• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

大型二輪教習日記(第一段階三時限目)

昨日の教習の後遺症(XJR1300のクラッチ重くて死んじゃう症候群(笑))で、左手の筋肉痛から復帰できないまま、今日は1時間乗ってきました。

■第一段階三時限目
今日は自分よりも年上の教官で、50代の方と一緒に教習を受けましたが、その方は今日が第一段階五時限目、みきわめの日ということもあってか、検定コースを自由に走ることに・・・

自分は昨日の申し送り事項として、教習原簿に、"一本橋要練習"と書いてあったので、まずどの程度ヘタクソか見てもらうことになりました・・・

で、3人で大型の停まっている場所に行くと・・・オレが乗るはずだった(と思われる)XJRを、整備士の方がアワアワにして洗車してます。笑

教官が、取り回しや引き起こしの説明を受けている人達のところに行って、"それ、エンジン掛かる?"と声を掛けて、転がされ役だった車体を急いで持ってきたのですが・・・昨日オレが教習で2時間乗った7号車でした・・・

今日は女性を含め、数人が初回講習で引き起こしとかをやっていたようですが、7号車はゴロンゴロンされるのが嫌で、オレに助けを求めたのでしょうか?なんか運命を感じちゃったり。笑

でも、この7号車は、左側のミラーが調整しにくかったり(というか可動域が殆どない)、ギア抜けし易いんだよね・・・次回は別の車体に乗ってみたいな・・・

中免取ったとき、一般の教習車はVFR400Kに入れ替わった直後で、タンクに砂を詰めたXJ400が引き起こし&転がし専用だったけど、さすがにXJR1300は車両価格も高いし、調子悪くてダメな車両を引き起こし専用の個体にしたとかいうワケじゃないんだね・・・

で、昨日教わった課題用コースに、坂道発進を加えたをコースを、教官と一緒に2周して覚えつつ、ヘタクソな一本橋を見てもらったのですが、2本連続で失敗・・・

アドバイスとしては、ニーグリップをしっかりとやって、目線を遠くにし、ちょっとアクセルを明けつつ半クラ&リアブレーキで速度調整・・・って、つまり全部ダメってことジャンよ。汗

その後は、教わったコースを一人で回れとのことで、時々、一緒に教習を受けていた50代の人と遭遇しつつ、5周くらいグルグルと回りました・・・

一人で回っていたとき、一本橋は言われたことを意識したら、ちょっと早めだった気がするけど、一度も脱輪はせず、気持ち的に悪くない形で終われたので、苦手意識が少し和らいだ気がします。

また、昨日メリハリを付けろといわれたスラロームは、あまり寝てないと思うけど、(気持ち的には)ステップ荷重を意識しつつ、できるだけ一定のスピードで抜けられるよう、リズミカルなアクセルのON/OFFを心がけたところ、特に注意されず・・・

多分、フォーム的には初心者丸出し状態なんだろうけど、アクセルのON/OFFで挙動を意識して、メリハリをつけようとしてることだけは、判って貰えたに違いない・・・笑

で、教官から終了後に説明を聞いたところ、一本橋は途中でほぼ停止状態まで踏ん張ろうとしてるらしく、そこまで頑張らなくて良いから、とにかく抜けることを第一にして、全体的にタイムを稼げるようになりなさいと・・・

また、スラロームは、最後のパイロンを通過する時からガッツリ加速すれば、もっとタイムを稼げるよと・・・

総評としては、今の感じで進めていけば大丈夫だからということで、次回は来週の土曜日、AT車教習ともう1時間の連続教習で、うまくいけば第一段階終了となります・・・

あ、最後の最後で、"次回から検定コース使うので、覚えてきてね~"と・・・さてさて、どうなることやら。汗

しかし・・・XJR1300って、ブランク15年のオッサンが乗っても、軽快で重さを感じないから、乗り易いね・・・クラッチの重さ以外・・・汗
Posted at 2014/10/26 16:21:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
56 7 8 910 11
12 1314151617 18
192021222324 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation