• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

明日私は旅に出ます


ってことで、新宿発ではありますが、八時ちょうどの"あずさ2号"ではなく、十時ちょうどの"フローラ号"で、秋田まで・・・

嫁さんも同行しますが、湯治(謎)ってことで、観光などの予定は一切ありません・・・

本当の目的地は秋田市ではなく、にかほ市だけど、時間調整のために、秋田駅周辺で何か見所がないか、ちょっと調べてみよう・・・

都合が付くようなら、秋田の御仁や、山形の某氏にも会えるかも?

そういえば、秋田駅に行くのは高校卒業した直後だったか、青春18きっぷを使って駅寝しながら東北を回った頃以来かな?

友達と数人で秋田駅で駅寝してたら夜中に酔っ払いに絡まれ、(父親が飲んだくれで酔っ払いの扱いに慣れていた)オレと1人の友達以外は逃げてしまい、2人でその酔っ払いの話を聞いてたら・・・

ヨッパ:「どこから来た」
オレ&友達:「神奈川県の川崎です」
ヨッパ:「川崎のどこだ!?○○○か?□□か?(いずれも相当具体的な地名)」
オレ&友達:「オレら○○○の近所の××と、△△だけど、何でそんな地名知ってるんです?」
ヨッパ:「昔、○○○で運送会社やってたんだけどよう・・・不景気で潰れて、故郷に帰ってきたんだけどよう・・・(この辺から泣き出すw)家族はオレのこと厄介者扱いしてよう・・・」

(それから、色々あったんですねぇ的な会話をした気がする・・・)

ヨッパ:「おごるから、これから飲みに行こう!朝まで開いてる店知ってるから。」
オレ&友達:「酒飲めない友達(って、2人も年齢的にはそうだけどw)が居るんで、悪いけど無理だわ、ごめんねぇ~」
ヨッパ:「そうだなぁ、じゃぁ、ちょっと待ってろ・・・」

と、缶コーヒーを買ってきてくれて、3人で30分ぐらい話していたら、かつて住んで居た場所のことを知るオレらと話せて満足したらしく、清々しい顔で去って行きました・・・

あの頃、今のオレくらいの歳だったはずだから・・・生きてたら80近いんだろうね・・・

ということで、一応PCは持っていくけれど、来週は音信不通かもしれません・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。サディスティック・ミ"カエラ"・バンド / タイムマシンにおねがい


加藤和彦が逝っちゃったから、もう見れないよね・・・
Posted at 2016/03/14 01:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年03月12日 イイね!

次期オイルは・・・


今日は洗濯2回戦のあと、Banditで下道のみで4時間半、120kmほどフラフラしてきましたが、デイバッグではなくトップケース使うと疲労度も結構違いますね。

さて本題です。

先日、実家で油脂類の在庫確認をしたところ、R34用としては、エンジンオイルはエンデュランス1缶、デフオイルはREDLINE2本、フィルターもPITWORKのが1個しかありませんでした・・・


サーキット走る度にオイル交換していた頃は、こんな感じで実家の押入れに備蓄してましたが、今はココまで備蓄する必要ないものの、ストックがないと落ち着かない人間になってしまったという・・・笑

エンデュランスが五輪ピックで2980円で買えた頃は、ココまで備蓄の必要性がなかったけれど、もはやオークションで買うしかない状態だし、それでも6缶単位でないと更に割高になるから仕方ないかな・・・

ってことで、前回買った出品者に連絡しようとしたら、オクを止めたっぽい・・・送料割引クーポンも貰ってたのに・・・

旧世代直6ターボ乗りの貧乏DIYerに絶大な人気を誇った、日産純正エンデュランスですが、そろそろ本気で次期オイルを検討する必要が出てきたようです・・・

というと、ちょっと大げさですが、他の人からも買えるけれど送料入れると結構高く、それだけ出すなら別銘柄でも良いかなと・・・

で、もうひとつの貧乏DIYer御用達だった、CastrolのRS・・・20年以上前の15W-50だった頃、バイクではオーバー750乗り、クルマではターボ車乗りに、"強靭な油膜"として好まれてたし、10W-50になってからも、四輪の某チューナーさんが、絶大な信頼を置いてたけど・・・

今じゃ中身は全然違うみたいだし、これまでとは違うの選んでみようかなと・・・


使用期間や距離のほか、油温や油圧の変化で管理してオイル交換するから、正直何でも良い気がするのだけれど、せっかく13万キロ時点でヘッドはキレイだったので、仲間内で実績あるものにしたいところ・・・


以前にも候補に挙げた、しゃちサンがサーキットで試して好印象だったという、Valvolineの高級品w(五輪ピックで3480円)、MAXGUARD RT 10W-50もよさげ・・・


五輪ピックのセールだと1980円で買えるという、MTORAサン御用達のValvolineの、フォーミュラガードレーシング 5W-50も魅力的・・・


車高調をO/Hするため、後輩サン家の玄関先で純正形状に入れ替えるタイミングで、最後のエンデュランスを使い、次回から別銘柄かな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。井上大輔 / めぐりあい


本人が歌っている姿、初めて見たけれど・・・自ら逝ってしまったのが、オレがアメリカ行ってる時だったから、90年代のTVなのかな?
Posted at 2016/03/12 21:45:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年03月10日 イイね!

こんなオイル買ってみた


昨年、Bandit用としてGulfのBLAZE(15W-50)を20L(1L×20本)買ったのですが、送料込での価格は11903円でした。

ゴトコ・ジャパンから直送されて来たので本物だろうし、この9ヶ月ほど使用してみて、夏場はこの粘度が良いけれど、冬場は始動性がチト厳しいので、粘度違い(10W-40)も追加で買って、季節ごとに使い分けようと思っていたら、既にこの値段で売っているところがありません・・・

ってことで、通年使えそうな安オイルを探すべく、ネットをフラフラしていると・・・

先日、チェーンクリーナーでも、価格の常識を覆してくれた"エーゼット"から、こんなオイルが出ているのを見つけました。


全合成油 / API:SM / SAE:10W-50 / JASO:MA2 / 2430円/4L(送料込)

まぁ、全合成といってもグループIIIベースだろうけれど、要はちゃんと使えれば良いのだし、この粘度であれば通年使えそうで、次期オイルの有力候補です。

で、3月末までのY!ショッピングの500円クーポンがあるので、お試しで買おうとしたら、このオイルは某掲示板でも話題になっているらしく、現在売り切れ中・・・

そこで、更にフラフラしていると、"ガレージ・ゼロ"というところから、似たようなラインナップのオイルが展開されているのを発見・・・しかもこの会社、"エーゼット"のケミカル類も扱っているので、関連会社とか協力会社か何かだろうと推測、ココが出しているオイルを、クーポン使って実質1980円で買ってみました。


全合成油 / API:SM / SAE:10W-50 / JASO:MA2 / 2480円/4L(送料込)

エーゼットと比較すると、スペック的には同一で、ポリ容器ではなく4L缶となっていて、値段が50円高い程度ですが・・・中身は多分同じモノだと予想。笑

同じ値段で5W-50というラインナップもあるけれど、安オイルだし、ポリマー使いまくってワイドレンジ化してるだけだろうから、少しでも耐久性がマシ(※個人の妄想ですw)な気がする10W-50で、真夏の渋滞も経験させて、Gulf BLAZEと比較してみたいなと・・・

CBR400Fもそうだったけど、空冷って基本的にオイルにとっては酷だよな・・・

とりあえず、月末くらいに入れ替えて、様子見ですね。

さてさて、本日の脳内テーマソング。飯島真理 / 愛・おぼえていますか


安井かずみ&加藤和彦・・・名コンビも、もうどちらも逝ってしまったね・・・

そういえば、小中学生だった当時、ガンダムやボトムズ、ザブングルとかは観てたんだけど、マクロスは観てなくて、ストーリーは全く知りません。笑

takeさんとか詳しそうだな・・・
Posted at 2016/03/10 21:57:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年03月08日 イイね!

最近・・・

Banditばかり構ってて、R34はこんな状態に・・・



過去の例からみても、ウチの34は嫉妬深いので、このまま放置だと、また拗ねそうな気が・・・

晴れそうな週末、後輩サン家の玄関先で、足回りを純正形状に入れ替えて、SUPER OHLINSはAZURさんにオーバーホール出せば、きっと拗ねないでくれることでしょう・・・

仕様変更で、バネは9k/7kのまま、X:100%にしてもらおう・・・

でも、いろんな意味でリミット近いな・・・謎

さてさて、本日の脳内テーマソング。コズミック・サーフィン / コスミック・インベンション


なんか、アレンジがライブっぽい・・・近田春夫のブッ飛んだ歌詞も、妙にマッチする・・・
Posted at 2016/03/08 23:01:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年03月05日 イイね!

またもやメーター交換

実家に行ったら、母親が年金の証書がないとかパニクってたので、一緒に探していたら・・・昨年の8月に送られてきた封筒の中に、おわびの文と共に証書が入っていたのですが・・・


何のお詫びかと思えば、基礎年金番号と氏名、生年月日が情報漏えいしたので、基礎年金番号を変えたらしいです。汗

さて本題です。

先日、メーターをSK3以降の260km/hタイプに入れ替えたのですが、なんか目盛りが細かすぎて、見難そうだったり、針の動く範囲が狭くてなんか悲しい(笑)なぁと・・・

ってことで、SK2メーターを復活させるつもりで分解したところ、単にホワイトメーター化したのではなく、文字盤のベースから塩ビか何かで作り直していたり、色々と加工されていたことが発覚。


白い文字盤シールを剥がして現れた、自作の黒い文字盤がキレイだったなら、そのまま使うつもりでしたが、文字盤は期待外れの状態・・・


ってことで、文字盤をスキャンして作り直すことに・・・


Photoshopは持ってないので、GIMPを使ってチマチマと加工してみました・・・GIMPは初めて使ったのですが、結構使えますね。

で・・・どの色にするか・・・色合い的に好きなのは紺だけど、中型のBanditっぽさを狙うなら白・・・でも、白だと文字盤の透過具合で斑が出るし・・・


などと色々悩みつつ、最終的には夜間の透過性を第一に考えて、紺に決定し、市販の白マットタイプのシール(顔料インク専用)にプリントアウトして、適当に切り抜いて黒い文字盤シールと入れ替えて完成です。

今日、とりあえずSK3メーターのまま50kmほど走って動作確認をしたのち、今度はSK2メーターに入れ替えて30kmほどフラフラしたところ問題はなさそうですが、文字盤が原版から起こしたモノではないので、メーター誤差などがチト心配・・・今度、誰かに並走してもらって、車検で必要なあたりは確認しておきたいところ・・・


そういえば、途中で後輩サン家に寄って、R34の足回り入れ替えの作業予約をさせてもらいました。


さてさて、本日の脳内テーマソング。hide with Spread Beaver / ROCKET DIVE


帰宅してから、チェーンのメンテやリアブレーキのエア抜きなどしつつ、コレが頭の中をぐるぐる・・・
Posted at 2016/03/05 18:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
67 89 1011 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation