• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

ゴロゴロ~

昨日、腰をブローさせてしまったため、今日は家庭菜園に行ったり、アイドラープーリーの交換など行えずに、家でゴロゴロ・・・

1307070
で、実車のメンテができないので、何を血迷ったかRCを持ち出し・・・

1307071
バッテリーを6本、充電しておきました・・・って、5本は10年位前に買ったもので、SANYOの1700SCRCは、かれこれ20年近く前のモノだし、ちゃんと使えるのかな?汗

1307072
アンプはNOVAKの"Rooster"という、バック付きの入門用高周波アンプですが、99年の夏、深夜の大黒PAでUZURAちんとRC対決した際、ストレートで負けるのが悔しくて無茶したら、調子を悪くしてしまったもの・・・

定格は前進、後進、ブレーキレートとも100A、ON抵抗は18mohmと、スペックが低いくせに15Tのモーターを使ったせいです・・・

昨年、FETを交換して修理したものの、ソレ以降(というか10年くらい)、マトモに走行させていないので、今度後輩サンのガレージに行ったときに遊べればなと・・・

1307074
ちなみに、元々付いていたFETは、SGS THOMSON(当時)のSTP60N05FIで、該当のパッケージ(TO-220FP)のデータシートは既に見つかりませんでしたが、アンプのスペックから逆算すると、定格50A(最大200A)、ON抵抗は18mohm(Typ)と思われたため、同じST Microの定格60A(最大240A)、ON抵抗5mohm(Typ)な、STP80NF55-06FPを使い、少しだけスペックを上げておきました。

1307073_2
ただ、基板のランドにスッキリ収めたかったので、同じパッケージのFETを使いましたが、実装方法に拘らず、FETの数を増やして定格電流を増やし、ON抵抗も減らした方が良かったかな・・・ヒートシンクも不要だったかもしれないし・・・って、そこまでやる必要ないか。笑

今度、Garage NOCK'sにも持っていこうっと。

さてさて、本日の脳内テーマソング。Naked Eyes / Always Something There


う~ん、やっぱ80's、イイね!
Posted at 2013/07/07 21:32:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | おとなのおもちゃ | 日記
2013年07月06日 イイね!

届いたモノ

今日は、洗濯したり自宅のエアコン掃除をしたあと、実家に行ってエアコンやら換気扇の掃除やら、色々と頼まれごとをしていたら腰がブロー・・・

ブローさせたあとで謎店長さんから、"首をいたわって作業すると今度は腰にきちゃいますので・・・"なんて、タイムリーなメッセージを頂きましたwww

で、夕方から自宅でゴロゴロしていたら荷物が届いたのですが・・・


先日、CPAPのマスクのゴム部品がヘタって来たのをサポートセンターに連絡したら、部品を送ってくれることになっていたのですが、マスクAssyとエアホースが送られてきました。

Assyじゃなくてゴム部品だけでいいのに・・・勿体無い・・・と思って同梱の仕様書を見ると、一応、耐用年数が2年らしく、それでAssyで送ってきたみたいです・・・

ん?でも、使い始めて3年経つけど・・・だからサポートセンターのお姉ちゃん、やたらと"ご迷惑おかけして申し訳ございません"って連呼してたのか?苦笑


(古い奴だけど)こんな感じなので、コレを着けて寝ると、毎日戦闘機のパイロットになった夢が見れ・・・ませんw


その他、某オクにて送料込み90円で落札したSDR SDRAMも届きましたが・・・なんで今更買ったんでしょうね?謎

ちなみに・・・背景?のSSSを見て、ブルーバードやリベルタビラだとか・・・


こんな人達が思い浮かんでしまいます・・・

さてさて本日の脳内テーマソング。Sigue Sigue Sputnik / Love Missile F1-11

いや・・・思い浮かんだので、つい・・・
Posted at 2013/07/06 22:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2013年07月05日 イイね!

完成しました!

先日、takeさんにプレゼントするために1100円で落札したノートPCですが、色々弄りつつおまかせオーダーメイドとして製作していましたが、このたび完成しました。

スペック的には・・・

FMV-LIFEBOOK C6220改
PentiumM 740(1.73GHz)/DDR2 SDRAM 2GB(1GB*2)
HDD 40GB / 15インチ液晶 / CD-ROMドライブ
Windows XP Pro SP3

と、今となっては化石なのかもしれませんが、takeさんの使用目的には十分ではないかと・・・


作業工程としては、とりあえずバラして・・・


完全にマザーを取り出して、分解しないとアクセスできない、隠しスロットに1GBのメモリを突っ込んだり、CPUはFSB400MHzのCekeron Mだったのを、PLL ICの設定を弄ってFSB533MHzにして、Pentium Mを載せました・・・


CPUが"Pentium M 7XX"と正確な名前が出ないのは、BIOSがCeleron M用のためなのかナンなのかは不明です・・・が、他の同型機種でも実績あるし、使えてるので多分大丈夫www


リカバリ掛けて、SP3入れて、Windows Updateしまくって完成です。


オレが仕上げたPC(Windows XPまで)には、必ずこのロゴが入りますが、サポート情報をクリックしてみると、なんか面白いかも?謎

ちなみに、95年にPC/AT互換機を弄くりだして、このPCで71台目となります・・・(無改造や単純にセットアップ代行したブツは除く)

さてお代はメイド・・・ではなく・・・takeさん、ブッシュ祭りの"スーパー人足"、宜しくですwww

さてさて、本日の脳内テーマソング。甲斐バンド / シーズン


この曲も、もう30年前だよね・・・時の経つのが早すぎる・・・
Posted at 2013/07/05 00:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2013年07月03日 イイね!

参ったねコリャ

今朝、会社でメールチェックしていたら、先月末で契約満了となった、Eric-sanからメールが入ってまして・・・

"I am very happy that we worked together, too."と・・・で、文末も"Regards"とかじゃなく、"Take care my friend,"に変わってた・・・

さすがは、日本人よりも日本人的だったEri-san、判ってらっしゃる・・・笑

今後はFacebook等で連絡取ってみよう・・・英語の勉強にもなるし・・・

さて本題です。

後輩サンには先日話したし、オヤジ団の皆様には、いずれ直接お話するかと思いますが・・・

先日より頚椎関連で通院していましたが、思ってた以上に重症らしく、医者から色々な行動を制限されまして・・・

サーキットだとかバイクだとかは、もしかしたら、もう無理なのかもしれません・・・

ただ、医者の言うことを真に受け、言われた事を全て守ろうとすると、もはやベッドの上で横たわって生活するしかないので、自分の判断で取捨選択をするつもりだけれど・・・

いずれにせよ、色々なことを諦めたり、考え方を変えることは必要なのかなと・・・

DIYも少し控えるべきなんだろうけど・・・とりあえずアイドラープーリーとACコンプレッサーのベアリング・・・う~ん・・・参ったねコリャ・・・

さてさて本日の脳内テーマソング。Don Henley / The boys of summer


コレも名曲だけど・・・オリジナルのPV、ことごとく消されてる・・・カッコ良かったのになぁ・・・
Posted at 2013/07/03 21:01:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 健康万歳 | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 34 5 6
789 10 11 12 13
14 15 1617 1819 20
2122232425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation