• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

260km/hなんて出ませんw

昨夜は、潰瘍系の激しい胃痛に襲われ、朝まで眠れず・・・ちょうどこの時と似た感じですが、痛さは更にレベルアップ・・・

朝になって医者に行き、"タケキャブ錠20mg + ガスロンN・OD錠2mg + マーロックス顆粒"を処方されましたが、ストロカインは貰えず痛みはとれず・・・

こんな状況ではバイクにもクルマにも乗れないので、今日はBanditのステップとメーターの交換をすることに・・・

ウチのBanditは、最初からWR'sのバックステップが付いていましたが、自分は見た目の印象と違って(笑)手足がかなり長いため、バックステップ付けるなら思い切り後方に下げて、ハンドルも下げて前傾気味にしないと、ポジションが厳しい・・・


ってことで、ノーマルのステップ一式を1500円で落札し、予め修正やグリスアップ、化粧直しをしておいたので、今日はマスターの入れ替えなどをしつつ、こんな感じで取り付けました。

続いてメーターの交換ですが、入手時から自作でホワイト化されていたものの、照明が一切透過しない状態だったので、トンネルや夜間はメーターが読めないほか、車検でも問題が出そうなので、中古品に交換してみました。


リミッターも切って無いし、正直260km/h表示なんて必要なかったのだけど、SK2の180km/hメーターは適価でオクに出ておらず、SK3以降の260km/hメーターを入手して交換したところ、約6000km若返ったようです。笑

で、キーONでオープニングが開始されたり、ウインカーやニュートラのLEDも点灯することを確認し、組み直してエンジンを掛けたところ・・・タコメーターが動きません・・・汗

260km/hメーター導入にあたり、回路図やパーツリストを見て互換性を予測、絶対に使えると踏んでいましたが、ダメだったのか?

ってことで、色々と確認したのち、元のメーターに戻しましたが、やっぱりタコメーターは動かず・・・

メーターが問題ではないことが判ったので、メインハーネスの断線などを疑ったところ・・・イグナイターからコイルとメーターに来ている線が、メーター手前で断線しているのを発見・・・

単に縒って繋ぎ、ビニールテープが巻いてある箇所でした・・・以前のオーナーの仕業だろうけど、ホントこういうのやめて欲しい・・・


圧着工具が入りづらい場所だったので、洗濯機のコンセントを利用して、車載のまま、はんだ付けを行いました。


断線を直したら、ちゃんとタコメーターが動くようになりました。

元々付いていたメーターは、転倒した時に割ったような感じで、コーキング大好きな以前のオーナーらしく、ケースもコーキングだらけでした・・・苦笑


で、オク等でも売れないと思い、分解してみましたが・・・この黒い文字盤は純正ではなく、まずは黒い文字盤シールを貼り、その上から白い文字盤シールが貼られていました。

透過性のある素材で、文字盤シールを作れば復活するかもだな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。King Of Pain / The Police


まぁ、色々な痛みには強い方ですが・・・マジ痛い・・・
Posted at 2016/02/27 22:18:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年02月27日 イイね!

ダム・ダム・ダム



ワレ収集ニ成功セリ

ということで、昨日はpapanenサンとダムカード収集に出かけました。

今回は、"寒川取水堰"と"三保ダム"の2枚のカードをGetすべく、papanenサンと合流ののち、まずは"寒川取水堰"へと向かいましたが・・・

なんと、カードの配布場所である"水道記念館"の休館日(2月第4週の月曜日から金曜日)となっていて、入手できず・・・


結局、取水堰の見学だけとなりました・・・

続いて、"三保ダム"のカード配布場所である、丹沢湖記念館へと向かいましたが、なんと駐車場が満車状態・・・

昼食はココで摂る予定だったのですが、クルマが置けないのでダム広場に行って、ブラブラとダム散策。


ブシャーと放流している姿を見てみたい・・・

山北の道の駅(あまりにもこじんまりしててビックリw)で、かき揚げそばを食べたのち、山北駅に静態保存されているD52の70号機を見学したのですが、どうやら動態化をするらしく、その工事3月中旬まで立入禁止となっていました。


やっぱ、御殿場線といえばD52だよね。

しばらく見学したあとは帰宅の途につき、クルマを置いて夜の部として軽く飲んで来ました。

どうやら、papanenサンをダムカード収集の道に引きずり込めたようです。笑

この記事は、乙ダム宣言受諾について書いています。
Posted at 2016/02/27 00:12:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23456
78910111213
14 15 16 17 181920
21 22 23 242526 27
2829     

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation