• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2021年04月20日 イイね!

俗・サンコニ

先日液晶を破損し、ジャンクなiPhone5sの液晶を移植して修理したiPhoneSEですが・・・


明るい色にして角度を付けて見た時に、液晶の端っこがなんかヘン・・・

で、別のジャンクなiPhone5sを入手して液晶を移植しようと色々物色していたのだけど、何故かジャンクなiPhone8を落札してしまい、それがキッカケとなり一気に我が家のiPhoneの世代交代を進めてしまったという・・・

ただ、SEをこのまま何もせずに予備機とするのはなんかイヤなので、アクティベーションロックが掛かって何もできないiPhone5sを落札(送料込み738円)し、液晶を移植して復活・・・

また、以前落札したジャンク5sのロジックボードとTouch IDを、ダメ元で今回のジャンク5sに移植して、今回SEから外した液晶を組み合わせたところ、問題なく動きました・・・


なので、iPhone8だけでなく、4インチディスプレイなiPhoneも、"サンコニ"になりました・・・

しかし・・・やっぱストレスなんだろうなぁ・・・昔からストレス発散のためにジャンク買い漁るクセあるし・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Dead Or Alive / Turn Around and Count 2 Ten


何故かこの曲とMTORAさんが、自分の記憶の中で紐づけされてる・・・MTORAさん、どうしてるのかな・・・邦人が自爆テロに巻き込まれたというニュースもないので、無事だろうけれど・・・
Posted at 2021/04/20 23:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2021年04月19日 イイね!

サンコニ

(多分)ストレスのせいで、この半月でジャンクなiPhone8を3台入手しましたが、以下のように3台からマトモに使えるモノが2台できたので、"ニコイチ"ならぬ現状は"サンコニ"となっています・・・

1号機
-> SIMロック解除不可品だったので、ロジックボードとTouchIDを3号機のモノと交換して、自分のSE(2016)を代替。

2号機
-> マイクが調子悪かったので、非純正の基板を使って修理し、嫁さんの6sを代替。

3号機
-> 液晶や背面がメキメキだけど、動作は問題なかったので、ロジックボードとTouchIDを1号機のモノと交換。現状はバラバラ。


1号機と2号機は傷も殆どなく、美品の部類になると思いますが・・・


3号機はこんな感じでメキメキです。笑

3号機は液晶だけ変えて、背面割れは余ってるフロントガラス修復用のUVレジンでこれ以上割れが広がらないように応急処置して、落として傷がついても惜しくない、バイクナビ専用機として復活させるのも手かな・・・SIMはHISモバイルで100MB/月縛りなら税込み198円だし・・・

ところで、iPhone8以降では"TrueTone"なる自動の色調調整機能があるのですが、液晶のEEPROMにロジックボードの情報が書き込まれていて、組み合わせが変わってしまうと"TrueTone"が使えなくなるようです・・・


なので、1号機はメニューから"TrueTone"の項目が消えてしまいました。

別に、この機能がなくても問題ないのだけれど、なんか気になる・・・ヤバい、遺品整理&断捨離中なのに、Alibaba.comでプログラマ探そうという気になって来てる・・・汗

まずは背面割れの修理と液晶の調達ですね・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Tom Jones / If I Only Knew


この曲、邦題は"恋はメキメキ"でして・・・届いた3号機を見た時、脳内をこの曲が駆け巡りました・・・
Posted at 2021/04/19 23:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2021年04月16日 イイね!

iPhone8の修理

先日落札した2台のiPhone8ですが、マイクの調子が悪い方を直して嫁さんの6sの代替とすべく、iFixitを参照しながら社外のLightningコネクタ基板Assyに交換したところ、マイクの不具合は直りましたが・・・

前オーナーによれば、お店でバッテリーの交換歴があるらしいのだけど、アップル純正バッテリーが使われていたので、アップルストアか正規サービスプロバイダで交換したと思われます・・・

が、このザマです・・・


ホント勘弁してよ・・・Y型のビスは完全にナメてるし、プラスのビスも1本はナナメって強引にスタッドにねじ込んでるし・・・この3本のビスはバッテリー交換時にTAPTIC ENGINEを外す(外さなくてもうまくやればできる)ので、その時にやらかしたんだろうけど、正規店ならビスを入れ替えろよ・・・

結局、Y型のビスはマイナスの精密ドライバーを使って、"押し9回し1"くらいの感覚で回して何とか外して今は仮止め程度にねじ込んでいますが、再利用する気はないのでこのビスも用意しないと・・・

また、その他にも気が付いたこと・・・


画像はSIMロック解除ができない以外は完動品のiPhone8のTAPTIC ENGINE周辺ですが、Lightningコネクタ基板Assyはフレキなので、部品が搭載されていない部分はある程度のRを付ければ曲げることが可能です。


ところが、マイクの調子が悪い方はフレキ基板のチップ部品が付いているあたりで変な折り目が付いていたり、本来外さなくて良い部品まで外した形跡があります・・・

コレは予測だけど、作業者がヘタクソ過ぎてTAPTIC ENGINEを外す時にフレキの下に工具を潜り込ませてチップ部品(多分インピーダンスマッチングも兼ねたフィルター構成してるLCRか何かだと思う)にクラック入ったけれど、とりあえず使えそうなのでそのまま返却・・・かな?

マイク不調は完全に音声が入らないのではなく、音声の入力レベルが小さいためAGCか何かでゲインが上げられてノイズが多い感じだったし・・・

前オーナーさん、カネ取られて壊されてるとか可哀想に・・・居住地のそばでバッテリー交換したのだとしたら、某カメラ量販店がやらかしたのかな・・・


ところで、この社外のLightningコネクタ基板ですが、純正だとGND(っぽい)のベタになっててネジ止めで筐体と接触するようになっている箇所が、GNDのベタは無く普通に表層にパターン走らせてるという・・・回路設計、基板設計やってた身としては、こういうのイヤなんだよな・・・つぅか、基板パクるならちゃんと性能出てるパターンまでパクれよ・・・

社外品はどこも同じだろうし、ライトニングコネクタやマイク周辺のトラブルのジャンクは落札しないようにしよう・・・この基板使いたくないし・・・


とりあえず仮組してPhone Doctor Plusでチェックした限りでは動作に問題はなさそうだけど、しばらくこのまま使ってみて安定しているようであれば、バッテリーを新品にして正式に嫁さんの6sの代替にしよう・・・あ、Y型のネジも用意しないと・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。GALBO / さがしているの


ボロマンション整理してたら、(自分の)この曲入ってるCDを見つけ・・・
Posted at 2021/04/16 23:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2021年03月20日 イイね!

復活の日


生物兵器ベースのウィルスで人類滅亡だとか、米ソの核の報復合戦とかは一切関係なく・・・

と、以前にも同じタイトル、同じ書き出しでBlog書いたっけ・・・

さて本題です。

このところ、身の回りのモノが壊れる(壊す)ことが続きましたが、一応復活したようです・・・

・ThinkPad T14
夕食を作ろうとして普通に液晶を閉じ、夕食後に開いたら、画面が全面"赤"->"緑"->"青"->"白"を繰り返すように・・・

大昔のThinkPadでは、フレキコネクタの接触具合で赤みが掛かる"真っ赤病"とかあったけど、今回のは完全に塗りつぶされた感じで何も見えないため、仕方なく電源ボタンで強制終了してから再度立ち上げても全く同様の状態・・・

最近のノートって電源を落としてもバッテリーから供給してるようで、バッテリーを外すにはUEFIから供給を切る手順があるのだけれど、UEFIにも入れないのでカバー外して強制的にバッテリー外してから戻したら普通に起動するように・・・

再発が怖いので、念のためNASに各種ファイルをバックアップしたのと、再発したときに内蔵液晶だけがおかしいのか確認すべく、外部出力としてHDMIケーブルを用意しておきました・・・


・R34
バッテリー電圧が低い状態でなんとか始動させたら、クランク角センサ異常のエラーを吐いたので、エラー履歴を消去するためCONSULTコネクタのIGNとCHKをショートさせたらエンジンが掛からなくなるという・・・

なんだかんだでスローブロー含めてヒューズを全交換したらバッテリーを外したのと同様の効果があったのか、普通にエンジンが掛かるようになりました・・・

で、履歴を消去してからはエラーは発生しないのと、過去にも何度かバッテリー電圧が低い状態で始動させるとクランク角センサ異常のエラーを吐くことがあったので、センサが壊れたのではなくて電圧が低くて動作が不安定になっただけ・・・ということにしておきます・・・


・iPhoneSE
最大容量が82%となりバッテリーを社外品に交換したのですが、液晶の表示パターンから判断するとその時にフレキを破損させてしまったかなと・・・

新品の非純正液晶は不良率が高いみたいだし、最低限の投資で延命できればということで、液晶だけは生きているiPhone5sのジャンクを送料込み1133円で落札してみました。

本日現品が到着し、触るのが嫌になるくらい汚かったので、ブレクリを含ませたティッシュで外装を入念に清掃後、電源を入れようとしましたが通電せず・・・オクの商品紹介では電源入って画面も表示されてたんですけどね・・・

とりあえず分解していくと一部ネジが付いてなかったり。ホームボタンのフレキのコネクタを留める金具がなくコネクタも外れてる状態で、バッテリーのコネクタを押さえる金具を外すと、バッテリーのコネクタもきちんと勘合されていない状態・・・


こりゃヤラれたかもしれないと思いつつも分解を進め、お目当ての液晶パネルからホームボタンとインカメラ・近接モジュール、スピーカーなどを外しておきました・・・

で、自分のSEに付いていたホームボタンと、インカメラ・近接モジュール、スピーカーを5sの液晶パネルに移植、仮組みして動作確認したところ問題なく動作・・・


バッテリーも最大容量100%となり無事に復活できました・・・SEもiOS15ではサポート対象外になりそうだし、これでiOS14が世の中的にヤバくなるまではiPhoneSEで行けそうです・・・


とりあえず、火曜日から起きたトラブルは今週中に解決できて良かった・・・もうトラブル起きませんように・・・

さてさて本日の脳内テーマソング。Streets of Fire / Tonight is What It Means to be Young


なんかおススメで出て来たのだけど懐かしいな・・・
Posted at 2021/03/20 23:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2021年01月10日 イイね!

捨てられないひと

ボロマンションで遺品整理をしていると、押入れの天袋から・・・


新巻鮭が出てきました・・・


一瞬焦りましたが、中身は蛍光灯でした・・・良かった・・・

さて本題です。

ボロマンションには祖母と叔父の遺品(倒れて搬送された時のまま)が元々あったほか、オレや母親が其々大家の都合で立ち退きにあった時に新居には入らない荷物をココに押し込み・・・

また、昨年夏に母親が他界して退去時に、家具や家電、衣類の殆どは処分したものの、写真や手紙ほか二度と買えない品物はじっくり確認してから処分したかったので、それらは全て引き上げて押し込んだため、足の踏み場もない状態が続いていました。

少しずつ片付けて、ようやく普通の体勢(謎)で各部屋を行き来できる程度にはなりましたが、段々とオレの荷物の比率が高くなってきている感じ・・・

ってことで、これまで手を付けていなかった、クルマやバイク、PC部品なども処分するべく片付け始めたのですが・・・


やっぱ、エアフロやO2センサとかは処分出来ないよな・・・


ヘッドライトやミラー、テールランプなどの外装部品も処分できないよな・・・


タイミングライトとか殆ど使わないけど、こういった工具類も処分できないよな・・・

なんて感じで、全然捨てられません・・・汗

ただ、ある程度の縛りを設けないと、これからも部品が増殖するに違いないため、ひとつの押入れをクルマとバイク関連専用とし、ソコ以外には絶対に収めないことにして少し処分したり収納方法を見直し・・・


押入れの上段はバイク関連中心で、あとはタンクをひとつ収めますが、もう1セットあるタンクとテールカウルは処分予定・・・


下段はクルマ関連中心で、車高調やらインテークやら外装部品のほか、クルマやバイクに特化した工具類など・・・

処分予定の部品は別の部屋に移動しているので、値段は期待せずオクでジャンジャン処分しよう・・・

ところで、片付け途中で懐かしいものを見つけちゃうと手が止まるのはお約束ですが・・・


今回は今は亡き、鳥海商会の通販明細が出てきました・・・"現金書留"の文字が時代を感じさせますね・・・

確か、R31のNDISで使えるタイミングライトが欲しかったのだけど、当時は情報源も少ないためお店に直接出向いて色々相談、他にも欲しいものが出てきたので(重たいから)その場で買わずに別途通販で送ってもらったんだよな・・・

なーんて懐かしんでいたら、時間がドンドン過ぎていったのでした・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Sugar Babe / Down Town


世代的に、EPOのカヴァーから先に知った・・・
Posted at 2021/01/10 00:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation