• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

トラブル

今朝は誰かがアパートの壁を叩いて朝4時に起床したのを皮切りに、喉が痛くて熱が出るわ、朝から酔っ払いに絡まれるわ、会社ではイラつくわ、帰宅時に雨降ってるわ、電車内で鼻水を浴びせられるわと、とてもよい誕生日でした。

あと1時間半・・・もう家だし、何もないよね?笑

さて本題です。

先日、ウチのクルマが経験したトラブルの中で、最もお金が掛かったのは何か尋ねられたのですが・・・

完全なトラブルシュートもあったけど、アップグレードやらメンテナンスの一環としての交換も色々やっていて、しょっちゅう弄くり回してるので、即答できず。笑

で、交換時期の指定があったり、ダストブーツの割れほか、経年変化で交換が必要になった箇所は、あくまでも"メンテナンス"、故意か否かには関わらず、壊れて修理、交換した箇所を"トラブル"とし、"トラブル"だけ改めて抜き出してみると・・・

1998年 7月:R34購入。

1999年 5月:リアのダンパー1本が9000kmで抜けたため、クレームにて交換。半年後、更に2本抜けるも、クレーム出さず社外品に交換。

1999年12月:純正ホイールが盗難されかけ、一部ナットがないのに気付かず高速を走行し、リアの左右ハブボルト破損とホイール穴損傷。ハブボルト左右全て入替で\20k程度。

2000年 7月:R34お約束のトランクハイマウント部の錆びにより、クレームでトランク再塗装。

2000年 8月:ホイール盗難未遂のダメージから、中古ホイール(VOLK GTP)を\80k程度で購入。たぬちんの友達のサービスで2本は新品(う○こ)タイヤ付き。

2001年 5月:窓枠のカーボン調シール浮き(4回目)のため、後期型と同様につや消し黒塗装。クレームだったので交渉し、塗装代のみコチラ持ち、モール代や脱着工賃は日産持ちで、\20k程度。

2007年 1月:TC2000の2ヘア立ち上がりでタコ踊りして、クラッシュパッドとお友達になり、バンパー、ヘッドライトステー破損。バンパーは中古を落札して下地のみ自分でやり、プロに塗色変更を依頼。バンパー代金込みで\45k程度。ヘッドライトは3Mのプロ用パテ(8107/8108)を使って自己修理。パテ代が\6k程度。

2007年11月:フロントキャリパー終了疑惑が浮上し、新品のZ33純正ブレンボAssyに アップグレード。純正新品ローターも付いて某オクで\120k。

2008年 8月:冷間時のアイドリング不調で悩み、某オクでデッドストック状態の新品AACバルブを落札して交換。\10k程度。

2008年10月:オイル漏れが原因で、第三京浜でデフブロー手前の状態になり、RECOの解体パーツにて修理。\12k程度。その後日産ディファレンシャルミュージアム(謎)(現在は閉館)を開設し、結局機械式LSDを組込むことに。

2012年 9月:O2センサーのエラー発生。NissanDataScanでリセット掛けたらなぜか復活したので様子見中。某オクでデッドストック状態の新品O2センサを落札して部品のみ確保。\15k程度。

2012年10月:2008年半ばから続いているリアからの異音対策で、ようやく?本格的にブッシュ祭り開催予定。

といったところです。

"本当にコレだけ?先日もカムカバーのパッキン替えてたし、燃ポンやらRBの持病のコイルやら色々と替えてるんじゃ?"って思われそうだけど・・・

購入から14年で、走行距離は約14万キロ・・・ゴムなんて定期交換部品だし、壊れて完全に動かなくなる前に、予防措置として色々替えてはいるけど、個人的にはトラブルというよりメンテナンスの一環かなと・・・

でも、こういうことが出来るのも、全ては快く受け入れてくれる、各地のDIYガレージがあるおかげだったりします。

Special Thanks to
hyiboh GARAGE
Garage NOCK's
ガレージ 運送屋さん
ガレージ わんふ~
Garage take
ガレージ 川崎港

感謝してます・・・と、媚びを売っておく。笑
Posted at 2012/10/17 22:31:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月17日 イイね!

またひとつ

またひとつきらめく 風~が~
この街を~ 散歩する~

ではなくて、またひとつ、歳をとってしまいました。

いつの頃からか、1年って異様に早く感じるようになってきたけれど、去年の今頃は何をしてたのかと思って、Blogを見返してみると・・・

まさに昨年の今頃、鼻の改造手術を決意したりネットでの手術体験談にビビッたりしていたようです。笑

結局年明けに手術して、もう9ヶ月か・・・あの時は非常に不安だったけど、やっぱ手術して良かったかな。

さて、明日はCPAPの定例通院で代休取って休みだし、今日は帰りに呑みにでも・・・と思ったけど、なんか発熱してきてる予感・・・どうすっか・・・汗
Posted at 2012/10/17 04:56:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation