• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

ENEOSカード

今日も会社帰りに、「オニサンマサジ」としつこく連呼されましたが、もうじき深夜という時間帯にスーパーの袋を持ってる人間に声掛けても無駄だろうに・・・苦笑

オマケに、毎日無視してるんだから、いい加減オレの顔覚えて声掛けるなよって感じ・・・

そういえば、幼稚園の頃まで、玄関を開けると"トルコ"と書いてある店があったり、銭湯に行くと背中がキャンバスな方々がたくさん居るような地区で育ったのですが、父親が会社の行き帰りに「オニイサン寄ってって」と、声掛けられたものの、住人だと話したら呼び込みではなく「いってらっしゃ~い」とか「おかえりなさ~い」と、挨拶に変わったとか言ってたな。笑

さて本題です。

今日、家に帰ると簡易書留が届いていたのですが・・・


先日BlogでJOMOカードへのこだわりを書いたばかりですが、強制的にENEOSカードが来ちゃいました・・・

強制的に送られてきたものの、更新というより新規扱いなので、予想していた通り、カード番号が変わっています・・・

これまでカードで払っていた各種料金など、全てカード番号の変更をしなくてはいけないという・・・

あぁ、忙しいときほど面倒なことがたくさん・・・
Posted at 2012/08/24 00:32:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年08月21日 イイね!

ウダウダ

Blogに嫌な出来事とか、仕事の愚痴となどを書くと、人の愚痴を読んだところでつまんないだろうし、自分であとで読み返したときにまた腹立たしくなったりもするので、最近は詳細までウダウダ書くのはできるだけ避けているけれど・・・今日は愚痴ってみる・・・

やっぱ、本気で転職活動始めないと、このままだと健康を害するわ・・・

前の会社にいた20代の頃、自分が担当する機種は自分でCADを使って基板設計をしていたけれど、身体的な欠点も要因の一つとなり、基板設計をしている期間は廃人のような状態に・・・

でも、基板設計をしている期間は限られるので、なんとかやってこれました。

また、今の会社では基板設計専門の人間が居て、CADを使うのは設計途中にパターンや部品の配置を確認したり、検図で使うくらいだったので、これもなんとかやってこれました。

が、リーマンショックの影響を受け、工場を一つ潰して人員を大量解雇した際、基板設計は基本的に外注に依頼するとして、基板設計の人間は一番設計の実績がある管理職を1人残して全員解雇。

で、しばらくはその人と外注で回していたけれど、震災でまた会社の経営がヤバくなり始め、外注に払うお金が勿体無いとのことで、3月の異動で自分がまさかの基板設計専門要員に・・・

それ以来、ほぼ1日中座りっぱなしのためか、折角良くなってきていた、頚椎や腰椎の椎間板ヘルニア起因の手の痺れや頭痛、坐骨神経痛もまた悪化・・・

少しでも改善させるべく、土曜日は早朝から鍼を強烈にやってもらい、帰宅後はほぼ1日中死んだように眠り、日曜日もダルくて動けず、出かけるにしても家庭菜園(わんふ~さんの家(笑))くらい・・・というのが、3月以降の一般的な週末の過ごし方だけど、こうしないと翌週からマトモに仕事にならないという・・・

また、遠近感が無く物がつかめなくなったり、階段でつまづき易いので、現在は乗り換え戦士もできない状況になり、普段から世界が揺れている(謎)ので、昨日の地震も判らなかったし・・・

オマケに、後頭部が薄くなり、十二指腸潰瘍も復活、体重もさらに増えました・・・苦笑

しかしまぁ、20代の後輩とか、CADで基板設計やってみたくて仕方ない奴が居るのに、何でオレなんだよと・・・回路読めてアナログのクリティカルなところとかが判っている人間を選んだとか言ってたけど、先が無いオッサン(笑)に、"肩叩き"じゃなくて、本気で"これからCADを覚えてもらってガンガン設計を・・・"なんておかしいだろ、普通。

来月、前の会社のOB会があるので、就職活動がてら、顔出してくるかな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Solid State Survivor / YMO

30年以上経っても色褪せないね・・・
Posted at 2012/08/22 00:52:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年08月19日 イイね!

本日の収穫物

今日は朝から洗濯2回戦を行って、嫁さんを鶴見まで送り届けたあと、わんふ~さん家にクルマを置かせてもらい、借りている畑で収穫を行いました。


本日の収穫は、このところずっと同じだけど、ゴーヤとトマト、伏見甘長ですが、今日はコレ以外にも、わんふ~さん家で、こんなモノが収穫できました・・・


アサヒのギフトセット+スーパードライ(500ml x 3缶)です。

収穫時にはいつもクルマを置かせてもらっているうえ、玄関先でパンツを汚したり(謎)と、迷惑かけているのに、ホント申し訳ないよなぁ・・・

収穫後は、玄関先でエアコンアクチュエータの原点リセットだけさせてもらい、遠回りして様子を見ながら帰宅し、洗濯3回戦目をしながらの昼食。


チルド室内に消費期限切れ4日目の未開封ベーコンを見つけたので、今日もパスタに決定。ベランダからバジルと唐辛子を摘んできて、玄関先に干してあるニンニクを使い、いつものようにテキトーに作りました。

そういえば、バッタに食われまくって枯れる寸前だったバジルですが、不織布で作ったカバーをかけたら、2週間でかなり生い茂ってきて、かなりの生命力です。

が、バジルが食べられなくなった代わりに、タラの芽の葉とか、他の花の葉を食い散らかすように・・・苦笑

やっぱ、スミチオン乳剤を投入しなきゃダメかな・・・
Posted at 2012/08/19 20:52:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2012年08月18日 イイね!

自己診断するも・・・


昨日はクルマで通勤し、帰りもエアコンをつけていたのだけど、なんか寒くなるくらい冷えるので、吹出口に手をやると、普段と比較して冷え過ぎのような感じ・・・

コンプレッサーの電磁クラッチは生きているようだし、一応、温度設定を18℃と32℃にすると、ブロワーの風量が変わり、モードとエアミックスのアクチュエーターが動作することは確認できましたが・・・

今日は整備要領書を見ながら、エアコンの自己診断を行なってみました。

結果は各センサやアクチュエータは異常なしで、外気温度、室内温度、吸入温度とも、妥当と思われる値となっていました。う~ん・・・

とりあえず、各アクチュエータの原点リセットだけは行って、今度、夜間に冷え過ぎる状況になったら、また自己診断かけて、各温度の値を見てみるか・・・

冷えなくなるよりはマシだけど、エアコンのトラブルは箱換えのキッカケにも成り得るため、様子見とかなきゃだな・・・
Posted at 2012/08/18 21:59:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年08月16日 イイね!

ヌイたらどっと疲れが出ました・・・

今日はCPAPの定例通院日だったので会社を休み(というか休出しなかっただけ)、朝イチで診察を終わらせたあと、母親の高齢者フリーパスの更新をしたのですが、暑かったし時間もあったので、献血ルームで涼んできました。

いつものように"成分でも400ccでも、そちらの都合でOKです。"として申し込んだら、今日は血小板と血漿の、成分献血を依頼されました。

終了後、何やらポイントが貯まったとかで、戦利品を3点選べたのですが・・・


コレまでと違って、食料品は一切無く、あるのはディズニーとかのキャラクタータオル類8種のみで、ココから3点を選べと・・・苦笑

・けんけつちゃん&ハローキティのタオル
・プーさんの足拭きマット
・リロ&スティッチのバスタオル

結局、テキトーにコレらを選びましたが・・・う~ん・・・邪魔だ。笑

さてさて、本日の脳内テーマソング。Madonna / Gambler

今日はコレでしたが・・・最近、脳内が80年代青春映画モードなのかも?笑
Posted at 2012/08/16 22:47:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 健康万歳 | 日記

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
56 78910 11
12 1314 15 1617 18
1920 2122 23 2425
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation