• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2010年07月07日 イイね!

ブレーキ強化って・・・

ブレーキ強化って・・・今日の帰り道、ある程度の車間を取り、流れに乗ってイイ感じ(謎)で走っていたところ、歩道の植物の陰からネコが勢い良く飛び出て来ました。(画像のネコは帰り道に歩いていたら餌をねだってきたノラネコで、このネコではありません。)

反射的にブレーキをガツンと踏んだところ、一瞬タイヤが鳴いたものの効果的に減速でき、轢かずに済みましたが・・・Z1☆に変えてて良かった。こんな状態のDZ101のままだったら、轢いちゃってたな・・・苦笑

ところで、以前から疑問に思っていたこと。

自分のクルマのブレーキ、キャリパーは日産純正ブレンボ、パッドはENDLESSのMX72。この状態で2年使ったRT615の時は特に問題なかったものの、DZ101を履いたところ完全にブレーキが勝ってしまい、サーキットでも相当手前からゆっくり荷重を掛け始めないと、簡単にロックしてABSも制御しきれない状態でした。

まぁ、その状態でファミライ枠で練習したので、少しは成長したような気もしますが。笑

で、日産純正ブレンボでもこんな状態なのに、ミニバン含めてより強力そうな、F50とかENDLESSの6podだとか入れて大径ローター化してたりしてるのに、貧弱なタイヤを使っている方が時々・・・しかも初期制動重視のパッドを入れてたりして・・・

ozぁさんみたいに、街乗りではコンフォートタイヤ、サーキットではSタイヤとか使い分けているのなら話は判るのだけれど・・・正直、大丈夫なんでしょうか?ヘタしたら強化じゃなくて弱化?苦笑

それとも、最新のABSは制御が素晴らしくて何ら問題ないとか・・・もしくは・・・謎
Posted at 2010/07/07 21:31:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 1516 17
181920 2122 23 24
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation