• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

勘違いされてる?

近頃、いずれも家から10km圏内なんだけど、知らないクルマからすれ違いざまに軽くホーンを「ププッ」って鳴らされる事が多い・・・

最初のうちは、別に狭い道でのすれ違いとかではないし、夜の時もハイビームになってるわけでもないし、オレじゃないよなぁと思ってたんだけど、今日は前後にクルマが居なかったので、明らかにオレに向けて「ププッ」でした・・・

で、鳴らして来るクルマ、いずれに共通してるのが、ヤン車(今だとVIPとかって言うのかな?)という・・・

自分の周りに、今はそういう系?は居ないし、多分クルマだけで、誰かと勘違いされてるんだよねぇ?笑
Posted at 2009/03/25 23:23:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年03月24日 イイね!

既にコレクター?

既にコレクター?実家に預けて?あったサイドフランジを回収し、手持ちの物をすべて並べてみました。

で、ER34とBNR32/NA31のサイドフランジで違うところを見比べてみると...

・ER34のABSセンサリングの凸部分が短い。
・BNR32とER34(ヘリカル)は、Cリングの収まる位置やサイドベアリング端の位置は同じ。
・BNR32(前期機械式)のサイドギアには、ER34(ヘリカル)のサイドフランジだけが入らない。
・ER34(ビスカス)の短い方は、サイドベアリング端の位置が他のフランジと大きく異なる。

ER34(ヘリカル)のフランジが、大人しくBNR32デフ玉(機械式)のサイドギアに入ってくれればこんなに集めることもなかったのに...苦笑
Posted at 2009/03/24 18:54:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月23日 イイね!

サイドフランジの違い

サイドフランジの違い今朝、京葉線が強風の為に不通という情報を得たので、武蔵野線もダイヤが乱れると判断してクルマで会社に行った。

折角クルマで会社に行ったので、帰りにGarage NOCK'sを訪問し、上納金(謎)を納めたり、NA31セフィーロのビスカスデフから外したサイドフランジ(短)を頂いてきた。

家に帰ってきて、ER34(ビスカス)のサイドフランジ(短)と比較すると、こんな感じ。微妙に違うのねぇ・・・ちなみに画像の左側がNA31で、右側がER34です。

明日は強制休業なので、実家の用事をするついでにER34(ヘリカル)、BNR32(純正機械式)のサイドフランジの長さと比較してみよう。
Posted at 2009/03/23 22:33:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月22日 イイね!

俺にカレーを食わせろ(謎)

俺にカレーを食わせろ(謎)今日は買い物に出たついでに、昼食は以前にも行ったことのある、近所のインド・ネパールレストランで外食した。

店員さんは全員ネパールの人みたいだけど、お互いテキトーな日本語を使ってコミニュケーション。笑

ランチはカレーセットしかないので、今回は「ほうれん草とチキン」と「キーマ」を選び、辛さは胃がおかしい事もあるので「普通」にして、飲み物はラッシーを選んだ。

値段はカレーとサラダ、飲み物とナン(orライス)が付いて830円(キーマ)/880円(ほうれん草)なので、マァマァかな。

カレーは日本人の味覚にあわせてあるのか食べやすく、ナンは焼きたてモチモチで、そのまま食べても美味しいうえにおかわり自由。

持ち帰りだと、カレーとナン(orライス)で500円で、平日は結構近所の会社の人が昼食に買いに来るみたい。

機会あればディナータイムにも行ってみよう。

いや、とりあえずタイトルに書いちゃったのでコレ。笑
Posted at 2009/03/22 22:46:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2009年03月21日 イイね!

インナーキット

インナーキット10万キロ以上頑張ってくれている、クラッチのマスターとレリーズ。

R31に乗ってた頃って、マスターやレリーズからフルードが漏れた事が何度かあったのだけど、R34では全くその気配なし。

ただ、さすがに11年も経つと、突然死が怖いお年頃なんだけど・・・「予防整備」と「トラブルが出てないなら触らない」という考えの間で心が揺れつつも、インナーキットは高いものでは無いので買ってしまった。

以前、ブレーキのマスターをO/Hした時は、5年程度では問題なかったのだけど、気分的に安心感が出たし・・・悩

・今回購入した部品
30611-AA025 \1680 リペアキット(マスター)
30621-12U26 \1145 クラッチ,ピストンキット(レリーズ)
Posted at 2009/03/21 23:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234 5 6 7
89 10 11121314
15 16 1718 1920 21
22 23 24 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation