• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月01日

今度はクラッチかよ・・・

今度はクラッチかよ・・・ ←特に意味はありません。

今日は先日落札されたER34純正キャリパー&ローターを発送した。

体調は全然良くならないけど、薬を飲むと頭がボーっとなって、気合だけではどうにもならないので控え、発送業務を終わらせて帰宅してから飲んだ。

今回は全てをひとまとめて送ると計算では30kg以内だったので、サイズだけで運賃の決まるゆうパックがお得。郵便局に持ち込んだら窓口の人は普通に持てず「30kg超えると送れませんよ?」と言うので「えぇ、28kgくらいのはずですよ。」と返したら、計算通りだった。笑

「真実」を記述してるのに、思ったより高値が付いちゃったし、Dラーの言うとおりO/Hで異音が消えてくれれば良いのだけど・・・開きに関してはGAKUさんもまる元さんも全く同じ症状だし、程度問題なんだろうけど。

ところで、異音といえば・・・

クラッチを踏むと「コンッ」という音と共に、ペダルから衝撃がするようになりました。静止状態でも普通にクラッチを切ると音と振動がするけれど、ゆっくり切った場合は何もなし。ブラケットからではないと思うんだけど、体調がすぐれないので今日のところは放置。

そういえば、夏前に一度似たような症状が出て、すぐに収まったんだよなぁ・・・今回は直らないっぽいので、コリャGarage NOCK'sでエア抜きさせてもらう時にまたもぐって確認しなきゃ。

ミッション内部だったらベアリングやカバーのダイヤフラムとかなんだろうか?だとすると厄介だ・・・いっそのことhyibohさんから中古のnismoのツインを譲ってもらってO/Hとか・・・

そろそろ色々な所にガタが出てきてるんだろうな。一足お先にスパイラル状態に陥っている33な方々の仲間になる日も遠くなさそうだ。笑
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/12/01 20:21:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年12月1日 20:30
ようこそ~!スパイラルの世界へ!(笑)

その音の発生場所が??ですね? 念のため、ペダルブラケットも見た方がイイですよ? 私のアクセルは音も無く取れましたから(汗)

私のミッションは、そろそろ”当確”らしいです。。。
コメントへの返答
2007年12月1日 20:56
いや~ん(笑)

えぇ、とりあえず素人が見て判る場所だけは全て確認しておこうかと。そういえば、nismoの強化ブラケットって、確か廃番なんですよね?何故だろ?

ミッション"当確"ですか・・・Garage NOCK'sだと、ミッション載せ換えはチト厳しいですよね。
2007年12月1日 20:53
踏む途中で音がするなら、アシストスプリング周りでしょうか。
ブッシュがへたったりすると、動きが鈍くなるので。

うちのも時々出ていたようにおもいます。
コメントへの返答
2007年12月1日 21:00
アシストスプリング・・・結構派手な音がして、通行人が振り返るのでミッション内部かなぁとも思ったりですが、変に決め打ちせず、簡単なところから地道に確認ですね。
2007年12月1日 21:10
あぁ、そんな大きい音だと駆動系かもしれないですね。
デフまで含めて。。

#来週かな(謎)
コメントへの返答
2007年12月1日 21:20
静止状態でも発生するので、ぺラシャ以降ではないと思います。

でも、ペダルを踏んでる途中で衝撃が来るので、アシストスプリングという線も消えて欲しくない・・・笑

むむ?来週なの?謎
2007年12月1日 21:16
気になりますね。
なんの音でしょう??
原因がわかるといいですね。

私のはまだ対処検討中です(笑
コメントへの返答
2007年12月1日 21:23
多分34の心の叫びです。違

機能的に問題ないのなら別にオッケーなんですが、途中で止まったりしたら嫌だから、体調復活したら一応見てみるつもりです。
2007年12月1日 22:09
ようこそ~!スパイラルの世界へ!(笑)
次はどこかな~
そのうち小さな事では気にしないようになりますよ

クラッチペダルのブラケット(付け根)を確認してみては?
HCR32の時、私は踏み折ってしまった事がありましたから(笑)
今の足の裏からでしか感じないシュコシュコ感がしているのですが特に気にしていません。

コメントへの返答
2007年12月1日 23:56
いや~ん(笑)

つぅか、音だけなら次のO/H時期まで放置だけど、途中で止まったり、何かあったらヤバいじゃんよ。

鉄板を弾く音と考えれば、スプリングかなぁ・・・

まずは体調戻ったら確認してみますよ。
2007年12月1日 23:41
クラッチですか~

私のは純正無交換でまだ使っています。

純正も丈夫だな~と思いつつも、いつ壊れるかヒヤヒヤしてたり…
コメントへの返答
2007年12月2日 0:01
ストップ&ゴーが異様に多いので、ある程度は仕方ないと思いますが・・・実は新車から数えれば5セット目です。汗

1度目は新車5ヶ月。ECUクレーム時にセットで無償交換されました。

それ以来、ギアの入りが異様に悪くなり、2000年に某ショップでBCNR33純正に・・・

2005年に減ってきてたので同じくBCNR33用・・・

ドリ連で蹴ったりしたので、少しお疲れモードかも。
2007年12月2日 13:06
オレはこないだ茂原走行後、クラッチを離した時に「カチッ」という異音が発生してましたが、ほっといたら鳴らなくなりました(笑)

でもonakotさんも夏前に似たような症状が自然治癒?していたのが再発となるとオレのもそのうち・・・(;一_一)

音の発生は百歩譲ってよしとしても、それが走りに影響があると怖いんですよね~。いつ不動車になるか!?みたいな(>_<)
原因だけでも早くつかみたいっすね!
コメントへの返答
2007年12月2日 17:07
離すときですか。ウチは踏む時ですね。ブッシュとプルの違い?笑

確かに、ピロの音みたいにある程度は仕方の無いものであれば気にしないのですが、壊れる前兆とかだと嫌ですよね。

途中で止まって迷惑掛けるもの嫌だし・・・
2007年12月2日 23:51
スパイラルは~金と労力の無間地獄ですねぇ(^^; あっち逝けばこっち逝くみたいな。、。ほんと重症じゃないことを祈るばかりです。NOCK'sさんのところでチェックする時にでもおじゃまします♪
コメントへの返答
2007年12月3日 0:22
一応音の出る箇所の特定をしてから、整備要領書にトラブルのチャートに似た項目があるかで追いかけようかなと。

でも、ミッションの中だったら自分じゃ出来ないです。悲
2007年12月4日 21:39
クラッチのプッシュロッドだっけ?あれとの接点をグリスアップしたら治った事あるよ

180の頃コキコキいってた(^^;)
コメントへの返答
2007年12月4日 22:31
一応持ち上げて音が出ている箇所の特定だけして、関係ありそうなところを当たってみる~

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation