• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2015年12月03日 イイね!

遠足のしおり

以前、クラッチライン交換のため、ダイエット器具のタンクを外したとき・・・


この上に、腹ばいに寝そべって、手を広げたら・・・


電人ザボーガーだな・・・って、妄想してました・・・

さて本題です。

今週末、"ぼやきツーリング"に参加してきますが、ツーリングなんて20年以上振りだし、確認の意味を兼ねて、"遠足のしおり"を考えてみました。

※日時と予定
 12/5(土)9:00 海ほたるPA集合(起きた時間により多少前後予定)
 房総半島をフラフラ

※メンバーと役割の分担
 たぬす(切り込み隊長)
 タク(スカジャン先生)
 onakot(ケツ持ち)

※持ち物
 何はなくとも免許証(タクちんに指摘されて追記w)
 オートバイ
 ETCカード
 携帯電話/スマートフォン
 財布(現金/カード等)
 ハンカチ
 ちり紙
 水筒(必要な人のみ/ゲータレード可)
 おやつ(必要な人のみ/バナ(ry
 タバコ(必要な人のみ)
 老眼鏡(必要な人のみ)

※注意事項
 道中は安全第一で。(家に帰るまでが遠足です)
 オマリーさんに捕まらないようにしましょう。

※服装の注意
 オートバイに乗るのに適していて、寒くない格好。

※緊急連絡先
 うふっ♪

※遠足の目的
 海鮮丼を食べる
 ぼやく

って、書き出しても、あまり意味無いな。汗

ところで・・・クルマだと車載工具としてソコソコなものを入れてるけど、バイクは純正のしか入ってないのがチト不安だったり・・・

でも、昔と違ってJAFも2輪のロードサービスやってるみたいだし、途中でトラブルが起きたときの安心感は、雲泥の差ですね・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。坂上忍 / MIDNIGHT DANCE Billy Idol / Rebel Yell


さっき、食事を作りながらTVを観ていたら、坂上忍のカヴァー版が、ネタ的に扱われていて・・・

あの時代、日本人が洋楽のカヴァーを結構してたけど、本人が作詞までしたのって珍しかったと思う・・・
Posted at 2015/12/03 21:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年12月02日 イイね!

あれ?肥えた?

と、極悪なおにぎり屋の店主に笑われました・・・3ヶ月前に会ったときは、やつれ気味だったそうですが・・・

実は、あの時から体重は7kg落ちてるんだけど、落ちたのは殆ど筋肉(特に大腿部や臀部)で、ブクブク太っただけという・・・苦笑

片道1時間半の電車通勤で、カナリ体が鍛えられていたことを、改めて実感した今日この頃・・・

さて本題です。


嫁さんがチケットを貰ったというので、今日は東京都美術館に行ってきました。

今、東京都美術館で開催されている展覧会といえば、会期終了が近い"モネ展"が真っ先に思い浮かび、かなりの混雑を覚悟していましたが・・・

"モネ展"ではなく、"第40回記念 日本手工芸美術展覧会"で、ガラガラでした。笑

でもまぁ、刺繍やら押し花やら盆景やら、別に嫌いではないし、なかなか興味深いものもあって、面白かったですね。

実は、小学生の頃、家庭科の教材を買うために手芸店に入って、ウサギの文化刺繍に一目ぼれしてしまい、親に頼み込んで買って貰った過去が・・・

盆景は、鉄道模型のレイアウトを作るときのテクが活きそうだなとか、オレが作るなら、ココはこうするな・・・とか、入選作品に脳内で色々とケチつけてました。笑

もっと歳食ったら、盆景とか始めちゃいそうで怖いというか何というか・・・

その後、極悪なおにぎり屋さんで昼食を摂りましたが、今日は嫁さんもオレも日替わり定食(おにぎりオプション無し)にして、追加でお勧めのアジの開きと、小皿にカレールーを入れてもらいました。


なんか、P-01Dのカメラの画像が汚いから美味しそうに見えないな。汗

他のお客さんが捌けてから、マスターと色々な話をしていたのですが・・・


マスターのJZX90(画像は2003年に一緒にTC2000を走ったときのモノ)を引き継いだ、某日本料理の板前クン・・・なんと昨日のミシュランガイドの発表会に、店側の一人として出席してたらしい!

もう10年近く前だけど、17インチの廃タイヤ(確かフロントに使ってたDNA GP)をあげたら、"バリ山じゃないすか!"って喜んで、マスターの店の厨房を使って、様々な日本料理をご馳走してくれましたが、今では彼の働いている店に、客として行くと、コース内容によっては10万円/人だそうです・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Kool & The Gang / Joanna


この曲、冬の寒い朝になぜか思い出す・・・CMかか何かで、そういう状況で使われてたっけ?
Posted at 2015/12/02 19:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2015年12月01日 イイね!

マネキン


あ、マキネンじゃなくて・・・汗

さて本題です。

最近、80年代の映画をまた観たくて仕方ないのです・・・

何本かは、思い立った時に1000円以下の廉価版DVDを購入しているのですが・・・

"脳内また観たい映画ランキング"で、常に上位に居る"マネキン"だけは、廉価版が発売されておらず、かつての高価な時代のDVDの流通在庫のみとなっていて、Amazon等でも1万円以上・・・


"マネキン"は、学生時代、幼馴染がレーザーディスクを借りて、"ブレードランナー"と共にVHSに落としてくれたのだけど、そのテープ自体が行方不明・・・でも観たい・・・

最近確認してないから動くか判らんけど、S-VHSデッキ2台とレーザーディスクは持っているんですがね・・・

ハッ!レーザーディスク!謎

さてさて、本日の脳内テーマソング。Starship / Nothing's Gonna Stop Us Now


"マネキン"といえばこの曲・・・本編も良かったけど、この曲も良かった・・・
Posted at 2015/12/01 21:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 3 4 5
678 910 1112
13 14 15 161718 19
202122 2324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation