• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

Neo蒲田の会


今日は、"Neo蒲田の会"が開催され、蒲田の御仁、papanenさん、しゃっくりちんと、久々に呑んできました。

本当は昨年の3月19日に開催される予定だったけど、震災が起きてしまい、とても呑む気分になれず・・・

また、しゃっくりちんが上京するのに、ガソリンの確保もできない状態だったし会は延期。結局1年以上経った昨日となりました。

蒲田駅で待ち合わせ、1次会は"ニーハオ本店"にてビールで乾杯しつつ、単品料理を色々と頼みましたが、ふと思い直すと・・・

しゃっくりちん、中国出張から帰ってきたばっかジャンよ。汗

でも、本場?とは違って日本人の口にも合って美味しかったとか。それに、あの値段であの味、ボリュームなら申し分ないんじゃないでしょうか?

ただ、やはり店も大きくないし、外で行列作られちゃうとゆっくりしにくいのも事実で、テキトーなところで出て店を変えることに。

2次会は地下道で東口から西口へ抜け、"鳥万ダンジョン(謎)"を横目に見つつ、しつこいポン引きを無視しつつ、かつての"闇商人"の入っていたビル1Fの串焼き店に入りました。

が、換気悪いのかタバコの煙が酷く、入った瞬間から喉の痛みが酷くなり、耐えられずに1時間チョイで嘆願して店を出ました。

翌日はpapanenさんも家族サービスとのことだったし、長野からわざわざ出てきたしゃっくりちんには申し訳なかったけど、いつに無く早い解散となりました。

次回は煙が酷くない、長時間居座れるところで開催しましょう!

しかし、以前使っていた"つた家"が店を閉めちゃったのは痛手だな・・・
Posted at 2012/05/27 19:25:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年05月26日 イイね!

問題ないけど・・・


画像は昼食として作った、"スパゲティポモドーロ"ですが、今朝ベランダから収穫したバジルは虫食いだらけ・・・まぁ、無農薬ってことで。笑

さて本題です。

昨日は集中してAllegroを使う予定が無いので、目の疲れ方も酷くないと予想してクルマで通勤し、帰宅時の夜間走行で、色温度が6000Kのバーナーは、どう感じるか確認してみましたが・・・

やっぱ5000Kの時と比較して、紫っぽいというか、出発直後はちょっと違和感が・・・

まぁ、しばらくしたら慣れたので特に問題なかったけど、土砂降りとか、荒天時は見難そうな予感・・・

また、先日ミッション&デフオイルを交換したけど、今朝、鍼に行く途中の幹線道路で、久々に高回転まで引っ張ってシフトアップしてみましたが、やっぱイイ感じです。

デフも先日の交換時に切子がドレンに一切付着していなかった事にビックリだったし、昨年からギアオイルはREDLINEのMT-90と75W-140(NSじゃないほう)に切り替えたけど、継続使用確定です。並行だと安いしね。笑

さて、夜の部(謎)の準備をしなくては・・・
Posted at 2012/05/26 15:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年05月24日 イイね!

ようやく一段落


画像はカヤバのシザースジャッキのO/H用として、MonotaROで買ってもらったOリングやジャッキオイル(タービンオイル?)ほかですが・・・

R31に乗っていた約20年前に購入し、以来クルマを乗り換えても、ず~っと車載しているシザースだけど、今でも現役で使えるものの、結構オイルが滲んできてるので、近々O/Hしなくては・・・

さて本題です。

先月の中旬から仕事がチョット忙しかったけど、今日のデータ出しで一段落したので、ヒマヒマに・・・はならず・・・

3月に突然異動を言い渡されて、今の部署に来たけど、今度は直属上司が6月から元々居た事業所に戻るため、残された少ない時間で引継ぎやら設計環境の再構築をどうするか等、検討しなきゃという・・・

基板設計に関わるのは直属上司と2人だけだし、今後はオレが窓口になってしまうけど、なんかワケも判らず異動させられて、責任だけ背負わされるような感じになってしまいました・・・

ライセンスも更新したし、墓参りついでにサーキットも行きたいけど、ドンドン時間が取れなくなる状況に・・・涙

これで、せめて給料に反映されるとかならまだしも、業績不振で今年度から給料がさらに一律10%カットで、残業も付かないし・・・正直、年収は前の会社に居た、20代半ばの頃まで戻っちゃったよ。苦笑

さてさて、本日の脳内テーマソング。甲斐バンド / シーズン


このようなPVがあったの、初めて知りました。
Posted at 2012/05/24 22:53:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年05月20日 イイね!

蒼い 蒼すぎる

十万石ま・・・じゃないや。謎


画像は茹でたソラマメで、左側はスーパーで買ってきたもの、右側は本日家庭菜園で収穫したものですが、美味さは比較にならないや・・・来週も収穫しようっと♪

さて本題です。

収穫を終えて駐車場に戻った後、バーナーを先日購入したモノに交換して点灯確認をしたところ・・・なんか蒼すぎです・・・

このバーナー、某カー用品店のネット通販で購入したのですが、これまでと同じPhilipsの5000Kを買おうとしたら、同じPhilipsの6000Kと比較して何故か価格差が\10k程度もあったので、6000Kにしてみましたが・・・

う~ん・・・まだ夜間走行してないけど、色温度高すぎて見難くなったら嫌だなぁ・・・


ところで、今回買った6000Kのバーナーには、"EUとUSでは使っちゃダメよ"と・・・各国の保安基準の違いとかかね?
Posted at 2012/05/20 20:23:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年05月19日 イイね!

遮熱板


画像は、修復中のR34のボンネット遮熱材ですが・・・本当に修復できるかは不明です。笑

今日は早朝に鍼を受けた後、"ぶらり途中下車の旅"を観ながら寝てしまい、午後に宅急便の人に起こされた際、わんふ~さんからの"荷物が届いたよ"メールに気が付き、わんふ~さん家へ行って、成り行きで?作業開始。笑

純正の遮熱材は、数年前から表面が焼けてボロボロになっていたので、今回興味本位でエーモン"静音計画"のエンジンルーム用を購入し、遮熱材の上から貼って誤魔化そうと思っていたのですが・・・

コレ、ER34純正の遮熱材よりも小さい・・・遮熱材は既に表面の層が浮いていたのと、一部は植物の繊維?が出ている状態だったので、ボンネットの鉄板部分まで届かないのでは使えません。汗

遮熱材を外してコレだけ使うことも考えたけど、自分が想像していたものとはチト違っていたので、コレはリアのシートバックとトランクの間に入れて使い、純正の遮熱材を修復することに・・・

で、わんふ~さんを巻き込んで、修復開始したのですが・・・作業内容は、うまくいったら公表するかも?

今日も突然押しかけ、消耗部材?を色々と使わせてもらい、しかも遮熱板やら"静音計画"まで預かってもらっているので、夕飯はわんふ~ご夫妻を誘い、いつもの居酒屋で接待をば・・・

これで、近々予定しているゴーヤ畑の土作りや、クルマのDIYの時なども、心置きなく手伝ってもらえるね?笑
Posted at 2012/05/20 08:45:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1234 5
678910 11 12
131415161718 19
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation