• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

第4回ブッシュ祭り

今日は嫁さんを鶴見まで送ったあと、takeさんのガレージにお邪魔して、"第4回ブッシュ祭り"を開催してきました。


takeさんとこに伺ったのは、"第2回ブッシュ祭り"が行われた昨年の12月以来ですが・・・この1年、何も進められなかったな・・・苦笑

本日の作業内容は以下の通り。

・nismoブッシュ圧入(Aアーム/Iアーム/ナックル)
・HICASボールジョイント/ダストシール圧入(ナックル)
・リア側バックプレート切断加工
・必要部品洗い出し

ガレージに到着するとすぐに必要部品の洗い出しを行い、続いて行った各種圧入作業はtakeさんの模範演技を見て、要所要所で指導を受けながら進めたものの、あっけなくクリア。昨年のブッシュを外したときの苦労は何だったんでしょう?


バックプレートはこんな感じで火花撒き散らしながら作業しましたが、この7ヶ月間、仕事ではマウスより重いものを持たなくなってしまったので、グラインダー使い過ぎたのか既に筋肉痛です。苦笑


そして完成。あとは傷ついた塗装の補修と、"アレ"を貼るだけです。謎笑

ところで、ちょっと嫌なことというか、認めたくない指摘が・・・

オレがグラインダーで火花を散らしている間、takeさんにクルマを預け、2008年からずっと続いている異音の確認をしてもらったのですが・・・

"メンバーのブッシュ?"って、自分でも"最も怪しい箇所"として、薄々疑ってはいたのだけど、かつてクルマ関係の仕事をしていたtakeさんに、理由をつけて予測を立てられると・・・

あとは、亀裂が入っている、ナックルのロワー側ブッシュの可能性もあるかもだけど、低いギアでトルク変動が大きいとき限定なので、可能性は薄いのかな・・・

ってことで、メンバー側ブッシュをどうするかも、考慮する必要が出てきましたが、中古を買って補強するとかは、付け根とか曲がってたら厄介だし・・・う~ん・・・

とりあえず、この問題を棚上げ(汗)し、takeさんの携帯の中に入っていた、普通の人は一生見ないであろう画像(謎)を見せてもらったり、某超高級車と日産の意外な関係(謎)だとか、非常に興味深い話で盛り上がり・・・

ガレージでは、こんなのも見つけました。


左はAgipのエンジンオイルとミッションオイル、右はディアブロのカーボン製純正アイライン・・・Z32な友達いないしなぁ・・・謎


で、帰り支度をしていたら、わんふ~さんがCX-5で登場。笑

少し談笑ののち、帰宅の途につきました。

さて・・・マジでメンバーどうしよう・・・これも"トラブル"になるのかな?汗
Posted at 2012/10/21 21:40:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年10月10日 イイね!

本日のぬるぬるプレイ

昔からの友達ならオレの"ぬるぬるプレイ"は、大体想像できると思いますが・・・"ぬるぬるプレイ"でヘンな想像をしてやってきた皆さん、こんばんは。笑


画像は本日のぬるぬるプレイの相手となる、ER34のリア側バックプレート左右です。

日曜日、来るべきブッシュ祭りに向けて準備を始めようと、玄関先に放置してあった、リビルドのコアとして使う予定のドラシャを発掘したのですが・・・


一緒に置いてあった、バックプレートやサイドフランジを隠していた段ボール箱を見ると、カラスに食い荒らされた肥料まみれになってるわ、つつかれるわでボロボロ・・・

ブッシュ祭りまでにバックプレートの加工も必要だけど、加工するにもダストやグリスまみれで、あまりにも汚いため、本日風呂掃除ついでに一緒に入浴し、普通に持っても汚れない程度まで洗おうかなと。

ちなみに、必要な加工はこんな感じ・・・


実際に入れるかは未定だけど、ミミぶった切りは現在の300mmよりも大きなローターを入れようとした際に必要になるし、ステー飛ばしはブレンボキャリパーをつける際には必須なので要加工。

なんかアタマ痛いし、常に楽しいことでも考えてないとやってられん・・・つぅか、アタマ痛いなら"ぬるぬるプレイ"なんぞ止めとけって?汗
Posted at 2012/10/10 21:56:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月23日 イイね!

おぼえがき

おぼえがき画像は、踏切で電車の通過を待っている時に、ふと見つけたものですが・・・

"横浜氷シャンプー 濱シャン"・・・なんか非常に気になるんですが・・・単に清涼感のあるシャンプーなのか、それとも本気で氷とかブッ掛けられるのか・・・謎です。







さて本題です。

昨日、rb-takeさんに"ブッシュ祭り"の相談をしましたが、おぼえがきとして、ちょっとまとめておこうかなと。

<事前準備(一部は1日目と2日目の間)>
・バックプレート加工(耳カット&防錆処理)
・部品手配ならびに互換性再確認
・アーム類塗装補修
・"nisemoステッカー"貼り付け

<作業1日目>
・アーム類にnismoブッシュ圧入
(アッパー2種,ロワー,ナックル(HICASボールジョイント含む))
・ハブ&ハブベアリング(中古)の分解
・ハブ(中古)+ハブボルト(新品)+ハブベアリング(新品)の圧入
・ドラシャのコア持込->リビルドの手配依頼

<作業2日目>
・アーム類Assy組み立て
・現車よりアーム類Assy脱着、入れ替え

2日目って2行だけど、作業のボリューム的には結構あるよなぁ・・・翌日は筋肉痛必至だろうし・・・苦笑

で、その他に実は悩んでるのが・・・

昨日皆にそそのかされた、メンバーAssy入れ替えなんですが・・・

リアからの異音、メンバーのデフのリア側のボルトが付くブッシュが終了なのかな?なんて思ってたり・・・

う~ん・・・

takeさんのメンバー余ってたら、それをどこかで補強してもらってブッシュ打ち変えて・・・

う~ん・・・

ダメだ、知恵熱が出そう・・・

本日の脳内テーマソング。BOφWY / LONGER THAN FOREVER


今日は疲れ果てて起きたら夕方でしたが、何故か夢の中で、懐かしの"いきなりフライデーナイト"を観ていたのでコレが・・・笑

ところで、"LONGER THAN FOREVER"でググッたら、前の会社の同期が、実験的に作っていたサイトを見つけました。

確かアイツ、実験室のオレの前の席で、仕事してるフリしながら、このPCを使って、Windows標準の"メモ帳"で作ってたんだよなぁ。何もかもが懐かしい・・・
Posted at 2012/09/23 19:08:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月20日 イイね!

自然治癒?

今日はCPAP確認のため定例通院で会社を休んだので、病院が終わったあと、クルマの車内清掃と自己診断でFAILが出ている項目の確認を行いました。

車内清掃のほうは、実家わきの道路までバケツを持って行き、車内を水ぶきとファブリーズ攻撃したあと、わんふ~さん家に押しかけ、玄関先で水道を借りてフルードまみれとなったエンジンルームを洗わせてもらい、パワステフルードも補充しておきました。


しかし・・・温間時でも冷間時のLOWレベルを切ってたので、結構噴いたんだな・・・

そうこうしているうち、頭がクラクラして来そうな気配がしたので、早々に炎天下での作業を切り上げました。

簡単には脱げない"クールスーツ"ならぬ"ヒートスーツ"を常に着ているので、暑いのは苦手です・・・う~ん・・・やっぱ痩せなきゃダメだわ・・・今の筋力のまま体重が88年の夏まで戻れれば、きっと凄いパワーウェイトレシオだよ?笑

続いて、"Nissan Data Scan"を使ってエラーが出たセンサ類のチェック。


バッテリー駆動時はバックライトの輝度を抑えているので、交通の少ない安全な場所で止まって凝視しないと、何がなんだかわかりませんが・・・


こんな感じで各種データがモニターできます。

で、自己診断を掛けると、やはりO2センサーとABSのエラーが発生するので、リセットしてみたところ、自己診断を掛けてもエラーコードが出なくなり、プロペラ機のマークも点灯しなくなりました。

まさかO2センサーは直らないだろうと思いつつも、しばらく走行してデータをロギングしてみたのですが・・・

A/Fの値は、ほぼ一定・・・多分フェイルセーフモードに入ってますね・・・O2センサーもフラフラしてるし、どうやら死亡のようです。

家に戻って、このBlog書きながらよ~く考えてみたら、↑のとおりに動くのが正常じゃんよ・・・暑さで頭も逝かれていたようです・・・苦笑

ウチの34って、違うクルマに浮気しようとすると、デフブローはじめ、様々なトラブルを起こす、まるで生き物のようなクルマなので、O2センサー自然治癒しちゃった?笑

まぁ、一応部品もポチってしまったし、しばらくして再発するようなら、そこで初めて交換かな?
Posted at 2012/09/20 16:33:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月07日 イイね!

手組み完了

今日は、会社の社員旅行日だったのだけれど、業績不振で社員旅行は中止となって休みなので・・・

午前中に洗濯やら自分の用事を済ませた後、わんふ~さんの家に行って作業場所とエアーを借りて、ドリ連用のタイヤを組んでみました。


中華製のフニャフニャタイヤということもあってか、組む時は昨日の悪戦苦闘がウソのように、スンナリと組めました。やっぱ、肝はぬるぬるプレイですね?謎

まぁ、更年期なのか汗だけはハンパなくかいたけど。苦笑

しかし・・・オレは仕事中のわんふ~ご夫妻に気を遣わせる、悪い先輩です。昨日NOCK'sさんとも話しましたが、年末はアンコウ鍋でも行きましょう。

その後、実家にタイヤを戻し、帰りがけにスタンドで給油ついでに洗車をして、17日のドリ連の準備は完了。(なのか?)

帰宅後、今度は自分の洗車とガソリン補給です。


先日わしたショップで購入したオリオンビール。スッキリ系なので、暑いときにガ~ッと飲むのに適してる感じです。

で、満タン(オリオンを2本と、秋味500ml)になったところで気がついたのですが・・・

このあと、先々月くらいに行った血液検査の結果を聞きに、医者に行くんだったと・・・汗

結局、行くまでに2時間くらい時間を空けつつ、なるべく喋らないようにして誤魔化しました。笑

検査結果は・・・体系に似合わず糖尿の気は一切ないので良い傾向だけど、相変わらずのγ-GTPって感じですか・・・苦笑

今日は嫁さんも帰りが遅いし、いつもの店に行っちゃいますかね。笑

さてさて、本日の脳内テーマソング。Motley Crue / Kickstart My Heart


この曲は当時、オレにとっては第三京浜のテーマソング(謎)だったけど、たぬちんにとっては、チャリのテーマソングだったんだっけ?謎笑
Posted at 2012/09/07 18:04:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation