• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2010年03月17日 イイね!

LOVE in Action -WE ARE シンセキ(笑)-

LOVE in Action  -WE ARE シンセキ(笑)-昨年、会社の健康診断で、肝機能について「要精検」となってしまい、精密検査をするも芳しく無い状態。

酒量は制限していたし、当時飲んでいた潰瘍の薬が原因ではないかと考え、まずは潰瘍が落ち着いてから再度検査をすることになりました。

で、今年に入って潰瘍も復活したので、そろそろ検査を受けてみようかと思い、医者に行ったらスゲー混んでます。多分1時間半以上待ち・・・苦笑

金払ったうえに散々待たされ、ヘタしたら他人から風邪まで染されたりする可能性まで・・・なんかバカらしいよなぁと・・・

そこでふと、クルマで通勤する時に聴いている番組で、山本シュウさんの「LOVE in Action」という、やたらハイテンションな献血推進コーナーを思い出し、献血カードを見ると、もう2年半も献血していない(潰瘍の治療中は断られたんだよね)ことに気がつき、隣の駅前にある献血ルームまで2kmほど歩き、そのまま献血してきました。

正直、献血はボランティア精神云々とかではなく、学生時代にサークルの部室が手狭になったため、部室目当てで人が居なくて廃部扱いの、献血を手伝う団体を乗っ取った事がキッカケなのだけれど、前の会社でも今の会社でも、献血バスがやってくると惰性?で献血してたり・・・

今回は初めての献血ルームだったけれど、メチャクチャ快適。血を見るのが苦手なので、狭い献血バスだと、ヘンな妄想をしてしまい、献血やって貧血になる事もあるので、今後は献血ルームだな。笑

今回はハンドタオルとかジュースのほか、番組中で話題?になっていた「ラブステ」や、献血10回表彰として記念品をくれたのだけど・・・なんで御猪口・・・もっと呑めと?苦笑(画像はフォトギャラリーにアップしました)

ちょっと驚いた事。昔はA型のRH+なんて全く不足してなくて、「してくれるならどうぞ」的な看板が出てたのに、今じゃかなり不足してるんだとか・・・A型の人口が多くて、輸血が必要な人が多いのに、献血する人が少ないって事?100mlでハンコ1つ押してくれる、ポイントカードまで作らなきゃいけない状況なの?

んで、血が足りない時に献血の要請をされる、ナントカ会員の登録をお願いされたけど、まぁ、400mlなら30分程度で終わるし、血液検査もしてもらえるから、登録しておきました。血液検査も医者ですると高いし、年間に4回できるから健康管理にもピッタリ。笑
Posted at 2010/03/17 13:59:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123 4 56
78 910 11 1213
1415 16 17181920
21 22 2324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation