• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

手術をお勧めします

今日は医者に行ってきましたが・・・

昨夏、重度の睡眠時無呼吸症候群と診断されて使い始めたCPAPですが、最初は慣れずに苦労したものの、年末にはイイ感じで使えるようになってきて、代謝も改善されたらしく、何もしなくても体重も順調に落ちていくような感じだったのに・・・

今年に入ってから鼻づまりが酷く、寝る前に市販の点鼻薬を使ったりして頑張ったけど、初めて使った時よりも苦戦して殆ど使えず、担当の医師に相談したところ、アレルギーの検査と耳鼻科も受診することになりました。

で、耳鼻科へ行ったところ、アレルギー自体はハウスダストに対して多少敏感なだけで、「鼻腔湾曲」が酷いため、少しの炎症でも鼻づまりになるとの事で、治療方針を決める為、このところ色々な薬を使って反応を見ていたのですが・・・

今日の診察で「ボクはあまり手術を勧める方ではないのですが・・・onakotさんの場合は手術が最も効果的です。」と。汗

ファイバースコープの画像で説明してもらうと、右側は入口付近の軟骨が出っ張っていて、そこを越えると比較的広い空間があるみたいだけど、左側は入口付近の軟骨が、反対側の壁にブチ当たっている状況・・・

まずは薬だけで対処し、CPAPのマスクを鼻と口のタイプに変えてもらうようにして様子を見て、それでも改善されなければ・・・手術しかないか・・・

さてさて本日の脳内テーマソング。The Police / King Of Pain


う~ん・・・ネットで調べると、鼻腔湾曲の手術は相当痛そうだけど、手術が怖くて膝の人工関節化から何年も逃げまくっていた母親を説得して5月に手術させた手前、逃げるわけにはいかないよナァ・・・苦笑
Posted at 2011/07/30 01:12:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康万歳 | 日記
2011年07月25日 イイね!

Free


画像は筑波サーキットからの予約に関する案内メールですが、明日は翌月予約Free日とのこと・・・

クルマの方は、先日エンジンオイルやブレーキフルードは交換したし、とりあえずは走れる状態になってるんだけど・・・

他に色々問題を抱えててイマイチ予約に踏み切れず・・・悲

仕事は中途半端に忙しくなってきたり、母親の事で役所に何度も行かなきゃだし・・・

体の方は、頚椎の椎間板ヘルニアが原因と思われる左手の痺れとか、わんふ~さんから「いつ切れてもおかしくない」と脅された、右足のアキレス腱痛とか・・・クルマみたいに部品単位でAssy交換できりゃ良いんだけどね。苦笑

あー、タイヤも昨年Z1☆入れてからサーキット1回しか走って無いし、父親の墓参りついでに筑波走りたいナァ・・・もう走り方忘れちゃったよ。苦笑

さてさて本日の脳内テーマソング。Kenny Loggins / I'm Free

この数ヶ月、「翌月予約Free日」メールが来る度に頭の中をグルグル。笑
Posted at 2011/07/25 22:54:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年07月22日 イイね!

ローター研磨


先日ふとローターを見たところ・・・そろそろ耳が出来そうな感じで磨耗し始めていました。

まぁ、サーキット含めて3年3万キロ以上走行してるし、持ってる方なのかな?

同じ対向ピストンキャリパーでも、住友と違ってブレンボの純正ローターは新品で買うとビックリ価格だし、中古を入手して予めRacing Dimensionさん(なんかサイトから注文しづらくなった)に研磨に出して、現車のと入れ替えるつもりだけど・・・

リアはBNR32からBNR34前期まで使われた300mmで、豊富に中古が出回っているため研磨無しでも使えそうなものが安価に入手できましたが、フロントはZ33とCPV35にしか使われなかった、BNR系とはオフセットが違うタイプなので流通量も少なく、なかなか入手できず・・・

結局、入手できたのは完全に耳が出来て引っ掛かる状態のブツで、多分今回研磨したら磨耗限界に近く、次は研磨せずに廃棄って感じかな?

GAKUさんがクルマを売る前に用意できていたら、ローター入れ替えちゃったのにナァ。笑

さてさて、本日の脳内テーマソング。忌野清志郎+坂本龍一 / い・け・な・いルージュマジック

昨夜TVを観ていたら、このPVがチョットだけ掛かり、それからYoutubeを漁ってたらこんなのを・・・


これはリアルタイムで観てた気がするけど、今観ても自由すぎ。笑
Posted at 2011/07/22 21:33:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月20日 イイね!

チケット来た


先日、会社の専任職の方から急遽譲り受ける事になった、COMPLEXのチケットですが、今朝現物を受け取りました。

座席は1塁側の1階で、先月の氷室の時と比べたら良い席ではないけど、自分で申し込んだ分は外れてしまった訳だし、観れるだけラッキーかな?

始業前にその方と色々と話したけど、今から結構楽しみだったり・・・

さてさて本日の脳内テーマソング。THE MODS / 激しい雨が

いや、朝から雨が激しかったから。笑
Posted at 2011/07/21 00:46:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年07月18日 イイね!

今日で納車13年


あー、画像のように久々にクルクルしたひ・・・(T_T)

さて本題です。

ウチのR34は平成10年の7月18日に納車され、今日で丸13年経ち、走行距離も13万キロオーバーとなりましたが、何度も書いてるけれど、まさかココまで長く乗る事になるとは思いもよらず・・・

別にR34至上主義とかではなく、ちゃんと「走れる」状態のクルマをムリに降りてまで乗り換えたいと思わせるクルマが存在しないだけかなと。苦笑

初めての愛車となったR30は、中坊時代から7年越しの想いで手に入れたにもかかわらず、9ヶ月で自爆全損。

続いて乗る事になったR31は、R32を買うまでのつなぎと考えていたのに、結果的に7年乗って11年落ちの状態で先輩に譲り、14年目に天寿をまっとう。

R32は買った直後から恐ろしく仕事が忙しくなり、過労で2回倒れたりで、たった2年、6000km程度しか乗れず・・・

気分転換にクルマを買い換える事にし、本当はマイチェン直前のJZX100チェイサーを買うつもりだったのに、惰性で買ってしまったR34。

意気込んで買ったクルマは、結果乗った期間が短いという・・・やっぱ変なこだわりなくテキトーなスタンスが良いのかも?笑

今後も「走れる」状態を維持しつつ、ユルユルとやっていこうと思いますが、神奈川や東京、埼玉など、いつもお世話になっている各地のDIYガレージオーナー?の皆さんや、アドバイスをして下さる業界に籍を置く皆さん、これからも生暖かい目で見守ってやってください。

さてさて、本日の脳内テーマソング。The Power Station / Some Like It Hot



先日Garage NOCK'sで作業後にダベっている時に掛かり、一気に85年に気持ちが飛んだ。笑
Posted at 2011/07/18 17:22:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34567 89
10 111213 1415 16
17 1819 2021 2223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation