• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

いろいろ・・・


画像はGPSレーダーの"エコドライブ"モード画面ですが・・・久々に加減速ともに0点達成しました!笑

さて本題です。

このところ、色々あって断舎利中なワケですが、とりあえずメット(X-9)が売れて、今はもうひとつのメット(AstroIQ)やらBanditのテールカウルを出品中・・・

これからキャリパーやらテールランプやらタンクやらも放出予定・・・

古いPC部品は売れないだろうから、勿体無いけど処分するしかないか・・・

電子部品も、中学生の頃に買ったケミコンだとか、もはや使い道の無いICやらも、処分かな・・・

あと、工具やケミカル類も、使い勝手が悪かったり、長年使ってない不要な物は一度処分しないとダメかもしれない・・・

しかし・・・何よりも問題そうなER34の部品群は・・・一気に処分するには、部品ごと車両売却しかないんだろうな・・・

なんて考えつつ、今日は2週間ぶりにER34に乗りましたが、最近本気で乗換えを考えているので、拗ねて動かなかったらどうしようかと思っていたのだけど、セルが回り始めたと同時に一発始動。

18年以上乗っていると、一体感というか何というか・・・どれだけステアリングを切ったらどれだけ曲がるとか、そういうのが身体に染み付いているから、やっぱ手放したら後悔しそうだけどね・・・

そういえば、敢えて車名は出さないけれど、先日社用車(現行のとあるハイブリッド車)を運転したのだけど、非常に疲れました・・・

CVTの特性なのか、アクセルもリニアとは程遠く、踏んだだけ出ないし、滑ってる感というか何と言うか・・・ブレーキもエアでも噛んだんじゃないかと思うほどグニャグニャしたタッチのクセに、恐ろしく初期制動が強かったり、ハンドリングもパワーアシストし過ぎなのか、どの領域でも異様に軽くて、路面から情報を感じないというか・・・

他のCVTな中上級車種?にも乗ったけど、CVTの違和感が半端なくて、乗っている間、どうしても慣れなかった・・・

もう、古いクルマにしか乗れない体になってるし、ナントカして乗り換えしないで済む方法を考えたいところだけど・・・ダメだったらDCTの中古の欧州車あたりになるのかな・・・

秋田の御仁からBMW M135を借りて運転した時は、ATだったので最初は違和感あったけど、ハンドリングは素直で楽しく乗れたし・・・

掛かってるコストが違うといわれればそれまでだけど・・・正直、現行のカナリ売れてる社用車なんかより、大昔の廉価なFFコンパクト(重ステ含む(笑))の方がハンドリングも素直で乗ってて楽しかったよ・・・

さてさて本日の脳内テーマソング。布袋寅泰 / GLORIOUS DAYS


八景方面に行って夕照橋を渡ると、この曲が思い浮かぶ・・・懐
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2016/11/27 23:14:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

夏季休暇
hidetonoさん

この記事へのコメント

2016年11月28日 8:54
世間も師走が近づいてきて、断捨離が頭をもたげる季節となりましたけど…超多忙でお疲れの中での断捨離はスッキリよりもズッシリしそうですね(^_^;)

CVT…私も買い替えした当初は怒りまくっていましたが、慣れるものですよ。
MTからATだけでもカナリだとは思いますので、色々試乗した上で検討していくしかないのでしょうねぇ…。
コメントへの返答
2016年11月28日 22:35
逆に、疲れているから"どうでもいいや"として処分できるのかもしれません・・・笑

現時点で拒絶反応を示すので、CVTは無理です・・・スクーターも嫌な人ですし・・・

MTもしくはDCTかなぁと・・・
2016年11月28日 10:56
断捨離おつかれさまです。
電子制御スロットルだけだならまだしも、最近ではブレーキも、ステアリングも電子制御になってきましたよね。
やはりアナログがいいですよね~~とか言いつつ、
AE111でタイヤロックしまくってキレてる自分がいます(苦笑)
コメントへの返答
2016年11月28日 22:39
ひとまずサンパイは送らないでください。笑

なんかもう、バイクがあれば、クルマは何でも良いやという気分になってきましたよ・・・

あ、ABSは必需品ってことで・・・笑
2016年11月28日 13:04
久しぶりにK11マーチのMTに乗りましたが軽くて楽しかったです(^^)
乗り換えの際は連絡お待ちしております。
金額が合えば是非!
コメントへの返答
2016年11月28日 22:40
K10マーチのMA09ERTでお願いします。笑

そうですね。合うかどうかは別にして、あんな状態のものは、走る人以外には売れないので(笑)、声を掛けさせてもらいますね。
2016年11月28日 22:03
H社のハイブリット?
自分も初めて運転したとき会社から道に出るとき一時停止したら急制動かかってフロントガラスに頭ぶつけたっけ(笑)
しかもその直後にドライブナビゲータに「急制動です」って注意されたし。
普通にアクセル踏んだら額を抑えられているような違和感な加速感だったので踏み込んで普通に加速したらドライブナビゲータに「急発進です」って注意されたし。
もう余計なお世話だって言いたかったです。
ちなみに今でもなれないので、車を予約するときは避けあえて20万キロ超えのキューブキュービックを選んでいますね。
コメントへの返答
2016年11月28日 22:48
いや、T車でも比較的安いやつ。

普段、コントロール性の良いパッドを使ってると、初期制動が強過ぎるパッドは扱いにくいよね・・・

しゃっくりちんも現代の車になじめない、ダメなオサーンなんだね?笑
2016年11月29日 0:44
0点!(笑)厳しいですね(笑)と、99点(笑)白か黒か…漢の採点!
ER34様が一発始動したのはそうゆうことなんじゃないでしょうか⁉︎(意味深)やっぱり体の一部化してますから無くすとぽっかり穴が開くと思います(;o;)そう…奥歯のように…いででででーー(自爆)
コメントへの返答
2016年11月29日 23:01
同世代のオサーンなら・・・

0点から、"ロボコン0点"という台詞が思い浮かぶと思われます・・・謎

確かに、ER34は寝てても運転できそうなくらい、思い通りに動いてくれるんですよ・・・

土地があれば、間違いなく増車なんですが・・・

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation