• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月02日

GRヤリスに試乗してきました

火曜日、GRヤリスに試乗してきました。

【経緯】
98年の発表会で契約したR34(25GT-TURBO)ですが、2年前にブッシュ類のnismo化やハブベアリング交換、パワステポンプ&ホース交換、2回目のタイベル交換などでリフレッシュを図ってきたものの、完全青空駐車なので外装はヤレてみすぼらしい状態・・・

テキトーな中古車でも買ったつもりになって外装のリフレッシュや、もうじき20万キロということもあってエンジンO/Hなども視野に入れていたのですが、仲間から聞く限りではそれらを行うと新車当時の車両本体価格を超えてしまう感じ・・・

終活の一環として、ボロマンションに隠し持っているR34の予備部品の数々も処分したいところだし、ならば乗り換えという選択肢もあるなぁと思い色々と検討していたのですが、イマイチ心に刺さるようなクルマがなく・・・

ただ一車種、3ドアハッチは好きではないくせに、開発の経緯や製造工程を知ると胸熱なのはGRヤリス・・・しかもモータースポーツのベースとして簡素な装備&廉価なRCグレードがあることを知り、先日GR Garageで展示車を見せてもらったり色々お聞きして更に興味が湧いて来たので、嫁さんを連れて試乗することにしました。

【対面】
試乗車はRZ High Performanceで、嫁さんの第一声は"小さいねぇ。"と・・・そして、リアゲートを開けると、"これだけしか荷物載せられないの?"と言うのでシート倒せばタイヤ4本とフロアジャッキが載る(カタログにそういう写真があったと記憶)ことを説明して、とりあえずその話題をぶった切る・・・笑

アイドリング時の排気音が小さいことに驚いていましたが、これならご近所に気を遣って排気系にバタフライバルブかまさなくても良さそうな感じ・・・

運転席に座ってみるとルーフは低いけど座面がやたら高いです・・・嫁さんもウチのよりカナリ乗り降りし易いとか言ってました・・・

後方視界はリアウィンドウが小さく、ウチのクルマで例えるとリアトレイに荷物を置かれてしまい、後方の視界が狭くなったような感じ・・・まぁ、死角になる領域とかを理解して慣れれば問題ないと思いますが・・・

また、嫁さんが後部座席の居住性などを確認していましたが、営業さんの手前ボロクソ言わないものの、結構不満がありそうな感じ・・・う~ん・・・

【試乗】
嫁さんは後部座席、営業さんが助手席に同乗して試乗開始・・・が、速攻エンスト・・・思わずキーを捻ろうとすると見慣れた位置にキーはなく、あたふたしていると勝手にエンジン再始動・・・RCなら通常のキーだからあたふたしないはず。笑

自分のクルマ(nismoのノンアス&軽量フライホイール入り)と比べるとクラッチは異様に軽く半クラもシビアで、普段から2.5Lの低速トルクに頼ってほぼアイドリング状態で半クラにしてゆるゆると発進するクセがあるのも影響してるのか、たった数十分の試乗で何回エンストしたことか・・・恥

シフト操作も指先だけでカチッと入るような軽い操作感ではなく結構重めなので、同じような操作感のクルマ(R30/31/32/34)に30年以上乗っていて操作のクセが染みついているので、コリャ慣れるまで大変だなぁという感じ・・・

営業さんの指示によるコースで試乗しましたが、登りの少し荒れ気味のクネクネした道でチョイと踏んでみたところ、アクセルワークは気にせず踏んだままテキトーにステアリング操作するだけで思ったラインをトレースできる感じ・・・何か物凄く限界高そうです・・・

また、複数車線のある長い直線でも踏んでみると・・・メチャクチャ速いです・・・ただ、圧倒的な加速感はなく気が付くと速度が結構上がってるといった感じで、ホントにテンロク?って感じました・・・

踏めば速いですが、周囲の流れに合わせてゆっくり走るのも苦にならないため、普段使いするには何ら不満なく、自分みたいなストイックに突き詰めないお楽しみ組ならノーマルのままでサーキットも十分楽しめそうです。

ブレーキは初期制動が強過ぎな気がして自分的には好みじゃないので、パッドはもう少しリニアに効くモノに交換必須かなと思いました・・・

嫁さんも同じ感想でしたが、乗り心地は硬めですが不快な突き上げなどなく快適でした。RCの18インチパッケージのダンパーは無印RZと同じらしく、乗り心地的には更に快適になるようなので、我が家的に問題なし・・・

その他、フロントが短いためウチのと違って鼻先が見えないので、左に寄せたりするときに慣れが必要かなと・・・

そういえば、駐車時にリバースにいれるつもりで6速に入れてしまい、エンストしました・・・やっぱ5MTしか乗ったことないから慣れるまで仕方ないか・・・

【買っちゃう?】
正直、メチャクチャ速いものの運転していて高揚感はなかったりするんですが、自分の好みを通そうとすると結局無いものねだりになってしまうのである程度妥協も必要だし・・・ただ、コレで筑波走ったら楽しそうとか、色んな思いは湧いて来ました・・・

以下の内容で値引きゼロの約380万円という見積もりを貰いましたが、上に掛け合って出来る限り値引きも頑張りますとのことでした。GRヤリスなんて指名買いだろうから値引きなんてあると思ってなかった・・・

グレード:RC
カラー:ホワイトパールマイカ
メーカーOP:エアコン,18インチOP
ディーラーOP:サイドバイザー,フロアマット

で、R34も併設のT-UPで査定させて欲しいというので了承したところ、GRヤリスの納車(来年7月以降)まで乗っていてOKという条件でも、100万で取るそうです・・・驚

その場では決めませんでしたが、結構ココロ惹かれて傾きそうに・・・が、帰りの道中で嫁さんから死刑宣告が・・・

乗り心地も問題ないし助手席だけなら大丈夫とのことでしたが、後部座席だとルーフが低すぎて髪の毛が触れたりで不快なので却下とのことでした・・・orz

年老いた両親は他界してしまったので基本的に後部座席には誰も乗りませんが、年に数回ゲストを乗せる際には3ドアハッチだと嫁さんが後部座席に乗ることになるので、コレは許容できないと・・・


う~ん・・・カローラセダンにGRヤリスのパワートレーン載せて出してもらえないだろうか・・・出る出る詐欺状態のカローラスポーツでも良いけど・・・
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2021/12/02 23:00:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2021年12月3日 6:51
試乗レポ、中盤まではスイフトスポーツとかぶっていたので、まだ未試乗ならスズキに行って見て下さい。
リアドアもあるのでw
コメントへの返答
2021年12月3日 14:35
ZC33Sですが、かつて知人に売却の話が出た時にチョット気になりましたが、結局試乗しようというところまで至りませんでした・・・

スズキというメーカー自体は好きですし、リアドアも魅力なんですけどね。笑
2021年12月3日 10:35
こんにちは~🌞

仰る通りに全体を復元再生整備をしますと新車販売価格を軽く超えます!
R34集会にて御覧の通りで足回りも塗装も機関部も順番に整備をして来ました🚗🔧
なぜそこまでやるのか!?
次に欲しい車が無いんですから仕方がありませんね(・∀・)!
もし、買い替えをされて予備部品を処分される場合は欲しい部品があるかも知れませんので御声掛けを頂くと嬉しいです・・・(゜-゜)
コメントへの返答
2021年12月3日 14:46
こんにちは~

子供の頃から、"形あるものは壊れる"と教育されてきたので、自分の中でどこで見切りをつけるかって感じですね。適切な保管環境が用意できないってことも、かなりの要因です。

もし買い替えとなったら、声お掛けします~
2021年12月3日 22:52
読み応えありすぎて!(笑)
コメントへの返答
2021年12月4日 6:36
テキトーにダラダラ書いたもので・・・
2021年12月4日 18:34
こんばんは。
バックストーリーとしてかつてのグループAカー的な立ち位置のヤリスGRに共感したと想像しています。ストーリーを持った車は貴重です。
それにしても昭和生まれ平成の走り屋にとっては厳しいです。ちょっと頑張ればスポーティカーが買えた時代が懐かしいです。
コメントへの返答
2021年12月4日 19:39
こんばんは~

バックストーリー、確かにかつてのGr.Aカー的なモノを重ねたのもありますし、他にもこの価格帯のクルマに熟練者を集め、あのような生産ラインを構築していることも、なんか熱いなぁと・・・

匠を使わず通常のラインでエンジンが量産できるなら、金型の償却のためにも(笑)スペック落としてフツーのカローラにあのパワートレーン使いまわして欲しいです・・・見た目おじーちゃんセダンで・・・
2021年12月4日 22:58
お、試乗まで行きましたか!

でも楽しくは無いでしょ? ウチのも高性能だとは思うけど、サーキットか雪でも無い限り楽しくは無いです(笑)雨や雪の安心感は格段ですが…

あと最近の車はバッテリー脱着しただけで色々面倒な作業がありますから覚悟してくださいw
コメントへの返答
2021年12月5日 5:46
ソフトな表現にしていますが、"メチャクチャ速いものの運転していて高揚感はなかったりする"というのが全てだったりw

ただ、自分は本気で買うつもりがある時しか試乗しないので、今回は嫁さんに却下されなければ買っていたと思います。今は何を買うにしても無いものねだりになってしまいますし・・・

バッテリー2個もちで上がったら予備に入れ替える生活は無理そうですね。汗

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation