• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月08日

酒だけが悪いわけじゃ・・・

東京は来月22日まで緊急事態宣言?コレを理由にオリンピック/パラリンピックを無観客開催にしようとかいう魂胆なのかな?

だとしたらやり方が・・・世界に向けた約束(とお金の問題)で、もはや中止も延期もできないから無観客でやりますって、もっと早くに正直に言えば良かったのに・・・そうしたら、配信環境の充実とか演出とかも工夫できる時間あっただろうに・・・

さて本題です。


コレ、20代の頃から通ってる店でのひとコマ(7/2)ですが、右端にチラッと写ってる開業時から通う超常連のオジちゃん(70歳)・・・

"おっはよ~"と言いながら入店し、TVの前の指定席に座って一人でTVを観ながら黙々と呑んで、2時間くらいで帰っていきます・・・こういう呑み方する人ばかりだったら、どうなんだろう・・・


一方、コチラも20代から通ってる焼肉屋ですが、これは酒類の提供が禁止されていた時(6/13)のひとコマ・・・

客はこの日3組で、どのテーブルもヒソヒソ話すような感じで静かな店内だったんですが、4組目となる一見さんっぽい若いカップルが来店してその状況は一転・・・

店内にいた人全員に自分たちのプライベートなことを知って貰いたかったらしく、大声で会話したりバカ笑いしまくり・・・聞きたくもない彼らのプライベートを聞いてゲンナリしたのとリスクが高まったと判断して、その時点で頼んでいたモノだけ食べて嫁さんと店を出ました・・・

また、時々食べに行くインドやネパールの人がやってるカレー屋・・・昼間は女性の団体が何時間も居続けて大声で喋ってるようで・・・店の外に複数のママチャリが停まっているときは入らないようにしています・・・

焼肉屋の例もそうだけど、酒類の提供してなくたって、こういうの居たら意味ないよね・・・

政府や各自治体は、アルコールを提供したり長時間におよぶ飲食で感染の確率が上がるからというけれど、なぜ確率が上がるのかを説明してあげないと、理解できない人が結構いるんだと思う・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Bob Seger / Shakedown


言わずと知れた?ビバリーヒルズコップ2のこの曲・・・今日は80年代のサントラ色々が頭の中でグルグル・・・
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2021/07/08 00:23:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

見つけた!^^
レガッテムさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2021年7月8日 12:52
うーん、仮に説明してもそういった人にとっては他人事なんでしょう。身内や親しい人が死んでから初めてビビるが後の祭り。
コロナ禍について政治的に始めから一貫しているのが有耶無耶なオブラートで包んだような情報。現在に至っては毎日の発症数よりも病床使用率と自宅療養数を報道するべきと思います。まぁ探せばあるんでしょうけど…メディアも骨抜きになってしまった…。
日本人はこの20年くらいで気質が変わってしまったように感じます。
コメントへの返答
2021年7月8日 13:45
えー・・・多分、本気で判ってなくて、説明してあげると"そうなんだ!"と理解する人も結構いるかと・・・

正直、"そのくらい言わなくても理解してよ"って思いますが、今は一から十まで説明してあげないと、"そんなこと言われてない"と怒る人が結構います。

初期段階では、若者と夜の街を目の敵にされてましたが、説明されずに単に悪者にされた方は、理解するわけないよなぁと・・・

映画や漫画ですら感じ取れない人が多い中、あの有耶無耶な内容からすべて察せというのは無理かなと思います・・・
2021年7月8日 21:23
そんな色のおしぼり置く昔雰囲気の店にアクリル板は似合わん…
コメントへの返答
2021年7月8日 21:46
デカい空気清浄機や手をかざすと自動でアルコールが出てくるマシンも完備ですw
2021年7月8日 22:10
取説絶対読まんやつ(笑)
コメントへの返答
2021年7月8日 23:06
わからなくなったら質問受けるのは自分かなと…
2021年7月10日 8:05
今回の無観客宣言は政府のシナリオ通りに運んだのね、って内心思っています。
観客と別と言われてる、スポンサーや関係者だけでも1万人ほどいるらしいじゃないですか。
それらは断れないし何としても入れなきゃならないとなると、人数的に一般客を取り除かなければ入れない。
だから陽性者が上昇傾向なのに解除したんじゃ?と。

お酒だけが悪くないは分かります。
愛知では喫茶店は常に年配者でいっぱいですし、パチンコ客もかわらず多いです。
ただ、そこで増えたという話を全然聞かないんですよね…。

それは、件の若者のような無謀なことをする客がお酒の席に多いからなのか、お酒が入ると声が大きくなったり長時間の席が多くなるからなのか、結果として酒提供の飲食を減らすと下がるという事実も出てしまっています。

お酒好きの方には気の毒だとは思いますが、効果の大きいところに我慢してもらうって事なのでは…と個人的には思ってしまいます。
コメントへの返答
2021年7月10日 10:03
今年の初めに宣言が出されたとき、五輪直前まで引っ張ってから解除して通常開催を強行するか、解除と宣言を繰り返しつつタイミング見計らって宣言出して、結局無観客開催のどっちかだねと、周囲では予測してました。苦笑

そうやって、意図が判る人は良い(というか普通判ると思ってました)のですが、本気で説明してあげないと判らない人が居るのが問題かなと・・・

あとは、皆で協力するという事に関して、モチベーション爆下げしてくれる菅首相の態度も問題かなと・・・自分もそうなので人のことは言えませんが、あの方は番頭さんタイプで先頭に立つべき人じゃないかなと・・・

一昨日の会見で、"先手先手で・・・"と言った瞬間、"後手後手だろう"と思わず反応してしまいましたよ・・・
2021年7月10日 10:09
ホントそれですよね😓
本気で安全にオリンピックをやりたかったら痛みわけでロックダウンでもして、その間にワクチンをどんどん打たせるしかないでしょ、って思っていました。

最後の 「後手後手だろ」ってツッコミに大爆笑してしまいましたww
コメントへの返答
2021年7月10日 10:27
モスクワの悲劇を知ってるからか、自分的には五輪に人生を懸けてるアスリートたちのため(すでに1年ずれて悲喜交々)、開催すべきと思ってますが、何の根拠やデータも示さず、傷ついたレコードのように”安全安心”だけ繰り返す関係者たちに幻滅でした。

IOCやG7各国が開催を支持とか言っても、日本が"大丈夫"といってるから反対しないだけであって、別にIOCや各国が何か保証してくれるわけではないのに・・・

カネの絡みもあるだろうし、もっと早くから様々なケースを想定してスポンサーに根回しとかして、無観客なら配信のインフラ整えるとか、これだけ時間があったのだから、もっといろいろ準備できたはずですよね。

全部書くと、"後手後手だろう・・・ったく、どの口が言ってるんだよ・・・"となりますw
2021年7月10日 13:36
言われてみるともともと情報が溢れているので大事な事も伝わらないのかな。
それと若年層に関してはテレビに代わってスマホが情報収集のツールに変わったので取得する内容も選ぶ事ができますすから、認識する情報の幅も狭くなったかもしれませんね。
コメントへの返答
2021年7月12日 0:30
それもあるかもですね・・・

情報を取捨選択するとき、SNSで誰かが言っていたことを真偽を確かめもせずに、そのまま信じたりも・・・

そういえば、アタック25が終了で、若者に訴求する番組にするそうですが、もうTVでそういうのって難しいなぁと思いました・・・
2021年7月11日 21:05
はじめまして。

私は、九州福岡でアルコール飲料を扱う会社(製造・物流系)で働いてて、弊社もやはり、緊急事態宣言のあおりで、減産したり出荷も減ったりで、正直、ギリギリで商売してます。
飲食関係と引き合いがあるんですが、中洲とか小倉の繁華街では、スナックとかキャバクラとかが緊急事態宣言の連続で、次々と店じまいしたり、休業が続いたり、真面目な話「商売上がったり」なところが多いです。居酒屋さんでは、持ち帰りの焼き鳥とかから揚げに特化した事業に転換出来て、どうにか踏みとどまってるとこもありますが、お酒を呑ませてナンボな商売ゆえ、本音を言うと厳しいっていうのが実感です。

そうした意味で、東京の緊急事態宣言で酒類提供自粛要請は、アルコール飲料を扱う身としては「明日は我が身」って思いで見ていますが、オリンピックを開催する判断については、オリンピックよりも先にやるべき事があるだろうし、まず、ワクチン接種を進めるのが先でしょって感じます。ちなみに、ウチの地域でもワクチン接種進んでて、我が家の両親はもうじき終わり、私も昨日、ワクチン接種券が来て、受ける方向でいます。

オリンピックは無観客でやるらしいですが、正味な話、アスリートには悪いけども、こう言う状況でやる意義があるのかなと思えて来ます。
自民党政権、政府の後手後手ぶりには、ホトホト愛想がつき始めてるし、次の選挙には必ず行って、投票の際はよく考えていかねばと、最近、とみに思いますね。



コメントへの返答
2021年7月12日 1:54
はじめまして、コメントありがとうございます。

嫁さんが海外の方とネットの英会話レッスンをしてるんですが、昨年の春、海外の方からなぜ日本はロックダウンしないのか不思議だと・・・

あの時期に1か月ロックダウンして、海外から入ってくる人を完全にコントロールできていたら、ニュージーランドのような状態になれたかもしれませんね。

画像の飲み屋は神奈川県なので今回は酒類の提供は禁止されておらず、県の要請に従って時短と感染対策をして営業することにしたようです。

で、地元のまとめ役の一人&長年やってる個人経営の店で、客は皆仲間内のような関係という事もあって、客も周りに気を遣いながら飲んでるので、万が一酒が入って客が騒ぎ始めても店主が普通に注意できて、みな言う事を聞く(はず)んですが、チェーン店系なんかでは難しいでしょうし、言う事聞かない人も多いかなと・・・

だから一律で酒の提供禁止とかいう話も理解はできるんですが、何で酒だけがターゲットなの?と・・・本文で書いたカレー屋さん、ネパール人の店員さんが"モウスコシ シズカニ オネガイシマス"とやんわりお願いしても、"お酒飲んでないから平気よ!"とか言い返すバ○ァの頭の中をどうにかすべきではないかと思います。

現首相は幹事長の手下状態でしたし、GoToではちょっと自分の意志で一時停止したら、気弱な中学生が不良グループから体育館裏に呼び出されるかの如く、銀座のステーキ店に呼び出されたところをスクープされたり・・・

現首相は番頭さんタイプで、首相には向いてないんだと思います。ウソやゴリ押し含めた見せかけのリーダーシップであっても、前首相の方が向いていたかなと。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00254/051000004/
ワクチンに関しては、↑で田原総一郎氏が言うように、本気で代理店としか交渉してなかったのだとしたら、官僚アホ過ぎです・・・昨年9月頃の首相の会見で、製薬会社の日本法人に確保を依頼したので数量は大丈夫という発言があったのですが、その時点で"あぁ、終わってる。"と思いました。

五輪もワクチンが国民の殆どに行き渡ることを前提に、観客を入れて開催するつもりだったんでしょうが、立てた供給計画自体が無理になった春ごろから、無観客前提でもっと柔軟にしていれば、ココまで反感買う事はなかったのかなぁと思います。

五輪を中止した場合、事情が事情なのでIOCからは違約金の請求はなかったとしても、各スポンサー企業からの賠償請求はIOCは関知せず直接日本に来るはずなので、どうなっちゃうのかなぁと・・・組織委が延期前は入っていた保険もコロナで掛け金が暴騰したために同じ内容では入ってないそうですし・・・


ただ・・・野党が今の政権だったと仮定したら、もっと酷いことになってそうな気がしています。かつての民主党政権のトラウマというか、2009年からの3年で失ったもの大きかったですね・・・

なので自分は、"自民を支持"ではなく、"野党を不支持"なので消去法で・・・って立場ですね。

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation