• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2008年11月21日 イイね!

ビンボーランプ

ビンボーランプ今週は足の付け根が肉離れっぽく、かなり痛みがあるので電車痛勤ではなくクルマで通勤したのだけど、会社まで大体往復で80kmの距離がある。

今日、家を出てしばらくしてビンボーランプが点灯したが、渋滞に巻き込まれて遅れるとまずいので、とりあえずそのまま会社まで到着。

帰りにガソリンを入れようとしたのだけど、なんかウチの近所よりも数円高いので、いつものスタンドまで無給油を目指し、帰りはエコランモード。

が、3連休前の金曜のせいか渋滞が酷く、空いていれば1時間チョイで移動出来るところを結局2時間45分かかっていつものスタンドへ。汗

456.7km
56.76L
8.046159km/L

画像だと結構やばそうだけど、タンクは65Lだから全部使えなくても、あと5Lくらいは使えたから、連続航行距離500kmくらはいけたかな?

しかし、神様仏様バース様の威力で、結構燃費良いな。謎笑
Posted at 2008/11/21 23:09:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年11月17日 イイね!

妄想(LSD編)

妄想(LSD編)とりあえずデフの処置が完了し、当面は不安無く走れそうだけど、これまで付いていた自分のモノをどうやってO/Hするか、色々と妄想してみた。

まずは唸り音の原因を特定することが必要だけど、歯面をカバーするくらいのオイルは残ってたはずだし、ベアリングが焼きついているだけなら不幸中の幸いか。

その他、コレまで使っていたヘリカル玉の内部ギアが荒れてしまっているとか、ファイナルのギアの歯面が荒れてしまっているとか、まずはフタを開けてみて判断することが必要だけど、最悪はプロに見てもらわないと判らないのかもしれないなぁ・・・悩

で、不具合は直すとして、デフの中身はこれまで通りヘリカルで行くつもりで、予備として中古ヘリカルを落札したけど、ココに来て急に迷いが生じてしまった。

なんか、nismoの古いLSDの適合や、各アフターのLSDの適合表を見ると、BNR32前中期の純正機械式が流用できそうな気がしてならない。これをスプリングプレートを1枚ずつ抜いてフリクションプレートに変え、組む順番を考えれば、低イニシャルな2wayで、カム角45度のTTモデル?っぽくなるような・・・

ネットで検索すると、サイドフランジとドラシャまで6穴なBNR32のモノを使えば前中後期関係無しに流用できるという情報は出てくるけど、ビスカス以外のサイドフランジでも、Φ31/30山のタイプならそのまま交換でいけそうな気が・・・

って事で、しゃっくりちんがBNR32中期の純正機械式を貸してくれるそうなので、使えそうだったらクレクレタコラ。笑

また、ozぁさんがTRUSTのBNR用デフカバーを付けてるけど、無加工で付くのなら、それを使えばオイルにも少し優しいような気がするし・・・妄想は尽きないのでした。

でも、またhyiboh GARAGEで作業させてもらう事になるのかな?うん、きっとそうなるに違いない。笑
Posted at 2008/11/17 23:29:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年11月16日 イイね!

クラッチ踏むのも痛い(T_T)

今日は昨日のデフ交換の後遺症からか、腕が軽く筋肉痛になったほか、予想通り腰痛も悪化。苦笑

とりあえず嫁さんをクルマで送ったのだけれど、いつもと違ってクラッチ踏むのが辛かったので早々に帰宅。

それでも、テストコース(謎)で高速高回転まで回して唸り音は出なかったのと、TCSも動作することは確認できたし、あとはABSの動作やヘリカルの効きをアクセルターンでもやって確認してみたいところ。今日はウェットだからチャンスだったのだけど、腰がアレなのであまり・・・

また、O/Hする自分のデフには、BNR32前期の機械式が組めるか、もう一度しゃっくりちんにデフ玉を借りて確認してみようとか、色々妄想中だけど腰痛が酷くて帰宅後はすぐに寝て何も出来なかった。

なんか、今日の腰痛はいつもと微妙に場所が違うっぽいのと、2つの異なる痛みが出ている感じ・・・ストレッチをしてみたのだけれど、感覚的には肉離れを起こして、その周辺の筋肉が神経に当たっているような気が・・・汗

マトモに歩けないし、明日はどうやって会社に行こうか・・・

今日の脳内テーマソングは、前にも貼った気がするけどコレ。

Space Cowboyってフレーズはこの曲で初めて聞いたけど、やはり布袋に多大な影響を与えたバンドなんだなって感じか。
Posted at 2008/11/16 22:40:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 健康万歳 | 日記
2008年11月15日 イイね!

BlogアップまでがDIY

最近、Blogアップまでが走行会という流れがあるので、samさんと協議した結果、DIYもって事で、とりあえずアップしてみます。笑

今日はhyiboh GARAGEでデフAssyの交換作業を行なった。


まずはジャッキアップで作業開始。sam号は既にオイル交換を終え、謎な空力パーツ取り付け。

この直後、仕事中のhyiboh工場長が昼食を摂りにやってきて、しばし歓談。白いクルマを復活させるにはリアのハブベア交換とかも必要って事で、結構面倒かも...


これが今回交換するヘリカル入りの中古デフキャリアAssy。降雪地帯の解体屋から送られてきたので、下面のほかABSのセンサーリングまでシャーシブラックが塗られていたけど、ケース上面は放置だったらしく錆が多かったので、ワイヤーブラシで錆を落として、このあとシャーシブラックで塗装してみた。


カバーを開けて、スクレーパーでガスケットを除去したところ。ファイナルはちゃんと4.111だったし、外観は錆が多かったけど、歯面もカバー裏側もキレイで、ちゃんとメンテされていた固体みたい。


元々付いていたデフはリアマウントのナットを緩めたら固着していたのかスタッドごと外れてしまい、samさんがダブルナット状態で外し中。

hyiboh GARAGEは、普通に変なピッチのナットとか在庫しています。笑

samさんによれば、NA8ロドスタのデフと比較すると、ER34のデフは随分軽いとのことだったけど、カナリ腰に不安があったので、今回はデフを車体から下ろしたり、仮止めはsamさんにやって頂いちゃいました。感謝

それに、以前ECR33な友達のデフ交換を手伝った時は、マフラーやスタビを外したのだけど、今回はsamさんがSST振りを発揮(笑)してくれて、フランジの結合ボルトとマウント以外は外さずに下ろしてくれました。

取り付けも、知恵の輪状態でマウントまで仮止めしてもらったので、あとはセンサのハーネスを固定したり、フランジのボルトをトルクレンチ(コンパニオンはトルクレンチが入らないので、"手"ルクレンチ(笑))で締め付ける程度で取り付け完了。

でも、今回一番苦労したのって...ABSのハーネスを止めるクリップを破壊せずに外す事だったかも?一番時間掛かったし。大汗


そして2台とも完了。今日は作業途中の画像が豊富ですね...つぅか、何で皆さん作業途中に詳細画像なんか撮れるか不思議って事でsamさんと意見が一致。笑

その後しょーもない話で盛り上がったあと、某店長さんへのお土産を預かり、帰路についた。

さて、中古デフの調子ですが...帰りに30km近く慣らし状態で乗ってみたけれど、回転あげてもヤバそうな唸り音がしません。嬉

また、ウェットだった事もあってか、交差点でもタイヤを軽く引きずる音が聞こえるので、ヘリカルも死んでないっぽい。

ABSの動作とかも確認しつつ、しばらく乗ってボルト類の増し締めとか、オイル漏れ等のチェックをして、トラブルなければ来年の筑波もコレで走ってみよう。

あとは外した自分のヘリカルデフがどういう状況なのか確認とO/Hか...

今日はお世話様でした。これからもお世話してください。笑>samさん

ところで...オイルのお金払うの忘れました。スイス銀行の例の口座に振り込んでおきます...ではなく、今度会うときにお渡しします。m(__)m

※今回のデフトラブルで現在までに掛かった費用
・中古デフキャリアAssy入手 \11262
・ガスケット,マウント入手  \ 2905
・予備の中古ヘリカルLSD入手 \ 6210
・デフオイル2L(未清算)   \ 1500
・作業工賃         \ 0
Posted at 2008/11/15 21:53:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年11月14日 イイね!

去年に続いて「ニイタカヤマノボレ」?

ということで、明日の朝、腰がブローしてなければ、hyiboh GARAGEにて急遽デフ交換をさせてもらうことになりました。

この時間に、某通販店店長さん(謎)に電話しても良いのか不明なので、もしココを見て、万が一暇だったら昼頃某所に来てください。笑

明日は(多分色々と)お世話になります。m(_)m>samさん

さて、明日は早起きしてクルマに積み込むまえに少しキレイにしなきゃ・・・クルマに積む時は、玄関先からチャリの荷台に載せて運ぶ予定。汗

今日の脳内テーマソング。何かこんな感じ。
Posted at 2008/11/14 23:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17181920 21 22
23 24 2526 272829
30      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation