ヒート目の途中から、これまでのタイムを更新しそうな気がしてきて(実際してました)、タイムアタック周回でやっちゃったんですよね。変に力みすぎたのかもです。

それ以降は殆どタイムが横ばいで、一応1次目標に0.038秒届きませんでした。

一応、1次目標はがクリアしたことにして、最終目標に向けて頑張る予定です。

前回のさかきさんのアクシデントよりも、金額的ダメージは少ないですが、切なさは同じですよね。

ライトの修復に関してNOCK'sさんがヒントをくれたので、ジャンクのハウジングを入手して、研究してみようかともいます。
2007年1月14日 20:54
ライトはハウジングまで逝ってましたか?!
取りあえずコーキングして、埃と水の侵入を止めておくしかないですね? 前の会社に溶接機があったのですが… 

気持ちガックリは同じですね(汗)
何気に、ブレーキングには自信が有ったのですが・・・ リリース出来んかった orz
コメントへの返答
2007年1月14日 21:45
ライトのブラケットが右から左に押され、コアサポートに止まっている左側のステーが破損、ステー付け根のハウジングに穴が開きました。一応、ガムテープで応急処置しています。

ステーだけアルミ板で作って、ゴム板挟んでタッピングというのが、今思いついている対策です。

ジャンクハウジングを手に入れて、飛び出さないかとかの検討は必要ですが...

私も、積極的なドリは出来ませんが、流れてしまった時に収める対処はこれまで問題なかったんですけどね...
2007年1月14日 22:26
やんわり当たってたのかと思ったら、結構勢いが落ちないまま突っ込んだんですが??
レインフォースのヘッドライト下だったら先日までストックしてましたw
自分はまだ確認して無いのですが、グリル下のレインフォースが逝ってたらどうしよう。。。

私のフェンダーはバンパー取り付け部が完全にチギれていたので交換を考えてます。
コメントへの返答
2007年1月14日 23:56
姿勢を崩しかけ、このままではやばいと早めにブレーキを踏んだのですが、スルーっとそのままどこまでも流れていきました。汗

ライト下の部分は手で簡単に曲がるので修正も簡単ですが、硬い部分は厳しいですよ。

白だと中古が豊富に出回ってますが、板金屋(BSYさん?)と相談しながらのほうが良いと思いますよ。
2007年1月14日 22:54
お気持ち察するに余りあります・・・

うちの子はバンパー再利用します。凹みがひどかったですが熱湯をかけたらボコンッと戻ってくれたので。塗装割れ多数で近くで見ると醜いですが遠目から見ればオッケーかと思いこんでいます(汗) 純正バンパーって改めて強いなと思いました。へたなFRPバンパーなんて入れていたら粉々になってたでしょう。ウインカーは割れましたが、先程解体屋さんで3000円で買ってきました。お互い復旧工事頑張りましょう~
コメントへの返答
2007年1月15日 0:07
すいません・・・純正バンパー再利用仲間を裏切ってしまうかも・・・

さっきオクで、色違いですが、純正エアロを落としてしまいました。

取付部に割れは無いらしく、状態を確認して、それなりなら自家塗装、上物なら安い業者を探してみようかと。
2007年1月15日 0:56
お疲れ様でした。

ベスト更新おめでとうございます。
自分で直すんすか!
すごいですね。

復活を心待ちにしてます。
そして爆走オ○ジ団で関西遠征を是非!
コメントへの返答
2007年1月15日 8:12
いやぁ、お恥ずかしい...オヤジ団で10秒切れてないのは自分だけなので、爆笑オヤジ団とかに改名しようかと。笑

自分の場合はパーツさえ入手できればDIYで対応できるレベルで済んだので、少しでもコストを抑えないと...

さかきさんのとこで出た合同ってのも面白そうですよね。
2007年1月15日 11:25
ダメージがボディ本体までいっていなかったのが幸いでしたね。

関東でのイベントは終わったので春まで冬眠です。
コメントへの返答
2007年1月15日 12:34
ですね。ライトユニットが痛いけれど...

そういえば、今回投入したタイヤ、中々良かったですよ。

まだAZENISロゴが微妙に残ってます。笑

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation