• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

続・ダメ人間


画像は使うあても無いのに、取り付け部の状態も悪くないものが左右セットで\2600とお手頃だったので、思わず落札したER34のテールランプAssyです・・・

ということで、このところ仕事で相当なストレスを感じているせいか、衝動買いがハンパ無い状態で、低額な物ばかりなので金銭的なダメージは無いものの、置き場所がなく、マトモに生活できないかも・・・

ついさっきも、GC10さんから頂いたドリ連の案内メッセージを見て、詳細も確認しないうちから「手組みしてみたい!」という激しい衝動に駆られ、中古タイヤを4本落札してしまいました・・・

平日は対処してる時間なんてないし、置き場所考えないと、マジで生活できないかも・・・

嗚呼、オレってダメ人間だぁ・・・

本日の脳内テーマソング。筋肉少女帯 / 踊るダメ人間


ダーメ、ダメ、ダメ、ダメ人間~♪
Posted at 2012/06/30 23:14:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月21日 イイね!

沖縄旅行(3日目)

今日は沖縄旅行最終日、ホテルをチェックアウトしたら、ブルーシールの本店にでも行き、お土産を買いがてら那覇市街をフラつき、あとは空港のそばに住む嫁さんの友達と合流して、出発までマッタリさせてもらおうかと思っていたのですが・・・

朝起きてニュースを見ると、沖縄に台風4号が迫っていて、那覇も昼過ぎから風雨が強まり、夕方以降は暴風圏に突入するとのこと・・・

朝9時の時点での運航状況を調べると、JALは午前中、ANAは午後2時までに那覇を発つ便は運航確定していたけど、ウチらが乗るはずの15時近くに発つ便は未定・・・

また、台風4号は急激に風雨が強まるタイプとのことで、万が一速度が上がった場合、最悪ギリでアウトという可能性も・・・

ということで、今日は予定をキャンセルし、まずは那覇空港に行って早い便に変更ができるか確認、その結果によって予定を立て直す事にしました。

ホテルをチェックアウトしてすぐにレンタカーを返却し、送迎のマイクロバスで那覇空港に向かいましたが、皆考えることは同じらしく、JALの予約変更カウンターには行列が出来ていました。

自分たちの番になり空席状況を尋ねると、午前中最後の便なら席が取れるとのことで、当初の予定よりも3時間ほど早くなってしまうけど、確実に飛ぶことが判っている、その便に変更することに・・・

オレが手荷物を預けている間に嫁さんが友達に連絡を取り、クルマで迎えに来てもらって、空港まで数分の距離にある友達の家にてしばし歓談。

"飛行機が飛ばなかったら、ウチに泊まれば良かったのに。"と言ってくれたけど、出発の前に急ぎの仕事をブチ込まれ、業者を動かしてるので、延長はチト厳しかったし・・・

ただ、数年振りの再会で積もる話もあっただろうし、嫁さんだけ元の便のまま、ダメなら泊まらせてもらうって判断でも良かったかも・・・結果論だけど、元の飛行機でも遅れは発生したものの、無事に飛んだし・・・


あっという間に出発時間が近づき、空港まで送ってもらいましたが、今回の旅行は嫁さんの友達ご一家に、おんぶに抱っこ状態で、本当にお世話になりっぱなしでした。

で、出発ロビーに行くと、搭乗開始の案内があったので、お土産も買わずに搭乗口へ・・・

結局、既に風は結構強かったけど、薄曇で天気も良いうちに那覇を発ち、家には16時くらいに到着して、洗濯も出来ました。

まぁ、今回やり残したことは次回ってことで・・・あ、宝くじ当てて、そのまま移住ってのも良いな。笑
Posted at 2012/06/21 21:59:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年06月20日 イイね!

沖縄旅行(2日目)

沖縄旅行2日目、友達のお母さんが用意してくれた弁当を受け取ってから、沖縄自動車道を経由して海洋博公園方面へと向かいました。

今回、美ら海水族館の入場券は、海洋博公園のすぐそばにある、龍宮城喋々園の入場券とセットで1人500円だったので、まずは喋々園に寄って入場券を引き換え、喋々園を見学しましたが・・・実は蝶が苦手なんです・・・

蝶々ハウスなるビニールハウスの中には、巨大な白い蝶が大量に舞っていて、入るかどうか迷っていたら、係員のおばあちゃんが「どうぞ~」と。汗


覚悟を決めて中に入ると、こんな感じで蝶が嫁さんに群がっています。

嫁さんは黄色いTシャツを着ていたので、そのせいかと思いつつ良く見ると、蝶は皮膚から何かを吸おうとしている様子で、多分、日焼け止めの香料や揮発成分に反応しているのではないかと・・・

とりあえず、グレーのTシャツで、日焼け止めを塗っていないオレのところには寄って来なかったので、助かりました。笑

続いて海洋博公園の駐車場にクルマを停め、美ら海水族を見学しましたが、ココは11年前、リニューアルする前にも来たものの、ちょうど休園日と重なってしまい、見学できなかったので、11年振りにようやく悲願?達成です。


水槽を構成しているアクリルに関して、色々とギネスに載っている巨大な水槽です。


ジンベイザメ、でかい・・・


マナティとジュゴンって、区別付かない。笑(パネルに解説がありました。)


イルカショーですが、こっちの水族館だと、こんなに近くまで寄れないよね・・・

葛西や江ノ島も良いけど、ココはスケールが違う・・・って感じで、満足でした。

その後は那覇市内まで戻り、スーパーでポーク缶(セールじゃないので258円/缶)とさんぴん茶(同じ物がコッチの"わしたショップ"の半値)のティーパックを買い込んだあと、ホテルに戻ってクルマを置いてから、徒歩で歴史博物館へ。

嫁さんは、国宝の冠を見たかったそうだけど、公開は年に2回との事で、今回は写真の展示のみでした。

その他は、今年で本土復帰40年という事もあって、当時の資料の展示や、色々と考えさせられる内容の展示もありました。

内容は直接絡まないけど、戦争にまつわる話、昨夜の夕食時に色々と聞いてもいたしね・・・

1時間くらい見学したあと、バスで嫁さんの友達の実家まで移動し、またもや夕食をご馳走になりましたが、今日は友達も仕事を終えて合流でき、久々の再会を楽しんでいたようです。

今日は"父の日"と、"誰かの誕生日"を兼ねて一家が集まったところに、ウチらが合流した形になったのですが、友達の姉弟さんや、そのご家族に暖かく迎え入れてもらい、居場所もあって良かったです。笑

3日目に続く
Posted at 2012/06/20 20:48:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年06月19日 イイね!

沖縄旅行(1日目)


画像は11年位前、papanenさんからスイス土産として頂いたビクトリノックスで、クルマのキーホルダーとしてずっと使っているのですが・・・

羽田で搭乗口の手荷物検査にて"危険物"として引っかかり、出発まで30分ほど時間があったので、慌ててキーから外して単体で預け、没収は免れました。汗

飛行機に乗る時はいつもキーから外して家に置いていたのだけど、今回は仕事で直前まで旅行の準備ができず、前夜に慌てて用意したら外すのを忘れたという・・・苦笑

ということで、波乱含みでスタートした沖縄旅行ですが、それ以降は無事平穏で、定刻通り那覇に到着。レンタカー会社のマイクロバスで営業所へ・・・

レンタカーは今年登録のVitzで、まだ1万キロ程度しか走っていないバリバリの新車で、禁煙車ということもあって非常に快適でした。ドライブフィール以外は・・・謎

嫁さんが那覇に付いた旨を、友達のお母さんに連絡すると、「どこにも寄らずに真っ直ぐウチに来なさい」と言われたらしく、まずは友達の実家へ行き、昼食をご馳走になることに・・・

到着すると、すぐにソーキそばが出てきました。


撮り方が悪くてあまり旨そうに見えないけど、実物は旨いよ。笑

で、そばを頂いて、お茶を入れてもらったところで・・・


まさかのお膳が出てきました・・・汗

ポークの天ぷら、ラフテー、漬物、酢の物、サラダ、刺身など・・・

残しては申し訳ないので、なんとか食べ切ったら、そばがまだあるので食べてくれと・・・涙

さらには甘いお菓子まで・・・

えぇ、これが噂の、沖縄のおばぁの"かめかめ攻撃"です・・・

死にそうなくらいご馳走になったあと、腹ごなしに識名園に移動し、園内を散策・・・


御殿(ウドゥン)からの眺めですが、友達のお父さんは子供の頃、ココが遊び場だったらしく、昔はもっと背の高い木がたくさんあったけど、戦時中に全部木が焼かれてしまい、今は低い木しか残ってないのだとか。

また、ココは2000年に世界遺産に指定されているのですが、お父さん曰く"何も見るとこ無いよ?"だって。笑

続いてホテルに戻りチェックインした後、徒歩で那覇市街を散策し、那覇市伝統工芸館と壷屋焼物博物館を見たり、地元の人しか行かないような商店街で買い物したり・・・

その後バスに乗って、またもや友達の家にいって夕食をご馳走になりました。


お父さんが飲んでいた泡盛ですが・・・ウェルチを入れて、さらにさんぴん茶で割ってます・・・

最初は違和感がありましたが、なんか慣れたらコレもまた良し・・・あ、当然良い泡盛では、こういう飲み方をしないそうです。笑


ヤギの刺身です・・・ラムみたいに若干のクセがあるけど、コレは好きな人は好きかも・・・オレは大好きになりました。笑

で、お食事が・・・


野菜スープとポークの天ぷらと、ジーマミー豆腐やタロイモの天ぷらなど・・・


ホタテの煮物やゴーヤチャンプルーやジューシーなど・・・


ラフテーやら刺身やらサラダやら・・・

友達のお母さんは料理が上手いので、なんとか食べましたが、"かめかめ攻撃"恐るべしです・・・

2日目に続く
Posted at 2012/06/20 00:07:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年06月18日 イイね!

Blogアップまでが沖縄旅行


↑しゃちさん、美ら海水族館で骨格標本にされてました。笑

今回も急に思い立って沖縄に行きましたが、台風4号の影響で、(結局遅れただけで飛んだけど)帰りの便が飛ぶという保証がなかったため、確実に飛ぶ事が判っていた便に変更、夕方には家に帰着しました。

今回の工程はこんな感じです。

1日目
沖縄まで移動

嫁さんの友達の実家に直行して昼食をご馳走になる(友達不在)

識名園見学

那覇市内のホテルにチェックイン

沖縄伝統工芸館 & 壷屋焼物博物館見学

嫁さんの友達の実家で夕食をご馳走になる(友達不在)

2日目
龍宮城蝶々園見学

美ら海水族館見学&海洋博公園散策

那覇市内のスーパーマーケットでポーク缶やさんぴん茶を購入

沖縄歴史博物館見学

嫁さんの友達の実家で宴会(父の日と重なり一家大集合)

3日目
レンタカーを返却

那覇空港で確実に飛ぶ便に変更

空港そばにある嫁さんの友達の家でしばし休憩

羽田まで移動

友達によれば、今回の台風4号は週末に沖縄接近の可能性が高かったらしく、到着後はホテルにカンヅメで、そのまま観光もできずに帰ることになるかもと、予想していたようです。

が、日頃の行いが良いので、2日目までは天候に恵まれ、今日も天候が悪化する前に沖縄を出発でき、楽しい旅行となりました。やり残したことはまた次回ってことで。笑

ただ、一つ大きな問題が・・・

今日は、朝からお土産を買い、出発まで空港そばの友達の家でマッタリする日に充てていたのですが・・・

空港で急遽1時間半後に出発の便に変更したため、友達の家に30分も居れなかったうえ、空港に戻ったら既に搭乗開始していたので、お土産買う時間無かったよ。汗

会社にはダマだったから良いけど、酒を楽しみにしていた酒豪さんが・・・汗

友達の実家で頂いた、仏壇に飾ってあった"菊之露"ミニチュア瓶(10年飾ってあった古酒(笑))でも良いですか?
Posted at 2012/06/19 00:18:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
345 6 78 9
10 111213 141516
17 18 19 20 212223
242526272829 30

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation