• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2006年09月04日 イイね!

蕎麦

蕎麦今回の東北旅行は、新蕎麦の時期では無いので、特に拘るつもりではなかったけれど、友達も俺も蕎麦が好きなので、昼食は自然と蕎麦屋に行ってしまった。

お子さんも、もうじき4歳という若さ?なのに「この蕎麦湯は味があるね」とか言う、ツウな子供だから蕎麦も大好きだし。笑






1日目
友達オススメの「石碾屋」に行った。(画像上側)

ココは自分のところで石臼で粉を挽くという特徴があり、オープンした頃は客も少なかったらしいけれど、最近では人気店になっているとか。

蕎麦のメニューは蕎麦の実を殻ごと挽いた粉で打った「玄」と、殻は除いた粉で打った「抜」、両方入った「合盛り」で、顔見せとして卵焼きとかつくねなどのセットもある。

俺は「合盛り」と顔見せセットを頼んだけど「玄」の方が香ばしくて好みだった。

別に通ぶるわけでは無いけど、最初は汁を付けずに蕎麦だけ食べてみると、とても香ばしく、のど越しもイイ感じだしうまい。顔見せセットの卵焼きと鴨つくねも絶妙。

この時期でこれだけ美味しいし、新蕎麦の季節だと、相当いけるんじゃないのかな?

2日目
田沢湖のたつこ姫像から1kmくらい内陸?に戻った辺りにある、「物産館」に行った。(画像なし)

本当は湖畔にある稲庭うどんの店に入ろうとしたけれど、混んでいたので、別のところで食事しようという事で、物産館の案内図を発見。

正直、地元の農家の方が集まってる土産物店くらいにしか思ってなくて、味も期待してなかったんだけど・・・

友達も驚いてたけど、普通に美味い蕎麦だった。友達はお子さんにそばつゆを取られ、汁無しのまま完食してた。

途中に「蕎麦研究会」と書かれたのぼりが立っていたけれど、本当に研究しているのかもしれない。良い意味で期待を裏切られた。

3日目
酒田周辺まで戻り「なかむら屋」という店に行った。(画像下側)

以前に行った別の店もそうだったけど、ココも民家の一部を改造して営業している感じ。

ここは板蕎麦で、機械挽きらしいけど自家製粉だとか。平日だったので空いていたけど、休日は行列ができるほどの人気店らしい。

俺は天ぷら付きの大盛りを注文したけど、蕎麦が太くてコシがある。のど越しを楽しむというより、歯応えを楽しむタイプの蕎麦だった。

普通の蕎麦と違って、チュルッと吸い込めないのと、きちんと噛むので、結構腹いっぱいになった。笑

しかし、こっちの蕎麦屋は正直レベル高い。どれも美味しいし、店によって特色があるので、自分の好みで選べば良いといった感じだ。

次回はいつかなぁ?仙台HL走行会に付けられれば良いんだけど・・・
Posted at 2006/09/06 19:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3 4 567 8 9
101112 1314 15 16
17 18192021 2223
24252627 2829 30

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation