• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

修理


画像は後輩サン家ですが・・・ネコがこっちを見てました。

さて本題です。

先週クルマに乗っていると、カーナビやDefiが突然リセット掛かったり・・・

呪われているに違いないということで、ちょっとトラブルシュートしてみたところ、Defiのコントロールユニットに挿さる、油温計のセンサケーブルがコネクタ部分で切れ掛かっていて、隣ピン同士でショートしていた模様・・・


で、ショートだけでも解消しようと、ちょっと引っ張ったら、もげちゃいました。汗

とりあえず、圧着工具は高額なので、端子だけ買ってペンチで潰したのち、はんだ付けしようと思ったのですが・・・

ハウジングを見た限りでは、molexとか日圧っぽくないので、ちょっと調べたところ、JAMのSNコネクタという製品でしたが、入手性に難があるので再利用することに・・・


ってことで、今日は後輩サン家に行って、ガレージから延長コードを伸ばして、車載のまま、はんだ付けをさせて貰いました。


力が掛かると簡単に切れそうな感じなので、まずは、予め自宅で短いリード線をピンにはんだ付けしておき、そのリード線と、センサケーブルと撚って余裕を持たせてから車載ではんだ付けを行いました。

その後、勢いで天井の内装を外し、折れてしまっている部分の発泡ウレタンを裏側から加熱したり、後方のメタルクリップ部分4箇所の修理など行いました。

しかし、車載ではんだ付けできるって、すばらしい・・・後輩サンありがとう!仕事の邪魔しちゃってゴメンね~

さてさて、本日の脳内テーマソング。Eurythmics / Here Comes The Rain Again


今日も近所のスーパーは80'sでした。笑
Posted at 2014/04/19 23:20:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年04月16日 イイね!

販売中止・・・

販売中止・・・画像は今日の夕飯ですが・・・

スーパーで見つけた"おつとめ品"と書かれていたオーストラリア産の牛肉と、冷蔵庫の野菜室を見たら小松菜が朽ちかけていたので、卵と炒めて付け合せにしてみました。

さて本題です。


実家に放置していた、ジャンクなヘッドライトのPPパーツをいつものように補修したのですが・・・


プライマーの8107はマダマダたっぷりあるけど、8108が底を尽きました・・・

で、今すぐには必要ないけど、現状の値段はいくらなのかと思い、以前購入した店やMonotaroなど色々見たところ、取り扱いを終了してしまった模様・・・

ってことで、3Mのサイトを見たんですけどね・・・


2010年の12月29日で販売中止とは・・・代替品があるけど、缶入りのパテで別途100:1で硬化剤を混ぜるタイプ・・・

8108って、2液のエポキシ接着剤みたいに同量出すだけでOKで、使い易かったんだよな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。State Of The Heart / Rick Springfield


今日買い物をしたスーパーで流れてたのだけど・・・マニアック過ぎてビックリ・・・
Posted at 2014/04/16 21:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年03月08日 イイね!

LED


画像は昔のOption誌の付録で、LEDが点灯しなかったため放置状態でしたが、本日ふと思いついてトラブルシュートしたところ、LEDが壊れていたことが判り、手持ちのモノに交換したのですが・・・


開けてビックリなLEDの接続方法や、筐体が電源電圧になってたり、色んな意味でスゴい・・・笑

さて本題です。

R34でメーター球をLEDにすると、以下のような不満が出てくると思うのですが・・・

・斑が出来てしまう。
・白色LEDを使うと、文字盤の色が紫色になる。

以前メーターをLED化した際、斑は諦めて文字盤の色だけナントカすべく、LEDを黄色のマジックで塗って対処していました。

が、1ヶ月くらいしたらマジックの黄色が抜けたのか、文字盤は紫色になってしまい、面倒でそのまま放置という・・・

先日、エアコンパネルのLEDが切れて入れ替えた際、メーターの文字盤も白っぽく戻したい衝動に駆られましたが、どうせなら斑も少しはマシな状態にしたいところ。

斑を解消するにはLEDを斜めにマウントするなどして、正面の輝度を下げて斜め方向に散らすことが必要かと思い、改造のベースとなる市販品が無いか某オクを漁っていたところ、自分が考えていたものを見つけ、ちょっと高いけれど2セット(4個)落札。


で、こんな感じでクスリの黄色いパッケージを加工して取り付け、斑を抑えるため正面も遮光することで、コレまでよりはマシになりました・・・


画像では判りにくいけれど、正面の輝度を落とすことで、実際の見た目でかなり斑が緩和されるんですが・・・


わかるかなぁ~わかんねぇだろうなぁ~・・・イェ~イ

さてさて、本日の脳内テーマソング。Dan Hartman / I Can Dream About You


地元の衣料品店に入った瞬間、この曲が・・・
Posted at 2014/03/08 22:42:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年12月21日 イイね!

後ろから前から・・・

by 畑中葉子・・・じゃなくて、このところ胃腸の具合が悪く、上からも下からも悲惨な状況に陥ってました。地域によってはインフルよりも流行ってるらしいので、皆様もお気をつけください・・・

さて本題です。

今日は、早朝に会社に行って、PC返却のために、10年前に支給された当時の部品に戻してセットアップし直し、その後はGarage NOCK'sにお邪魔しました。


到着するとNOCK'sさんがGRBのクーラントを交換中だったので、自分はポリッシャーを借りて、ヘッドライトのクリア層をチョットだけ研磨したり、ガラスを軽く磨いてコーティングしてみました。

会社帰りに数え切れないくらいお邪魔してるので、抜け道も色々と開拓しましたが、こうやって会社に寄ってからGarage NOCK'sにお邪魔するのは、多分これが最後・・・になるのかな。

思い起こせば、初めてGarage NOCK'sにお邪魔したのは、マフラー交換をさせてもらった時で、当時のBlogによると2007年6月2日だから、あれからもう6年半が経過という・・・ホント時の経つのは早いというか何と言うか・・・

また、仕事が忙しくて悲惨な状況の時に父親が他界しましたが、その前日もタダ働きで休出したあと、帰りにGarage NOCK'sにお邪魔して、NOCK'sサンやDIYで来店していたMTORAサンに色々と愚痴りつつ、色々なストレスからか、勢いでアクチュエータを交換したような気がします。笑

平日の夜に汗ダクでフラフラになりながら、2人掛かりでHCR32純正アルミからRE-01Rを外した事も、今となっては良い想い出です。(BSのスポーツタイヤの手組みとかは二度とやりません)

大体、休日の早朝にタダ働きしてからお邪魔するか、平日は定時速攻上がりでお邪魔するかのどちらかでしたが、ホント今までお世話になりました。(って、これからもお世話になる予定ですがw)

本日の"カワイイお友達"




ルーフが餌場で、サイドミラーが止まり木と化していましたが、会社のクルマなのでどうでも良いそうです。笑

さてさて、本日の脳内テーマソング。筋肉少女帯 / サボテンとバントライン


なんか最近、改めてオーケン聴きなおしてるという・・・
Posted at 2013/12/21 23:48:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年11月25日 イイね!

既に・・・

既に・・・我慢できずに路上DIYで、ヘッドライト入れ替え済だったり・・・

まる元さん>
殻割して両面からクリアを吹いて研磨してみましたが、元々ポリカの内部まで細かいクラックが入ってるような感じで劣化が酷かったので、あまりキレイにはなりません。

あくまでも、パッと見の改善と、レンズの保護が目的です。

ちなみに、少し厚めにクリアを吹いたのと、軽くしか研磨していないので、樹脂レンズのクリア感ではなく、ガラスレンズっぽい感じです。

もっと研磨して平滑度を高めれば、クリア感は出ると思いますが、時々研磨が必要になるような気がするので、今は削らずに行きます。

とりあえず完全青空駐車で耐久試験ですが、暴風雨なので早速シャワーテスト状態・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。特撮 / 林檎もぎれビーム!


作業中、何故か頭の中をグルグル・・・
Posted at 2013/11/25 20:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation