• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

友達


画像は昭和59年の観艦式における、護衛艦"しらね"上でのひとコマです。

KクンもAクンも中学時代の同級生で、Kクンのお父さんが関係者(謎)だったこともあってか、本来なら当時の中曽根首相がヘリで降り立つ予定だった"しらね"に乗船できたのですが、インドのガンジー首相が暗殺されたため、結局来なかったという・・・

さて本題です。

今日は朝から雨だったので洗濯を諦め、叔父のところへ行ってフィルムスキャンの事前準備をすべく、ドライバやらツールやらのセットアップをしていました。

で、動作確認として、ポジの方は"鉄"が殆どなので、まる元さんの夜のおかず画像(謎)的な、できるだけレアなものを選んだけど、ネガの方はポケットカメラ時代からすべて保管して大量にあるので、どれでもイイやとテキトーに取ったら・・・このネガの入ったスリーブ・・・

手に取った瞬間、"マジかよ"と・・・

Kクンは、この写真を撮った翌年に脳腫瘍で半身不随となり、以降ずっと電動車椅子での生活を送っていましたが、5年前に不慮の事故で他界してしまいました

それからは、春と秋の彼岸には、Aクンとオレのどちらかが線香と、Kクンの好きだった"ナボナ"と"ありあけのハーバー"を交互に送って、仏前に供えてもらっていたのですが・・・

今年の彼岸は、Aクンもオレも色々と目一杯で、Kのことを考える余力がなかったという・・・

また、4月に中学校の同窓会が28年ぶりに合ったのだけど、その時"Kが死んじゃったよ"って、当時仲が良かった奴に言っても、誰も覚えてない状態・・・アレはオレ的にもショックでした。

そんなこんながあって、たくさんあるネガの中から、奴がオレにこのネガを引かせたのかね?

でもまぁ、余力が無いといってもBlog挙げてる余力はあったわけだし、スマン、K。遅くなった分、今回は"ナボナ"と"ハーバー"、両方送っておくよ。
Posted at 2012/10/07 18:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年10月06日 イイね!

ちくさんフードフェア2012&川崎みなと祭り

今日は、ここ数年恒例となっている"ちくさんフードフェア"と"川崎みなと祭り"に行って来ました。

到着すると同時に、こちらも毎年恒例となっている"骨密度測定コーナー"にまっしぐらで、骨密度を測定してもらいましたが・・・



自分の結果は同年齢の男性の125%、20-44歳までの若年男性平均の121%と、担当の方に褒められてのですが、嫁さんの結果は同年齢、20-44歳までの女性平均共に137%と驚異的な数値を叩き出しているので、霞んでしまいます。

こんな感じなので、20代の頃は骨も相当丈夫だったと思うけど、その骨が砕け散ったんだから、オレの右足って結構な破壊力だったんだね。謎

自分的には来た目的を達成したので、あとは市場内のセールや出店で色々と買ったあと、"川崎みなと祭り"に移動し、こちらでもブラブラして買い物や食事をし、疲れたので帰宅することに。

また、駐車場と会場の間に、これも毎年恒例となっている重機の試乗コーナーがあるのですが・・・


このフォークリフト・・・でかいんです。

左に写っている方の身長を考えると、大きさが想像できると思うんですが・・・

あ、わんふ~さん、ガレージに2柱リフト入れたいとか言ってたけど、そんなの買わなくても、フォークリフトをこれに買い換えるだけで代用できるんじゃ?笑


駐車場に戻ると、消防艇の放水ショーが行われるというので、ちょっと待って見学してきました。左のが海上保安庁所属ので、右のが川崎市消防局所属のだそうです。

そういえば・・・"川崎みなと祭り"で、嫁さんが買い物してる間、ボケッ~と通路の端で待っていたら、視界の端に異様な雰囲気の集団が入ったので警戒モードに突入したら・・・

今回の改造内閣で入閣した某大臣とSPでした。オレの横に居たオバちゃんが支援者の一人だったのか、1m以内で挨拶してるので、すぐ脇のオレも挟まれるような感じで屈強そうなSP達に囲まれちゃいましたよ。笑

某県警所属の嫁さんの従兄も、SPとしてAPECの時は横浜まで応援に来たそうですが、やっぱ強面でして・・・

今回のSPも、間違えても、こんな感じではありませんでした。笑
Posted at 2012/10/06 20:10:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年10月05日 イイね!

悲しいけどコレ・・・

鍋用なのよね。by スレッガー中尉


と、個人的にガンダムで最も印象に残っているセリフを基にしたキャッチフレーズがパッケージに描かれた、最近話題の豆腐を本日購入してみました。

春の"ザクとうふ"の時は、数量限定の"ヒートホークスプーン"が入手できなかったので、今回は"ズゴッククロースプーン"を確実にGetすべく、最初から探しまくり・・・

友達から売っていた店の情報を聞いて、地元で系列店を攻めようかと思ったけど、店舗ごとに仕入れの状態が違うのは春に経験済みだし・・・

やはり、地元周辺でローラー作戦を決行するのが確実かと思い、発売日の3日から開始していたのですが、本日、途中下車して近隣の駅にあるマックスバリュに立ち寄ったところ、山積みされているのを発見。ようやく入手できました。

ただ・・・誰も見向きもせず・・・興奮してるのはオレ一人・・・汗

いい歳こいたオッサンが、一体何をやってるんでしょうか。笑

食べるのはまた今度ですが・・・食べ終わったら、空き容器はまた、こうやって利用しよう。


さてさて、本日の脳内テーマソング。哀 戦士 / 井上大輔


パッケージはスレッガー中尉のセリフだけど、ズゴックといえば、個人的にはミハルが潜入するあたりの印象が強かったり・・・

"幼い弟たちは?"とか思わせる、そのミハルの最期といい、ガンダムって、それまでの子供向けロボットアニメの勧善懲悪という流れをぶった切ってるよなぁ。

当時は意識してなかったけど、それが新しく感じて、余計にハマったんだろうか?
Posted at 2012/10/06 01:32:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2012年10月04日 イイね!

ドナー

今日は朝から腰がブロー気味だったけど、打ち合わせがあったので、とりあえず会社にき、みんな大好き"ボルタレン"を挿入して、痛みをしのいだのですが・・・

打ち合わせ相手が、なんと今日から5連休でした・・・

出社してる人も少なく、そのしわ寄せで息つく間もない状態・・・結局、豆腐探しの旅(謎)もできなかったし、こんな事なら休めば良かったよ・・・

さて本題です。

以前、嫁さんは骨髄移植のドナーとなって、とある患者さんに骨髄を提供したのですが、今年の7月、またドナー候補になりました。

で、しばらく"待機"が続いていたようなのですが、今日になって、ドナー候補から外れたと連絡があったらしいです。

骨髄移植のドナー登録をしても、適合者が一生現れない人も居る中、もしも今回ドナーになっていたら、比較的短期間で結構な高確率だし、宝くじが当たると信じていたのですが・・・やっぱ無理みたい。笑

しかし・・・現状の制度だと、患者にとっては金銭的な負担が大きいのは仕方ないにしても、ドナーにとっても、事前の検査や面談などで、何日も有給使って会社を休んだりと、結構な負担だったり・・・

この辺もイマイチ普及しない要因なのかなぁ・・・結局のところ、オレも惰性で献血くらいしかしてないし・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。THE MODS / 激しい雨が


帰宅時の雨・・・傘持ってなかったし、一瞬止んだのでアーケードから走ったら、家の直前でまさに"激しい雨"となり、ずぶ濡れ・・・風呂入ってこよう。
Posted at 2012/10/04 22:02:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年10月02日 イイね!

強制休業


画像は、叔父の家に預けてある、ネガやらポジやらですが・・・今回の強制休業を利用して、全部スキャンしてみようかな・・・ちなみに赤丸の中は、富士フィルムの当時のイメージキャラクターだった南野陽子です。懐

さて本題です。

今日、今月からはじめる強制休業の詳細が発表されましたが・・・

1人あたり、月平均で11日という、かつてない規模の強制休業・・・

開発部門でも全休という人が居る状態で、オレは10日休業らしいのですが・・・その間に就活しよう・・・

ただ、10日休めと言われても、中旬までは既に掛かってる今の仕事が終わらないし、それ以降も勝手にオレの名前挙げて、仕事ブチこんでる部署もあるわで、どうすんだろう?

"是非とも協力してください"なんて、何か含んでるようなこと言われても、国から交付金をもらう以上、サービスで出勤したら、ペナルティ食らうんですが・・・

結局、休業は後半にずらされ、休めなくなって仕方なく休業解除ってパターンなのかな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。hitomi / SAMURAI DRIVE


初めてこの格好を見たとき、真っ先にこのジャケットが思い浮かんだ。笑
Posted at 2012/10/02 23:08:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation