• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2006年12月24日 イイね!

サンタクロースの正体

サンタクロースの正体今日はクリスマスイブ。キリスト教信者以外の子供にとっては、宗教的な意味合いなどどうでも良く「サンタクロースからプレゼントがもらえる日」位にしか思っていないはず。

もちろん、俺も子供の頃はサンタクロースを信じていた。そう、幼稚園に入る前の年のイブまでは・・・

確かチラシの裏に、「スカイラインのミニカーが欲しい」とサンタクロースに向けたメッセージを書いて、枕元に靴下を置いて寝た。

翌朝起きると、靴下の中に小さな箱が!そう、トミカの箱に違いない!喜んで開けると・・・

スカイライン(C10)ではなく、ローレル(C30)だった。泣きべそをかきながら、サンタクロースに対して文句を言い続けた。

そして「ローレルなんかいらない!」とミニカーをブン投げたら父親に引っ叩かれ、「もう、お前には何も買ってやらない。」と言われた。

ハッ!

その時、子供ながらにすべてを悟ったのでした。笑
Posted at 2006/12/24 14:53:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2006年12月22日 イイね!

なんでそうなるの?

なんでそうなるの?byコント55号・・・じゃなくて、ER34の中古市場価格。

何気にGET-Uを見てみたら・・・あれまぁビックリ。

発売当初は殆どの評論家や有名レーサーからもにボロクソ言われ、RV車ブームもあって不人気車の道を歩み、日本車では他に例を見ない、3年でのモデルチェンジ。

新車発表会で契約したのに、車検を受ける前にモデルチェンジとは・・・

自分も含め、発売直後に買った人達は「チャレンジャー」なんて呼ばれたりもしたっけ。

が、何故に今こんな値段で売ってるの?年が明ければ初期型は9年落ち。かつてのDR30人気以上ではないだろうか?

まぁ、R34だけでなくJZXもかなり暴騰してるみたいだし、ニッチな市場だろうけど、こういうクルマを求めている層に向けて、何か出してくれないかなぁ・・・

自分的には、黒いスポイラーとか何となくランタボを思い出してしまう、こういうのに興味あったんだけどな。
Posted at 2006/12/23 01:12:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年12月22日 イイね!

応募してみた

前回のFISCOは外れたので、今回も応募してみた。

が、当たっても仕事休めるのか?汗

翌日は同じTC2000でMzou杯だから、そっちが優先だぞ?

最終コーナーで縁石に乗り上げてバランス崩して、横転しながらチェッカー受けたらどうしよう?

お買い上げ下さいとか言われないよね?大汗

って、既に当たった気になってる。笑
Posted at 2006/12/22 22:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年12月19日 イイね!

ガンマナイフ

土曜日に父親が脳腫瘍の手術のために入院し、今日退院した。

手術といっても開頭手術ではなく「ガンマナイフ」という手法を用いたもので、患部めがけて多方向から複数の微弱な放射線をあてることで、放射線の重なる患部以外には殆どダメージを与えずに、患部のみ焼き切るといったイメージ。

開頭しないし、これまでの放射線治療のように何日もやる必要がないので、2泊3日で退院できるという素晴らしい装置だ。

今日は会社を休んで送迎したけれど、帰ってきて、ちょっと買い物に出かけたあとに実家に寄ってみたら、早速アルコール飲んでいた...もっと病人らしくしておくれ。笑

ガンマナイフが適さない症例もあるみたいだけど、かなり有効な手法だと思う。

脳腫瘍といえば、友達が高校生の頃に脳腫瘍を発症し、何回か開頭手術を受けたんだけど、細かく取ることが出来なくて、再発を恐れて脳を多めに取った為か言葉も不自由になったうえ、半身不随になってしまった。

元気だった頃を知ってるから、なんか変わり果てた姿を見てられなかった。

時期的にみて、開発元のスウェーデンではガンマナイフ治療が出来たんだけど、日本では導入されてなかったんだろうな。簡単に外国で手術なんて出来る身分ではなかったし...
関連情報URL : http://www.gammaj.org/
Posted at 2006/12/19 16:21:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2006年12月16日 イイね!

オーバークール?

今年の春前にオイルクーラーを付けたが、冬季はオーバークール気味かもしれない。

純正の油温計とECUのデータを見るタイプの水温計しかないけれど、街乗りでも高速でも変化無く、油温も水温も大体75℃前後で、80℃を超えることが無い。

6年前にサーモスタットをsardのローテンプ(68℃だったかな?)に変えているのが原因か?あの当時はオイルクーラー装着を考えてなかったし、また純正に戻してみようかな?って、純正は捨てちゃったか。

でも、そのままER34用に戻すのも面白くないし、BNR純正が数℃低いなんて話もあったので、事実関係を調べてみよう。

でも、この時期ダンボールでコアにフタすればイイだけかな?笑
Posted at 2006/12/16 20:51:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
34 5 678 9
10111213 1415 16
1718 192021 2223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation