• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

れっかー・・・


自分のクルマがレッカーされるのは、90年6月のR30全損時以来・・・

さて本題です。

リサイクルに出しに行くため、早朝に母親の洋服をクルマに積み込みいざ出発・・・と思ったら突然ストールし、クランキングはすれど再始動できない状態に・・・

JAFを待っている間に出来ることだけ確認したところ、クランキング時の電圧ドロップも少ないし、自己診断でもエラーは出てない状態だけど、燃料ホースを触ってもフニャフニャです・・・

JAFの提携レッカー業者さんが到着後、確認した内容を伝えるとタンク周辺を蹴ってくれて、その状態でクランキングしたら始動するも15秒位でストール・・・

コリャ燃ポン周辺で確定ってことで、松本自動車さんまでレッカーしてもらいました・・・

しかし、燃ポン本体かリレーかFPCMか、はたまたECUか・・・燃ポン本体だとしたら、以前パワーエンタ扱いだったWalbroのGSS342に交換してあり、ブラケットを加工した記憶があるので、もはや確実なルートからのGSS342入手が困難な現在、ブラケットまでついているnismoか東名になるのかな・・・

しかし、通夜や火葬の時にトラブらなくてホント良かった・・・燃ポンが根性見せてくれたようですね。笑

さてさて、本日の脳内テーマソング。BARBEE BOYS / 目を閉じておいでよ


有吉の壁を観ていたら・・・笑
Posted at 2020/08/26 23:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年08月08日 イイね!

きこきこ・・・

昨年、松本自動車さんにクルマを預ける前から、クラッチを切るとキコキコと音がしていました・・・

が、年末に戻って来た時には消えていたのでスッカリ忘れていましたが、3月くらいからキコキコが目立つようになり、ココ最近では半クラ時などにキコキコ音だけでなく、クラッチペダルにもゴリゴリという感覚が伝わってくるように・・・

室内ではなく、ミッション付近からの音ということは予測できましたが、時間を取ることができないため自力でのトラブルシュートは諦め、松本自動車さんで診てもらうことにしました。

やはり、ミッションの辺りから音が出ていることは間違いなさそうなので、まずはミッション降ろさずに対処できそうな、レリーズフォークのグリスアップで様子を見ようということになり・・・


クラッチペダルをダフる係として、オレが乗ったままジャッキアップされた次第です・・・

で、グリスアップするとキコキコは明らかに小さくなったので、少し走行して様子を見たのですが、負荷を掛けたりしても音は大きくなりませんでした。

嫁さんを職場まで送るときキコキコ音が目立つため、職場近くの高校の生徒に毎日ガン見されて恥ずかしかったので、このまま完治してくれると有難い・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。ロマンポルシェ。feat バニラビーンズ / ハイスクールララバイ


この人がカヴァーしてるの知らなかった・・・なんかこのモヤモヤ感というかイライラ感が・・・笑
Posted at 2020/08/08 00:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年07月14日 イイね!

愛車と出会って22年!

愛車と出会って22年!7月18日で愛車と出会って22年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
当時モノの日産プリンス神奈川ディーラーステッカー貼り付け(リアバンパー)

■この1年でこんな整備をしました!
昨年の9月から年末までクルマを預け、以下の内容を依頼しました。
・オイルクーラーサンドイッチからのオイル漏れ修理
・エンジンオイル交換
・タイミングベルト交換
・パワステオイル漏れ修理(高圧側ホース、ポンプ、タンク交換)
・前後ハブベアリング/ハブボルト交換
・アーム/ブッシュ類交換(ブッシュ祭りの内容)
・ドラムブレーキシュー/加工済バックプレート交換
・ドライブシャフトブーツ交換
・デフAssy載せ替え(機械式からヘリカルへ)
・ミッションオイル/デフオイル交換

作業明細はコチラ

その他はこんな感じ・・・
・手磨きで下地を作りガラスコーティング
・Defiのコネクタ修理(圧着し直し)
・プラグ交換(NGK PFR7G-11(日産純正部品番号:22401-1P117))

■愛車のイイね!数(2020年07月14日時点)
192イイね!

■これからいじりたいところは・・・
バネのレートを落とす(F10k/R8k->F8k/R6k)
クリア層が痛んでいる個所の再塗装とガラスコーティング(DIY予定)
モール類の手入れ(すでに新品は製廃のため)

でも、本音はエンジンO/Hついでに26クランク使って2.65化したり、タービンもT518Zあたりにしたいところ・・・

■愛車に一言
納車されてからもう22年か・・・お互い歳食ったねぇ・・・笑

昨年、致命的な問題で降りることを迫られなければ、"アガリのクルマ、別にコレでもいいや。"って書いたので、(走りに関する部分だけ)少しお金を掛けてリフレッシュをしてみましたがカナリ満足・・・

全幅1720mmという、ほぼ5ナンバーサイズということもあり、取り回しもラクラクで、寝てても運転できるくらい体に馴染んでます・・・

18万キロ超えてるけど、マダマダ頑張ってもらいましょう・・・

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/14 23:07:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年05月23日 イイね!

めいさい・・・

昨年、確保していた部品の処分の意味合いもかねて、松本自動車さんに以下の内容で、R34のリフレッシュ(外装以外)をお願いしました・・・

・オイルクーラーサンドイッチからのオイル漏れ修理
・エンジンオイル交換
・タイミングベルト交換
・パワステオイル漏れ修理
・前後ハブベアリング/ハブボルト交換
・アーム/ブッシュ類交換(ブッシュ祭りの内容)
・ドラムブレーキシュー/バックプレート交換
・ドライブシャフトブーツ交換
・デフAssy載せ替え(機械式からヘリカルへ)
・ミッションオイル/デフオイル交換

これらの明細はこんな感じです・・・




ちなみに、お値段は税込みで約50万円、部品代より工賃の方が高かったです。笑

ただ、takeさんの秘密基地にて油圧プレス使ってnismoブッシュを圧入した中古のアーム(通称nisemoアーム)ほか、手持ちの部品を相当持ち込んだので、この値段で済んでいるという・・・

外装含めてやりたいことを全て挙げると、R34の新車価格を超えてしまいそうだし、今回どこまで手を掛けるか悩み、現状必要と思われる最低限の個所だけに留めておきました・・・

しかし、R34も7月で納車から丸22年か・・・いつまで維持できるかなぁ・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。YMO / Absolute Ego Dance


今日テレビを点けたら流れてて・・・初めて聞いたのは40年以上前の小学校高学年だったな・・・
Posted at 2020/05/23 00:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年05月10日 イイね!

こうかん・・・


上が4万キロ使用したプラグですが・・・明確に減っては居ないような気も・・・

ということで、約9年振りにプラグを交換してみましたが、今回も外側電極にプラチナが貼られた高耐久タイプのNGKプラチナ7番を選択してみました。

主流はイリジウムだけど、プラチナの方がカブりに強いイメージあるのと、何となくプラチナの方が好きなので・・・笑

以前は日産ICカードの割引があったので、Dラーで純正部品として取り寄せていたけれど、日産ICカードは解約してDラーにも行かなくなって久しいので、今回はモノタロウで自動車カテゴリ10%オフの日にNGKのパッケージ品を購入。

PFR7G-11(日産純正部品番号:22401-1P117)


で・・・9年振りだったので作業のポイントをスッカリ忘れていて、交換に2時間近くかかりました・・・

更に・・・エンジンを始動するとエンジンチェックランプのほかABSやTCSのインジケータが点灯したので自己診断を掛けてみたところ、診断コード17と46を吐いている様子・・・

整備要領書は家だし、ネットでコードを調べると17がTCS/ABS C/U信号系統、46がモータスロットルセンサー信号系統となっているので、インテークを外す時に変な力掛けてハーネス内部で断線させたかとか、チョイ焦りましたが・・・


TCS用のサブスロットル周辺だろうと思い、よーく見たら、このコネクタ(実際は表に出ていない)を差し忘れてました。汗

いやはや、色々鈍ってますなぁ・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Daryl Hall & John Oates / Maneater

Posted at 2020/05/10 01:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation