• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2018年03月17日 イイね!

さんまん・・・

昨日は会社帰りに久々に馴染みの店に行って呑んで来ました。


お通しのホタルイカと菜の花。


何を食べるか悩んでいたら、刺身盛り合わせが出てきた。


ボトル入れたら、何故か名前のあとの"!!"が"ちゃん"になった・・・次回はサービスです。謎

さて本題です。


何シテルにも書きましたが、叔父の入所する老健の帰り、28km/hオーバーで、10年ぶりに御用となりました・・・

ホントはこの程度じゃ済んでない気もするけど、計測ポイントが青キップの範囲なのは、オマリーさんの優しさでしょうか・・・

これで、免許を取得してから31年、御用になったのは3回目となるけれど、高感度の覆面&白バイ&取締りセンサーが備わっていても、精神的にも肉体的にも疲れてるとダメですなぁ・・・

前回の2008年は父親が他界した直後で、ただでさえやること多すぎて、疲労困憊だったところに、更に仕事も開発遅延で徹夜とかしてたとき・・・

今回と全く同じで、普段だったら絶対に気が付くような、ベタな覆面(前回はY31セドで今回はS200クラウン)を抜いてしまったという・・・

まぁ、ベタな覆面を抜いちゃうような程に、注意力が散漫になっていたのでしょう・・・前回ほどではないにしても、叔父のことやら仕事のことで疲れ果ててるし・・・

反則金と来年の更新から5年間、ゴールド剥奪で任意保険料が上がるのが痛いけれど、注意力散漫になっているのを気付かせて貰えたこと、そして誰にも被害がなかったので、改めて気を引き締めるってことで・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。忌野清志郎+坂本龍一 / い・け・な・いルージュマジック


やっぱ、イイナ・・・
Posted at 2018/03/17 18:03:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2018年03月11日 イイね!

いんかん・・・


昨日、駐車場に行ったところ、ネコがバイクの上でくつろいでいました。


近づくと、慌てて逃げていったのですが・・・頼む、カバーにはツメ立てないでくれ・・・もう少し慣れると、図々しくなる(笑)から大丈夫だろうけど・・・

さて本題です。

昨日は朝から血液検査で朝食を抜いたので、川崎に買い物に行くついでに、食肉流通センター内の食堂"ミートアイランド"で、朝昼ご飯を食べることに・・・


少し早く着いたので、マリエンの展望台でマターリ・・・

開店時間になったので、マリエンに隣接する食肉流通センターに向かい、個人的な定番の"くじら定食"を注文。


竜田揚げとミンクくじらの刺身のアップです。

くじら・・・小学校の低学年までは、給食に"竜田揚げ"が出ていて、高学年の頃に"鶏肉の竜田揚げ"って、メニューが変わったんだよな・・・

子供の頃に好きだったものって、大人になっても飽きないみたい・・・

その後、出かけた本来の目的だった買い物に向かいました・・・


三船印房さんです。

叔父の老健への再入所のため、書類に認印が必要となったのだけど、叔父の苗字はレアなので、普通の店に行ってもまず見つからない・・・

前回入所したときは、叔父が特注したと思われるシャチハタっぽいやつを使ったのですが、インクが切れてしまい・・・

50年以上前になるけれど、母親が駅ビルに入っていたハンコ屋で買った気がすると言うのと、この三船印房さん、先日の"モヤさま"で紹介されていて、創業90年以上で、かつては駅ビルに入っていて、現在はこちらに移転したとのこと・・・

この店に行けば確実に入手できると思い、行ってみたという・・・

で・・・店主に苗字を告げた瞬間、"これは珍しい。在庫としては持っていないかも。"と・・・一応探してくれたけど、在庫は無かったので、彫ってもらいました。(378円)

駅ビルに入っていた店というのは間違いないだろうし、当時も作ってもらったのかもね。


帰宅途中、かつて馴染み深かったデパート、さいかやの跡地が駐車場になっているのを発見・・・

幼稚園の頃まで、ミスタウン(現チネチッタ)の裏に住んで居たので、一人で補助輪つきの自転車に乗って川崎駅前を放浪したり、さいかやの外が見えるエレベーターに乗ってたことを思い出し・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。矢野顕子 / 春咲小紅


蒲田の御仁おススメの、かわさきFM・・・受診できるエリアが狭いけれど、昨日も選局がツボってました・・・
Posted at 2018/03/11 07:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2018年02月27日 イイね!

らいにち・・・

I cannot speak English. I'm sorry if you got irritated.
(私は英語が話せません。もし、イライラしたらごめんなさい。)

今朝、ドイツからの刺客・・・じゃなくて、ドイツの取引先の初めて会う客人を、ホテルまで迎えに行ったのですが、ロビーで会って挨拶をしたあと、この言葉を発してみました・・・

それが功を奏したのか、明日からのトラブルシュートに向けて、VoiceTraアプリとホワイトボードや裏紙への殴り書きなどで、何とか打ち合わせができた・・・ような気がします・・・笑

しかし、サシで1日中英会話とか、以前の会社でEric-Sanと話していた頃以来かも・・・

そして・・・明日から3日間一緒ですが・・・どうなることやら・・・

昼食もどうしよう・・・今日はうどんだったので、明日はラーメン、明後日は牛丼あたりかな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Nena / 99 Luftballons


ドイツってだけで・・・笑

でも、いつの時代でも、東は多分ヘンタイらしい・・・謎
Posted at 2018/02/27 23:25:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2018年02月25日 イイね!

ぜつぼう・・・


あ、コレじゃなくて・・・笑

さて本題です。


この週末、後輩サンから借りたオイルチェンジャーで、R34のオイル交換をしてみました。

昨年の車検の際に油脂類の全交換をお願いして以来、約8ヶ月も交換しておらず、距離は2500kmも走ってないけれど、R34を購入してから20年、これほどまでに引っ張ったのは初めてかも・・・

あ、R34どころか、バイク含めて免許とって以来30年以上かな・・・


で、オイルは前回と同じ、ValvolineのMAX Guard RT 10W-50を使おうと、五輪ピックに買いに行ったところ、このオイルは扱い止めちゃったようです・・・orz


その代わり、日産純正エンデュランス亡きあと、同じく貧乏DIYer御用達だったCastrol RSが、税抜き2680円で売られていたので、久々にRSを使うことに・・・


これまでオイルはソコソコの期間で交換していて、14万キロの時にカムカバー開けたら、比較的キレイな状態を保ってたので、その状態を保つべく、またちゃんと管理しないとだけど・・・今は心身共にゆとりがない・・・

この週末も、叔父のところへ行ったけど、やっぱ食事は拒否しがちで、今日は薬までも拒絶してました・・・

"毒になるようなものが入っている。栄養士の指定した通りに作られていない。"
"変なもの食わされて殺されるくらいなら、食べずに死んだ方がましだ。"
"粉末にされたら何の薬かわからない。錠剤で出せ。薬の説明をしろ。"
"退院できるのは、付け届けをした人間だけだ。"

などなど・・・元々偏屈者で、祖母も苦労していたらしいけれど、痴呆が悪い方向に進んでしまうと、こんな状態になるんだね・・・

まぁ、自宅へ帰ることが絶望的なのは、昨年救急搬送された時点で想定はして居たけれど、このまま食事も薬も拒否し続けると、老健に戻ることすら絶望的で、終焉を迎えるだけ・・・

ただ、この病院は併設の老健に戻るための病院なので、こんな状態だと追い出されるかもだなぁ・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Heart / Nobody Home


ホント、この時代に戻れるモンなら戻りたいねぇ・・・
Posted at 2018/02/25 20:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2018年02月18日 イイね!

やっかい・・・

昨日、母親を連れて墓参りと、叔父の入院している老健併設の病院に行ってきました・・・

まぁ、墓参りの方は滞りなく完了したのですが、叔父の方が・・・

先月、肺炎を起こして酸素が必要になったため、老健を退所させられて併設の病院に入院したのですが、既に酸素は取れているものの厄介なことが・・・

先週看護師さんから電話があって、"毒が入っているなどとして、食事を拒絶するので、何とか説得して欲しい。"と連絡があり・・・

ちょうど昼食時間に着いたのだけど、昨日は"職人が作ったものじゃないから食べない"と言って拒絶したらしく、看護師さんから昼食を託されて叔父の元へ・・・

透析が始まるまでの1時間ほどの説得の詳細は、見返すとくじけそうなので端折るけれど・・・

結局のところは痴呆が厄介な方向に進んでしまい、(過去にネットで得た知識ベースと思われる)トンデモ理論と妄想と現実が入り乱れつつ、自分の考えが正しいと信じて主張し続ける状態・・・

で、看護師さんとも話したけれど、説得は難しいと言うことになり、食事は本人の意思に任せ、食べなければ高カロリー点滴で対応するしかないと・・・

まぁ、口撃は相変わらずですが、体力落ちて自力で動けないから、看護師さんたちに暴力などを振るったりすることがないのが、せめてもの救いです・・・

しかし、これで老健への再入所が難しくなってしまったと同時に、老健への再入所が前提の病床数も少ない病院なので、別の病院を探す必要も出て来るのかなと・・・

これまで老健でも、介護スタッフさんに対する本人の態度が悪いため、しょっちゅう通ってフォローしたり、ソーシャルワーカーさんやケアマネさんともコミニュケーションをとって、少しでも長く居られるようにしてきたつもりですが・・・

本人がこれじゃぁ、オレの努力も無駄になりそうですね・・・苦笑


帰宅後、父親の命日ということもあり、他界する1週間前に最後に口にしたのと同じ組み合わせで、影膳状態で寿司を3貫供えましたが、ちょっとしてから処理しておきました。笑

しかし、もう10年も経つんだよな・・・早いもんだ・・・


仏壇脇のER34の予備部品も、徐々に処分していかないとか・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。The Human League / Human


現実逃避には80's
Posted at 2018/02/18 22:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation