• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

「specC」の「C」って何の略?

「specC」の「C」って何の略?今日は組合事務所の掃除のため会社に行き、帰りにGarage NOCK'sにお邪魔して、ブレーキフルード全交換などのメンテナンスをさせて頂いた。

今日はチェックボール式のワンウェイバルブを持って行ったのだけど、ゴムチューブのモノと違って確実にエア抜きが出来るので安心したのか・・・リザーバを空っぽにするという大失態を・・・汗

まぁ、作業自体難しいものではないので、酒豪さんから八海山の原酒を頂いたり、いずれ行われる謎なイベントの案内や、昨日行った新年会の画像UPの話などをしながら作業を終え、ウマから下ろそうとしていたら、青いGDBインプがやってきてエンスト&スロープで早速リップガリガリ。笑

そう、本日納車だったGAKUさんでした。

10年近く乗ったER34の後継を何にするか悩んだ末、殆ど弄らなくても楽しくサーキット走行できるクルマということで、GDB-FインプのWRX STi specCの中古を選んだそうです。

でも、UZURAちんが以前乗っていたインプのSTiって、ガソリンが満タンに近くないと、サーキットで横Gが掛かった時にガス欠のような症状になり吹けず、激怒していたのを思い出すんだけど・・・

コレクタータンクとかにしないと楽しめないんじゃないの?と思ったのだけど、GAKUさん曰く、このspecCは燃ポン周りが工夫されていて、そのような事が無いんだとか。specCの「C」って、「Circuit」とかの略なのかな?

GAKUさんが買ったspecC、走行距離も少なく、エンジンルームもとてもキレイ。ストラット付近にもレンチの痕すら無いので、ノーマル状態で乗られていたっぽいのだけれど、Fキャリパーの「brembo」の文字が黒くなったり、純正POTENZA RE070のショルダーも若干溶けているので、前オーナーは走るのが好きな人だったのかも?

あ、スバル車ということで、エンジンルームにS○Vでも付いていたら、ネタとして笑えたのですが、前オーナーは走る人っぽいので、そんなものは付いてませんでした。残念!爆
Posted at 2010/01/16 20:36:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3 456 7 8 9
101112 13 1415 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation