• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

考える人

考える人叔父が貼りまくりったテープが劣化して汚かったボロマンションの窓ガラス・・・ヒビが入っている箇所があって、飛散防止のために貼ったんだろうけど・・・

何重にも貼られていたので剥がすのに難儀しましたが、スクレーパーの刃を何枚も折りながらも全部(合計8面)剥がし、モノタロウの飛散防止フィルムを貼ってリフレッシュ完了・・・

さて本題です。

気が付いたら2021年になってましたが、去年は離職したり母親が他界したり、色々なことがありました・・・

コロナじゃなければ、母親はもうちょっとキチンと看取れたはずなので、とりあえず・・・コロナのアホたれ~!

現在は主夫業をしながら祖母と叔父と両親の遺品整理やボロマンションの快適化を図ってるけど、なんとか年度末までにはある程度の目処をつけないとだな・・・

これらがひと段落したら社会復帰に向けて就活するつもりだけど、このところ立て続けに親族を看取ったこともあってか、終活もしなきゃという思いが強くなってきたかな・・・

先日、地元の同級生夫妻と立ち話をしたとき、死んだあと残された子供達が困らないようにしておきたいってなんて言ってたけど、もうこんな話をするような歳になってしまったんだなと・・・

昭和から平成になったのって、つい先日だった気がするけど、あれからすでに32年・・・もうとっくに人生を折り返しているんだし、若い頃と同じようには動けないから、残された時間ってあんまないんだよな・・・色々と考えることは多いなコリャ・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。REBECCA / RASPBERRY DREAM


1986.11.1・・・この頃は受験勉強真っただ中だったな・・・
Posted at 2021/01/01 01:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年12月04日 イイね!

せつない・・・

せつない・・・さっき、NHKの”クローズアップ現代+”を観ていたのですが・・・

志村けんの衝撃で、新型コロナに感染して亡くなると、家族であっても火葬するまで会えないことは知っていたけれど・・・ビニールに包まれ、病院で納棺されて棺桶にテーピングされてる光景を見ると、なんか切ないねぇ・・・

母の時は新型コロナには感染していなかったので、危篤状態で病院から呼ばれた時以外は一切面会できずだったけど、最期は緩和ケア病棟に移して看取れたし、親族も呼ばない葬儀だったけど骨も拾えたから、マダ幸せだったのかなと・・・

自分自身、子供の頃から呼吸器系が弱くて、歳食った今では風邪をひくと長引いて気管支炎を起こす人なので、今年は特に気を付けていたのだけれど、母に残された時間が少ないことが分かってからは異様に気を付けながら、自分にできる範囲で一通りやり切った感じ・・・

あとは父母と一昨年他界した叔父、27年前に他界した祖母の遺品整理だけど、荷物は全て叔父から相続したボロマンションにまとめたので、最悪何もしなくても問題ないのだけど・・・

なんか、このままダラけると一気に来そうでヤバいな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。レキシ / きらきら武士


Youtubeでテキトーに音楽再生させながらボロマンションのカーテンレール交換してたらこの曲が・・・
Posted at 2020/12/04 00:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年10月23日 イイね!

かたづけ・・・


"赤い〇星"ではありません・・・

さて本題です。

8月に他界した母の荷物ですが、傷んでいない衣類は全て市の拠点に持ち込み、タオルや家具家電類は福祉住宅に併設の特養や地域包括センターで引き取ってもらったり、未使用の食器類は地域包括センターの前に"ご自由にどうぞ!"って書いて置かせてもらうことで、それらの多くがリユースできました・・・

廃棄するかその場で判断付かなかった荷物は全てボロマンションに突っ込んで福祉住宅は先月末で退去、菩提寺での納骨も一段落したので遺品整理を開始するも、ボロマンションは祖母、叔父、父親、母親の4人分の遺品で足の踏み場もない状態・・・

なんかもう面倒なので、オレが死ぬときに誰かが全部捨ててくれることを期待して放置という考えに傾きつつあったのですが・・・

先日、手続き関連で福祉住宅に行ったとき、管理者(多分50代後半の女性)と雑談をしていたら、オレができるだけ粗末にしない方法で荷物を片付けてくれて、本当に良かったと・・・

というのも、福祉住宅が終の棲家となる方も多いため、昨年他界した身寄りがない方は毎月頒布会で陶器を集めるのが趣味で、遺品として相当量の陶器があったらしく・・・

で、退去時は遠い親戚が手配したという掃除屋だけがやって来て、デカいハンマーで全ての家財を破壊し、陶器もバンバン割って麻袋に詰めているのを見て、思わず"全部割っちゃうの?"と尋ねたら、"こんなゴミ、欲しけりゃやるけど?"と言われ、その方の事を思うと涙が出てきたと・・・

そういう話を聞いちゃうとね・・・

一挙にすべて処分するのは難しいけど、感情がない人に無造作に捨てられるなら、改めてオレの手で全て処分すべきだと思いました・・・

まぁ、処分するのは変わらないんだけど、写真や母親や叔父の戦時中の通知表や父親の路面電車の運転免許ほか、まずは二度と手に入らないようなモノだけは残し、その他はちゃんとオレが見届けて・・・

あとは、自分の荷物も本気で減らさないとだな・・・もっと歳食ったら、更に億劫になるだろうし・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。王様 / ピョン(Van Halen / Jump)


この人のギターテク、凄いよね・・・
Posted at 2020/10/23 01:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年10月03日 イイね!

のうこつ・・・


う~ん・・・12年前の父の納骨当時でも11年目だったけど、23年目となる今回は更に外装がボロく・・・あぁ、タイムふろしき欲しいなぁ・・・

さて本題です。

8月に母が他界したのですが、四十九日となる本日、納骨を済ませてきました。

今回も父の時と同様、もう見る事は無いだろうからと、寺には直接行かず、親戚の家の前を通ったり少し遠回りしつつ・・・

母が入居していた福祉住宅も先月末に市に引き渡せた(殆どの荷物はボロマンションに運び込んだだけ)ので、とりあえずはコレでひと段落したけど、あとは本人の希望で祖母と叔父の眠る鎌倉の寺にも入りたいとのことだったので、お寺と詳細を打ち合わせて分骨するのと、遺品整理か・・・

ただ、遺品整理は難航しそうです・・・母親だけでなく一昨年他界した叔父の分、そして93年に他界した祖母の分も叔父が一切手を付けていなかったのでココで一気に片付けて、ボロマンションをオレ専用の快適空間化する予定です。笑

そのためには、オレ自身の荷物も色々処分しないとだし、マダぶっ倒れるわけにはいかないので、気を抜けないな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Perfume / Electro World


ラジオだかで流れて、この人達を初めて認識した曲だったかな・・・
Posted at 2020/10/03 21:20:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年08月10日 イイね!

じゅんび・・・

来るべき時に備え、各所へ連絡したり、問題になりそうな案件については許可を取ったりと、着々と準備中・・・

凡その流れは見えてきましたが、あとは自分の心の準備だけか・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。ロマンポルシェ。 / 盗んだバイクで天城越え


先ほどTV観てたら天城越えをしていてこの曲がグルグル・・・

何者かが割った校舎のガラスを濡れ衣で弁償させられたり、30年前に盗まれたバイクが天城で見つかったとか・・・誰かがコメントで書いてるけど、あの歌へのアンサーソング・・・なのか?
Posted at 2020/08/10 20:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation