• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

フラフラ


今日は夕飯に、いなばのタイカレーを食べましたが、コレって結構旨いよね。

さて本題です。

今日はBanditのチェーンの清掃&給脂を行なおうとしたのですが、朝からアパートの隣の部屋が引越しで、お店屋さんを広げられる状況ではなかったので、とりあえず接骨院に向かうことに・・・

道中、色々な条件で加速をしてみましたが、点火系をリフレッシュしてから、アクセルのツキも吹け上がりも、今までより良くなっているのは確実・・・

これは、NGKのレーシングケーブルや、イリジウムプラグの性能云々とかではなく、単に劣化していたプラグとケーブルを、メンテナンスをして、マトモな状態に戻した効果だろうけど、以前よりも乗ってて楽しく感じます・・・

ウチのは距離も逝ってるから、随分とマイルド(笑)な特性になってるんだろうけど、新車当時は結構なパワー感だったんだろうなぁ・・・


で、楽しかったので、そのまま家に帰らずフラフラしていたら、加速時に左のミラーのターナー部分が緩んでしまったので、後輩サン家にピットイン・・・

モンキーを貸して欲しいと頼んだら、何故かモンキーをお題に2人でボケ合うことに・・・笑

結局、そこからまたフラフラしてしまい、帰宅した時は雨が降ってきたので、チェーンのメンテは次回にお預けとなりました。

さてさて、本日の脳内テーマソング。Howard Jones / What Is Love?


結構老けてるし、これは比較的最近の動画なのかな?
Posted at 2015/11/07 21:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年11月06日 イイね!

モーターショーに行ってみました

モーターショーに行ってみました今朝、UZURAちんがモーターショーに行くとの情報を得たので、サンパイの発射阻止や、色々なお礼(参り)ほか、久々に会えればと思い、24年ぶりにモーターショーに行くことにしました。

15時半には母親の医者の付き添いがあったので、遅くとも14時には現地を出る必要があるので、クルマで行くことにして、二輪車の試乗会などもやっているようなので、とりあえずメットとグローブも持参してみました。

現地には10時前に着いたのですが、当然の如くビッグサイト周辺の駐車場は満車で、パレットタウンの駐車場まで戻って停めましたが、ゆりかもめだとか、バスなんかには乗らず、当然歩きです。笑

また、自分が知っているUZURAちんの携帯番号は相当昔のなので、まずはたぬちんにメールして、新しい番号を教えてもらいました。

到着してチケットを購入しましたが、10時をちょっと回っていたからか、5分も待たずにチケットを購入できたうえ、直前でJAF割が使えるのを知り、1400円で入場できました。

入場後、まずは二輪車の試乗会場に向かいましたが・・・途中にあったマツダのロータリーや日産のGT6コンセプト、ポルシェのレースカー等々を、まだ空いてるうちにじっくり見学・・・

そして試乗会場に向かうと・・・スゲー混んでる・・・クルマ見なきゃよかったと・・・汗

今回、Banditが退役するであろう数年後、中古で安く買えそうな後継候補を、新車のうちに乗っておきたいという目論見から、MT-09の試乗をしたかったのですが・・・

1時間近く並び、ようやく申し込みのテーブルが見える位置に来たところ、早い時間の試乗は結構埋まってる状態・・・13時から14時は休止ということもあって、もう無理かなぁと思っていると、12時の回でちょうどMT-09が空いていたらしく、列の後方に並んでいる人から希望者を募っていたので、大きく手を上げたら即決定。笑

試乗(ブリーフィング)の時間が迫っていたこともあり、優先的に手続きをさせてもらいましたが、ブリーフィング中にUZURAちんから電話が・・・嗚呼、出られないよぅ・・・

ということで、MT-09に試乗しましたが・・・400mくらいのコースを、インストラクターに続いて3周なので、殆ど開けることはありませんでしたが、3発ということでガサツなのかなぁと思っていたものの、予想に反してピックアップが鋭いけど滑らかだし、なんと言うか・・・エンジンのフィールは、結構好きな感じです。

運良く、インストラクターの直後だったので、車間だけ確保してスラロームなども、インストラクターと同じようにやりましたが、STDモードでも、ちょっと開けると元気良く飛び出す感じだけど、素人に近いオサーンでも扱いやすい・・・

ちょっとの試乗でしたが、MT-09ってメチャクチャ軽いし、とにかく扱い易い!Banditと比較すると、まるで大型二輪の教習中、中型との比較でXJR1300からCB400SFに乗り換えた時くらいの感覚・・・Banditから乗り換える頃、歳くって体力が落ちてても扱えそうな感じというか・・・好印象でした。

でも、ポジションが・・・自分は両足がかかとまでベッタリ付く状態ですが、ステップ位置が高すぎてタンクのくぼみに足がはまらないのでニーグリップしずらく、腕が長いうえにハンドルも近過ぎなので、とにかく窮屈・・・前傾取れるようにもっとハンドルを遠く(セパハン化?)して、ステップも今の高さでかなり後方に持ってこないと、長時間は乗れない感じでした・・・

次のバイクは、とりあえずBanditがブッ壊れてから考えることにしましょう。笑

バイクの試乗後、UZURAちんに連絡するも繋がらず・・・だったので、一人で部品メーカー含めて全てのブースを見学しましたが、特に気になったのは以下の2つ・・・

カワサキのZ125・・・大人気なホンダのGROMにモロにぶつけて来ましたね。現行Zのイメージを踏襲していて、GROMと好みが判れる感じですが、このクラスの活性化に繋がるかも?

あとは、オーツタイヤ・・・じゃなくてダンロップのブースで、RT615Kなるタイヤを発見したのですが、パターンはRT615と全く同じなので、説明員さんに話を聞いたところ、コンパウンドを変更して8月から日本で売っているようです・・・実売価格は調べてないけど、値段次第では興味津々。

モーターショーは、87年の最後の晴海開催、89年のバブル絶頂期の幕張メッセ、91年のちょっと陰りが出てきた頃と、3回見学したのですが、日産大好きだったので、何れも社員でもないくせに、日産を中心に見ていましたが、例の180SXsageなCM(笑)で、自分の中の日産至上主義が完全崩壊したこともあってか、今回は中立な立場で見学したところ、とても新鮮な気持ちで見学できました。

モーターショーって楽しいジャンよ。笑

さてさて、本日の脳内テーマソング。Guns N' Roses / You Could Be Mine


前回(91年)見に行ったモーターショーのチョイと前にT2が公開されて流行ってたなぁと・・・
Posted at 2015/11/06 22:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 6 7
8910 11 1213 14
151617 1819 20 21
22 2324 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation