• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月19日

かいかえ・・・

R34のクラッチペダルからの異音や振動ですが、マスターのO/Hをしても特に変化ありませんでした。


なので、こんな感じでクレビスの偏摩耗とかペダルの(多分)自己潤滑性のあるブッシュ(46545-01L00)が摩耗してペダルまで削れてしまったためではないかと予想・・・

クラッチペダルはまだ新品が入手できますが、該当箇所以外のブッシュやクッション、32R~34R前期まで用のペダルカバーまで既に発注していたため、削れた部分を補修することに・・・


鉄&ステン用のフラックスを使って板金用のはんだを盛ったあと、手でブッシュを圧入できるレベルまで削り・・・

取り付けて試走してみたところ、異音やゴリゴリ感は完全に無くなりました。音が出始めたときに対処していれば、ブラケット取付部の溶接剥がれにも気が付いて、ココまで深刻な状態に陥る前に発見できたかもだな・・・

まる元さん!とりあえずペダルのチェックをお勧めします!

#ちなみにペダルに付くブッシュ2種3ケはR34としては単品で設定されてません。(46525-N8200 2ケ/46545-01L00 1ケ)


さて本題です。


タイトルの買い替えですが、R34ではなくThinkPadです・・・R34はマダマダ乗ります。笑

i486時代末期、打倒PentiumなAm5x86を使ってからPhenomIIまではAMDを好んで使っていたものの、後継のFXが期待外れでintelに鞍替えした経緯があるのですが、今年前半に発表されたRyzen Mobile 4000シリーズは同クラスのintel CPUを凌駕するようなレポートが多数・・・


圧倒的じゃn(ry

ってことで、現在ノートPCは2012年発売のThinkPad T430をいじくり回していて、特に不満はなかったものの、Zen2なRyzenに非常に興味があったため、Ryzen Mobile 4000シリーズが載ったThinkPadを買うことにしました。

えぇ、IBMの3ケタ時代からThinkPadを使っていて、"トラックポイントが付いてないと死んじゃう病"に罹っている自分は、ノートPCはThinkPad一択・・・

最初は6万円台前半の安価なE14(Ryzen5 4500U)を発注したのですが、納期が来年の5月とか意味不明な状況だったのでキャンセル。

CTOであっても1ヶ月以内には入手したかったので、T14(Ryzen5 Pro 4650U)を楽天Rebateu経由で10%還元の時に約11万円で発注しました。(実質10万円切り)


TDP15Wなのに6コア/12スレッドだって凄いねぇ・・・ウチにある他のPCは全てIvyBridge世代(4コア/8スレッド)なので、このThinkPadがスペック的に最高という・・・



ちなみにAMDなThinkPadはi486SXからAm5x86に自分で張り替えた230Cs以来、約23年振りとなります・・・


で、到着した状態での簡易的な動作確認も行ったので、メモリ増設とSSDを換装すべくリカバリーメディアを作成するためにファイルをダウンロードしようとしたのですが・・・

Lenovoのサイトでシリアルナンバーを入れると、対象製品ではないなどというメッセージが出てきてファイルのダウンロードができず・・・

サポートに連絡(電話は絶対に繋がらないのでメールで)したら状況を確認して連絡するとのことだったけど、今日は回答なし・・・

Lenovoのデータベースにウチのシリアルが登録されてないとか、誰かが既にウチのシリアルでファイルをダウンロードしてしまったとかなんだろうけど、なんだかなぁ・・・

さてさて本日の脳内テーマソング。Dire Straits / Money For Nothing


冷蔵庫や電子レンジ、テレビを動かしていたらつい・・・歌詞にあるんだよね・・・
ブログ一覧 | PC | 日記
Posted at 2020/11/20 00:17:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オブラートだった
パパンダさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2020年11月20日 6:44
 ペダル穴の偏心、ブッシュ(カラー?)が削れ切っていたんですね(汗)
 てっきりマスターシリンダーかと思っていましたが、ペダル稼働部が原因だったんですね。
 ブレーキペダルは根本がグラついて一度交換したのは覚えているのですが、クラッチペダルは交換したか覚えていないので、見てみる事にします。

 情報有難うございます!
コメントへの返答
2020年11月20日 11:58
はい、一般的にはフランジ付きのカラーとでも呼ぶかと思いますが、そこが削れ切ってペダルまで削れた感じです。

付け根のカラーはR33では単品設定があり、クレビスのカラーもS13では単品設定があったので、それを使用しています。

クラッチペダルは6000円くらいだったと思います。
2020年11月21日 11:44
サムネ釣り…っぽいタイトルにどきどきしましたわ。
コメントへの返答
2020年11月22日 21:52
別途上げますが、まだトラブル抱えてまして・・・

気力が途切れたら買い替えるかもしれませんね・・・マジ

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation