• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

バイクの任意保険

UZURAちんから頂いたサンパイのひとつ、"e-Tint AX10 for Arai"(17000円相当?)ですが・・・


USBケーブルで充電してみたところ、外傷はないものの、液晶の一部分が壊れているようです・・・コレもサンパイofサンパイに認定ですが、オクに出しても売れないだろうね・・・誰か欲しい人います?当然タダですが・・・

さて本題です。

昨年末、Banditを買う話が急遽持ち上がり、名義変更から引き取り含め、土日祝を含めて4日間というスケジュールだったので、ネットで即時契約できる任意保険を何社か検討して、今の保険会社で契約しました。

12月上旬:オクで安いBanditを見つけて現車確認をするも、IGNキー不調のため出品取り消し。
12/18(木):キーを修理して再出品したと、売主から連絡があり、ちょっとした価格交渉を実施。
12/19(金):深夜になって価格交渉に応じてくれて、出品取り消しで直接取引が確定。
12/20(土):売主の元に行き代金支払いほか、名変用書類を一緒に作成。
12/21(日):名変用書類を元に、任意保険を調査&契約。
12/22(月):AM半休して陸運局にて名義変更。
12/23(火祝):サポート要員として、たぬちんにクルマで来てもらってBanditの引取り。


搭乗者関連では、クルマの保険と被る箇所などもあるので、特約を取捨選択しつつ、かなり贅沢?な内容で、この値段でした。


で、来月で更新なので、案内メールが来たのですが・・・無事故で等級が1つ上がっても、去年より保険料が上がってる!

ってことは、やっぱ事故が多いんだろうね・・・

最近、中高年のライダーが事故を起こしてニュースになると、知ったような口をきいて、その記事にボロクソにコメントする輩が多いでしょ?

そういう輩を喜ばせるネタ作りに関わらないよう、皆様安全で楽しいバイクライフを。

さてさて、本日の脳内テーマソング。Daft Punk / One More Time


確か、このヴォーカル担当した人、亡くなったんだよな・・・
Posted at 2015/11/15 17:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年11月14日 イイね!

久々の"ぼやき"

昨夜、久々に"ぼやき"に参加して、サンパイの交換会などを行いました。

いつもだと、遠方から参加の筑波ライバルちんのために、高井戸辺りで開催されるのだけど、彼は京都に島流し中(謎)らしく、参加者は飛衣ちんとたぬちんと自分だけだったので、ウチの近所のファミレスでOKとのことで、徒歩で参加。笑

たぬちんは会社からの帰宅する際、もはやお約束?な、電車で寝過ごしたそうで、到着が遅れましたが、ファミレスの喫煙席が空いてなくて数十分待ったため、その間に待合で飛衣ちんと色々雑談したり、オクの代理出品物を渡されたり・・・


ソニーのノイズキャンセルヘッドフォンですが、ウォークマン専用ということに気付かず買ってしまったらしく、開封済み新品ですが、興味ある方はY!オクで明日以降、オレのHNで検索してみてください。
(現在商談中なので出品はしません)


で、たぬちん到着後、いきなりバイクのカバーを渡されたのですが・・・

チェーンロックのオマケとして付いてきたそうですが、コレって去年Banditを買うことになって、急遽購入したのと同じモノなので、多分1年も経たないうちに酷く劣化し、先日と同じようにバイク買取業者に破かれると思われます。う~ん、サンパイだ。笑


仕返しとして、UZURAちんから送られて来たサンパイ、HYODのグローブを押し付けました。

結構な値段のブツだし、飛衣ちんも欲しそうでしたが、バイクに乗ってないので"犬の散歩の時に使う"とか、ワケわかんないことを言うので、まずは中免を取ってもらい、お祝いとして、たぬちんからこのグローブと放置してるTT250R(整備はオレが担当らしいw)がセットでプレゼントされるということで確定。笑


続いては、デイトナのライトスイッチを押し付けました。

コレは自分のBanditに最初から付いていたモノでしたが、切断加工されていた車体側のライト周辺の配線を、純正状態に戻した際に外し、切断されていたH4コネクタを付け直したり、割れている箇所をプラリペアで直したり、接点もグリスアップしたり・・・

でも、ヘッドライトやブレーキランプをLED化して消費電力を抑え、始動時にライトをOFFしなくても良い感じになったので、サンパイとなっていたもの・・・

XJR1300はHID化してあって、ライトケース内部がパンパンなので付けられないそうですが、飛衣ちんにTT250Rをあげるときに取り付けますかね?(こうやって外堀から埋めていきましょうw)

その他、身の回りに起こっている色々なことを、しばらくぼやいて早々に散会。

昨夜は大してサンパイの処理ができませんでしたが、仲間内の誰もが使わなそうなブツは、オクで処分ですね・・・

次回は単身赴任でコッチに来ている、極悪ECR33ちんも誘ってみましょう。(アルコール入りでw)

さてさて、本日の脳内テーマソング。Baltimora / Tarzan Boy


昨日行ったプールで掛かってて、心は85年にタイムスリップ・・・でも、周囲のじぃちゃんばぁちゃんは、絶対に知らないと思う。笑
Posted at 2015/11/14 13:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2015年11月12日 イイね!

ボディ剛性

マイチェンしたクラウンで、ジャパンカラーセレクションなるバリエーションが、何となく昭和40年代っぽいなぁと思い、トヨタのWebサイトを詳しく見ていたんですが・・・


パネルボンドを使ったり、スポット溶接を90箇所増やしたことで、剛性感のアップ云々が書いてありました。




ウチのも、フロントガラスやリアのモール交換のついでに、開口部とサイドシル含め、330箇所のスポット増しをしてもらいましたが、競技車両の製作のようにドンガラ状態でやるのとは違い、施行箇所も限られるからか、正直なところ剛性感アップだとか、体感はできていません。

でもまぁ、同じ自己満でも、ヘンな物を車内に置いただけで剛性アップとか、ワケわかんないことではないから恥ずかしくないし、良しとしましょう。笑

koniクンのランエボは、ドア開口部などは市販そのままの状態でスポット溶接のピッチが狭く、スポット増しの余地がないほどだったらしいし、こういうのって地味だけど、クルマの本質に関わってくるんだろうね。

さてさて、本日の脳内CM。(BNR34入り)


ボディ剛性云々は、80年代末期くらいから言われ始めてたけど、98年のR34のキャッチコピー、"ボディは力だ"とか、なんてそそられるんでしょう?笑

剛性上げたり、衝突安全基準を満たしつつも、車重は1.5tを切ってたし、当時としては結構頑張ってたんだと思う・・・

自分の中では、スカイラインって、"(走りに振ってしまい)お金を掛けるところを間違えちゃったファミリーカー"なので、内装の質感だとか、そんなものは期待しておらず、インフィニティなV35以降も、カッコいいし良いクルマだとは思うけれど、プレミアム云々言われても、全くそそられない・・・

プアーなオッサンためのFRのセダンで、MTでターボとか、こんな中途半端なクルマはもう世に出てこないだろうし、楽しく走れる状態で、可能な限り維持しないとだな・・・
Posted at 2015/11/13 00:16:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年11月11日 イイね!

迷惑な買い取り業者


コレが、Banditのミラーの角に引っ掛けてあったんですが・・・


カバーの破けていた部分を、相当な範囲で広げてくれました。苦笑

この2000円くらいで買ったボロカバー、10ヶ月使ったら劣化が酷く、ちょっと力を入れると破けてしまう状態だったので、新しいカバーに切り替えたのですが、新カバーの劣化を少しでも抑えるため、ボロカバーを上から掛けて、二重にしてたんですが・・・

アパートの他のバイクには、この広告がミラーの根元まで引っ掛けてあるのですが、多分、他のバイクと同じようにテキトーに引っ掛けたらカバーが裂けてしまい、焦ってミラーの角に掛けたんだろうけど・・・わざわざ証拠残していくとは、度胸あるね。苦笑

CBR時代に盗難で疲れ果てたので、勝手にバイクを触られることにナーバスになっていて、正直、今回もかなりイラついています。

R34も、しょっちゅう買い取り業者がミラーに広告を挟んで行くのだけれど、業者によってはホチキス付きのがビラビラしてて、風が吹くと暴れて傷がつくんだよね・・・

以前、文句言ったら知らないとかとぼけられたので、駐車場の大家に相談したところ、同じような苦情が何件も来てたそうで、今度やったら住居不法侵入で訴えると脅そうってことで、大家とは話がまとまりましたが・・・

アパートの大家の婆ちゃんは老人ホームに入ってて、甥っ子にあたる不動産屋に管理を全て委任してるんだけど、あの不動産屋、全くやる気無いんだよな・・・う~ん・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。電気グルーヴ / Shangri-La


なんか、急にキタ。笑
Posted at 2015/11/12 00:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年11月08日 イイね!

サンパイふたたび


今日、品名に"ヘルメット"と書かれたサンパイが2つ到着しましたが、前回は"PC部品"と書いてあって、中身はヘルメットだったので、今回はPC部品が送られてきたと予想したのですが、段ボール箱2つ分のPC部品とは・・・


CORSAIRの簡易水冷キットH100iの未使用品とケース部品です。

実はこのキット、3年前にPCを更新した際に検討していたんです・・・CPUはサーバー用のXeon E3-1230v2なので、OCではなく静音化の方に興味があり、簡易水冷にするか空冷で行くか・・・で、ケースサイズの制約から空冷しか選択肢が無く・・・ってことで諦めたので、自分には無用なサンパイです。笑


続いて、PLEXTORの128GB SSDが2つと、crucialの128GB SSDが1つに、CORSAIRのファンが2つ、そしてnVIDIAのグラボ用SLIケーブルです。

SSDはツールで状況を確認したあと、PLEXTORの方はストライピングでOS用にするとか、有効利用させて貰うので非サンパイですが、ファンやSLIケーブルはサンパイかな・・・


PC部品はコレだけで、続くは、EBBROのR30シルエットフォーミュラのミニカーと、R31前期クーペのミニカー、そして未組立のミニ四駆とチューンドモーター・・・

いやね・・・ミニカーはともかく、ミニ四駆は一人で遊べとでも?笑


続いてバイク用品で、e-Tintなる、液晶を使った自動調光のシールドと、HYODのグローブです。

e-Tintの方は、良いと言う人と使えないという人の両方いるので、いずれ試してみたいのと、グローブは・・・残念ながらサイズが合わない・・・


更には、カメラマウントと、SONYのミラーレス一眼、NEX-5とワイドコンバーターです。

デジカメは緩衝材として使われていた(笑)のですが、まずは充電器を手に入れて動作確認してみましょう。


そして・・・8本分のタイヤカバー?です・・・

前回と今回のサンパイは、ぼやきメンバーズ中心に再配布予定ですが、サンパイofサンパイとして、誰も引き取り手がないサンパイは、某オクなどに流し、遊んだ時の足しにでもしましょう。

しかし、これらのサンパイ・・・なんか、昔ながらの福袋状態(謎)だよね。笑

さてさて、本日の脳内テーマソング。Daryl Hall / Dreamtime


ZARDの"負けないで"ではありません・・・コッチの方が先です。笑
Posted at 2015/11/08 17:05:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 6 7
8910 11 1213 14
151617 1819 20 21
22 2324 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation