• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月28日

ヘッドライトの修理

ヘッドライトの修理 今日はヘッドライトの修理を行った。

右側はフェンダーがひしゃげてもライトは無傷だったけれど、フェンダー他が無事な左側は、コアサポートに留めているステー2本が粉砕、うち1本は根元から割れてハウジングに穴が開いてしまっている状況。

幸いにしてレンズ部分は割れていなかったので、ステーを修正することにしたが、ステーの1本は粉砕して途中の破片は回収できなかった。

会社のモデラーな人に相談したり、ネット検索して、粉砕した側は針金を芯にして、エポキシパテを盛ってやるという方針に決定した。ちょうど、紙粘土で人形を作るような感覚だ。

今回は強度優先なので、何度も乾燥とパテ盛りを繰り返し、周囲までガチガチにパテで固めてみたら、平行度などはキッチリ出せなかったものの、強度的にはステーだけでハウジング本体を持ち上げても折れそうに無く、ナカナカのもの。まぁ、無理やり折ろうと思えば折れそうだけど。笑

あとは来週、現物あわせでリーマ等でステーの穴を広げたり、削ってやれば、固定するには何の問題もなさそうだ。

今回、PPプライマーとエポキシパテは3M製の8107/8108を使用した。プライマーは単なるトルエンみたいだけど、パテはナカナカ優れもの。

新車と呼べた頃、足回り交換の際に壊したCピラーの内装もこれで直りそうだ。笑

とりあえず、黄ばんでいたレンズもプラスティックコンパウンドで軽く研磨してやったので、ライトはほぼ完成。

あとはバンパーか・・・
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2007/01/28 21:48:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年1月28日 22:07
うちのはステー損傷一箇所だけでしたが、以前から気になっていたライト内側の傷が
凄い気になるのでYオクに放出予定です(涙

結局フェンダーも継続使用は厳しいっぽいです。。。
コメントへの返答
2007年1月28日 22:38
んっ!ライト内側は傷ですか?それとも染み?

ウチのも内側に染みはありますよ。もう9年落ちなので、どこまで拘るかなんだろうけれど・・・

あ、そろそろ暇を見て他車あわせECU回収します~
2007年1月28日 22:13
そいえば某公園駐車場でバンパー外して作業していたら子供が
「あの人車壊しているよ~」とか言われたりしました。(笑)
今度は舗装された駐車場ですし2台分確保したので気兼ねなく作業できます。

バンパーの色はそのままでお願いします。
フルエアロ車とかは雪とか積もるくらい降ると
バンパーまで外して走っている連中も見かけますので恥ずかしくないです。
コメントへの返答
2007年1月28日 22:40
それ、前にも言ってたね。

今度は2台分確保ですか?夏になれば仕事が落ち着くと思うので、遊びに行こうかな?

バンパーは#BP9に塗り替えます。

つぅか、仙台で壊した自分のリップ早く直してください。
2007年1月28日 22:16
お!3M製、8107/8108は話は聞いていましたが、なかなか良さげですね??

私は実の所モデラーでした・・・ 学生時代、1度だけ雑誌に載って調子こく→プロになるもレベルの違いに驚く→仕事が嫌いになる(爆)

ヘッドライト、外してあるついでに送ってくれれば、磨きますよン♪(どこかで言ったセリフ) ^_^
コメントへの返答
2007年1月28日 22:52
えぇ、全て込みで\6.4kくらいかかりましたが、買ってよかったです。

強固かつ多少の弾力性がある状態でくっつきました。接着剤ではなく、パテだと応用範囲広がりますね。

NOCK'sさんはモデラーだったんですか。私はレベルは低いですが、鉄道模型(N&HO)で少し鍛えました。

趣味を仕事にしてしまうと、それまで楽しかったことが義務感になったり、キツイ面もありますよね。

ライトはご近所様だったらすぐに持っていくのですが、今回は来週取り付ける予定なので、いずれお願いするかもしれません♪
2007年1月29日 8:04
うちの33は週末に一応修理終わりました。

いろいろ修理しているうちに面倒臭くなってしまって・・・くっつけただけになってしまいました。来週またやるかもしれません。

画像に缶ビールが写ってますが、パテの隠し味ですか(笑)
コメントへの返答
2007年1月29日 8:26
修理完了との事、おめでとうございます。

うちもライトさえ固定できれば何ら問題ありません。嫁さんからもバンパー交換しなくても今のままで十分だと...

でも、純正OPが前から欲しかったのですよ。事故チューンって奴でしょうかね?

まぁ、KYBシザーズが暴れてトランクサイドが出っ張っていたり、ボンネット先端が飛び石でボロボロだったりしているので、あまり拘っても仕方ないのですが。

クラシックラガーは、人間用のハードナーです。(謎)
2007年1月29日 12:32
最近流行?のライト磨きっすねw
それにしてもだいぶ強度が取れて修正できたみたいで何よりっす^^
ステー修正する場合はオナ工房に相談しよっとw
コメントへの返答
2007年1月29日 12:37
あー、ライト磨きはついでです。

ステーは溶着が一番良いらしいのですが、お手軽な針金+パテで修復しました。

欠損部分だけで持ち上げるデモでもしてみようかな?でも折れたら悲しいのでやめます。笑

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation