• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2018年08月16日 イイね!

おやすみ・・・

マーヤ by 水前寺清子(謎)

さて本題です。

11日から盆休みでしたが、ちっとも休んでない気が・・・

11日:疲れ果てて死亡
12日:不動産(築40年オーバーのボロマンション)相続のための書類作成と添付資料整理
13日:預貯金の相続関連で銀行にて手続き
パスポートセンターにてパスポート切替申請
不動産の相続関連で法務局にて相談&そのまま申請
14日:嫁さんの両親の墓参り(埼玉県)と父親の墓参り(茨城県)
15日:引き継ぐマンションの電話工事立会い(戸建光からアナログ戻しのため)
明日顧客に提出する報告書の構想

ホントはバイクにも乗りたかったけど、乗ってる時間がなかったと言う・・・

まぁ、今年の盆休みは不動産の相続手続きや、相続税の申請をすることが必至だったので、仕方ないか・・・


ちなみに、不動産の相続のための登記ですが、法務局で当番の司法書士の方が相談に乗ってくれるというので予約をして、通常は3回程度相談に通ってから申請となるらしいのだけど、何日も平日休めないよねぇ・・・

相談した結果ですが、土地と居宅を一緒に書くと判りづらいので、このままでは厳しいと・・・でも、法務局のWebサイトのお手本は一緒になってるのだけどね・・・苦笑

ただ、必要な添付書類は全て用意できていることや、登録免許税の計算方法なども理解している事もあってか、"コレに書き写しましょう"と、手書き用の書類を出してくれました。

相談時間は20分限定なので、嫁さんと手分けして狂ったように書き写し、出来上がったものから司法書士の方がホチキスで綴じてくれて、オレが割り印を押すという手分け作業状態で、無事に時間内に作成完了、一発で提出できました。

明日の午前中にNG連絡が無ければ、登記は無事完了したことになりますが、自分の場合は身の上が色々とややこしいため、生保の請求用として、被相続人と自分の関係や、法定相続人が自分だけという証明のために普通の人より色々と書類を集めていたので、ココまでやったしって感じで勢いで色々出来たけど、面倒には違いないですね・・・

相続税の申請は、特例措置を使わなくても基礎控除の範囲内なので、しなくて大丈夫だろうけど、万が一税務署に突っ込まれた時、答えられるようにまとめとかないとだな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。THE MODS / 激しい雨が


この映像、多分R34買った頃のものだと思う・・・
Posted at 2018/08/16 00:21:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation