• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月16日

オークション詐欺に気をつけよう!

このところ、某オークションにて色々と物色していたけれど、ボーナスパワーを駆使する人が多いのか、妥当と思われる金額を遥かに超えてしまうので落札できずに居た。

そしたら、やっとウチにも来ましたよ!オークション詐欺メールが3件。典型的な次点落札詐欺です。

何故断言できるかというと・・・

1通目のは古いので忘れてたけど、2通目のと3通目のは、既に正規の落札者と取引が完了して評価まで終わっている「同一物件」に対して2人の詐欺師からのメールでした。笑

そのうち3通目のは、1通目と同一人物でした。爆笑!

あー、どうせ偽名や棄てアドレスだろうけど、ちゃんと伏字にして公開しますね。

12/17修正
自分自身は引っ掛かってないのと、偽名&捨てアドdしょうが、とある方からサイバー警察に情報を提供して欲しいというメールが来ましたので、とりあえず公開を止めておきます。

昨日、見ちゃった人は忘れて下さい。笑
ブログ一覧 | 今日のSPAM | 日記
Posted at 2007/12/16 20:02:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2007年12月16日 21:22
自分は幸い詐欺メールはまだ来たことがありません。基本的な事なんですが、どうやってonakotさんの直メを調べたんでしょうか。自分なら引っ掛かりそうで怖いです。
コメントへの返答
2007年12月16日 21:39
そんなのは簡単です。詐欺師は入札履歴を見て、IDのあとにyahooドメインを付けて、決め打ちで適当に送付してるんでしょう。

でも、自分はソレが棄てアドレスなので、そっちに来るメールは100%SPAMです。

ちなみに、今回は次点といっても次々点だったりします。笑
2007年12月16日 21:40
yahoo.co.jpから来るドメインIDからのSPAMだけを駆除したいんだけれどそれやるとオークション関係とか正規メールまで駆除されちゃうから設定していないんです。
プロバイダで特定ドメインから来た者をサーバでブロック機能があるのですが同じドメインでも見分ける方法ってないんですかね?
コメントへの返答
2007年12月16日 21:57
ISP側で対処してもらえないのなら、popfileというソフト(一応無料)を使ってみてください。

会社のシステム管理者から薦められて使ってますが、学習機能付きで結構精度高いですよ。
2007年12月16日 21:46
私も今の所は無いですね~

でも、振り込んでトンズラされた事はあります…(汗)
コメントへの返答
2007年12月16日 21:57
yahooのメールアドレスに、IDをそのまま使ってなければ、来る確率は低いと思います。

振り込んでトンズラは厳しいですね。保険使いました?
2007年12月16日 22:11
世の中、悪い奴らが多いですね。

詐欺ではありませんが入金額が落札額より100円少なかったことがあります。
100円くらいで細かいことは言いたくなかったので発送しました。
相手から謝罪もなかったので低額とはいえ気分の悪い取引でした。
コメントへの返答
2007年12月16日 23:06
えぇ、今は騙される方が悪いような風潮ですし、困ったモンです。

自分もありますよ。数十円少なかった人。別に細かい事は言いたくないですが、競って負けた人に対して失礼なので、とりあえず送るけど、切手でもよいから後で送れと言いました。
2007年12月16日 22:20
自分もまだ、そういったメールを
貰ったことはないです。

ただ、Yahooのアドレスに
迷惑メールが沢山来るようになたので、

ID+yahoo.co.jpから
他のアドレスに変更はしました。

それ以来、迷惑メールも全然来なくなりましたよ♪
コメントへの返答
2007年12月16日 23:08
アドレスは何個も持っているので、場合によって使い分けたり、色々とやってます。謎

パンチの効いたSPAMメールを読むのは楽しいです。笑
2007年12月16日 22:47
最近は取引ナビになって登録メアドが表示されませんから、基本的に直メールは全部spamと思ってます。

今のところ詐欺メールは来たこと無いですね・・・運が良いだけかも知れませんが。
コメントへの返答
2007年12月16日 23:11
そう、以前に取引のあった人ならともかく、普通は直アドが判るはず無いんですよね。

今回は棄てアドに来てるし。笑
2007年12月16日 22:54
まだそういうメールは貰ってませんが気をつけます!
う~ん、先週落札したエンジンオイルがまだ来ないのは気になりますが。。。
コメントへの返答
2007年12月16日 23:12
えぇ、用心するに越した事は無いですよ。Y!に訴えても放置するのがオチなので、敢えて貼ってみました。
2007年12月17日 0:14
今の時代、詐欺って多いですよね。オークションだけで無く、テレビでやっている投資系から、未だにオレオレ詐欺に注意って言ってますし。
また家の近辺では、バイクの引ったくりも横行していて、電車内でも注意のアナウンスが流れます。
お互い気を付けましょう。
コメントへの返答
2007年12月17日 0:30
正直、かなり疑り深い性格ですし、詐欺に引っかかる確率は低いと思うのですが「自分は引っかからない」とタカをくくらず、用心するに越した事は無いですね。

引ったくりですか。12年位前にまさしくもみ合ってる現場を目撃したので、バイクで突進しかけたら未遂に終わったのですが、オバちゃんは俺に驚いたのか叫び声上げて逃げていきました。汗

後で犯罪者扱いされたら嫌なので、その場でPHSから110番して身分を明らかにし、出来事を説明しておきました。苦笑
2007年12月17日 23:43
あ、これ半年前に知人がひっかかってました。
警察に言ってもけんもほろろな対応で、被害額の\50kは泣き寝入りだったようです。
まーー引っかかる方も問題があるのでしょうが、何とかして こんな輩はひどい目に逢わしてやりたいですね。
コメントへの返答
2007年12月19日 1:30
あらら、ご友人が引っかかっちゃったんですか!

冷静に考えればわかりそうなもんですが、欲しい物を手に入れられるといううれしさから、気も緩むんでしょうね。

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation