• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

体が弱い・・・


先週末、家で電気工事士の勉強をしていて、ふと気が付いたこと・・・


この本の表紙の似顔絵、川崎宗則だったんですね・・・


てっきり、タイガーウッズかと思ってました・・・汗

さて本題です。

今週末は電気工事士の試験ですが・・・思い切り風邪引いてしまったようです・・・

先週の金曜、勉強しながらウトウトしてしまい、起きたら喉が痛かったのだけど、風邪薬を飲んでも徐々に悪化していく状態・・・

今週は、"電工週間"として、訓練校でも過去問やりまくりですが、風邪薬を飲んでいたら、今日は途中で寝てしまったという・・・汗

今週末までに治ると良いのだけど・・・つぅか、治さないと・・・

また、2週間ほど前にバックステップの補修をしていた際、左手で思い切り力を掛けて、ステップを固定していたところ筋肉痛になったのですが、2週間経っても痛みが治まらず・・・

今日、医者に行ったところ、狭窄性の腱鞘炎と診断されました・・・元々負荷が掛かっていて、弱くなっていたところ、ムチャして力を掛けたのが原因ではないかとのこと・・・

こんなので体が壊れるなんて、歳を取りましたねぇ・・・苦笑

さてさて、本日の脳内テーマソング。甲斐バンド / シーズン


今日、整形外科の有線で流れてた・・・なんか今日は気持ち悪いので、早々に寝よう・・・
Posted at 2016/05/30 22:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年05月28日 イイね!

ある意味差別?笑


画像は、駿河屋賀兵衛の"生しらすの塩辛"を使ったパスタで、塩辛を購入した際にレシピが書かれた紙をくれたので、昼食として作ってみたのですが・・・

塩味も強く、オリーブオイルにもパスタにも合うのだけれど、だからといって、"生しらすの塩辛"である必要がないというか・・・まぁ、美味しいんだけどね・・・

さて本題です。

先日、自分が通った教習所の前を通ったところ、大型二輪の教習を行っていて、節目で何度か教習を受けた教官が模範演技を行ってたので、ちょっと見学してたんですよ・・・

リーンイン/ウィズ/アウトの教習らしく、教習生のプレッシャーにならぬよう、遠く離れて見ていたのですが、なんか、オレが受けた指導と違って速度もゆっくり・・・

あの教官、言葉は優しいけど要求してくる事は厳しかったんだけどな・・・教習車がXJR1300からNC750に変わって、ついでに方針も変えたのか?笑


自分が受けた指導は、この8の字コースで、それなりに寝かさないとはみ出そうな速度で定常円しつつ、"はい、リーンイン!"とか、出された指示に応じて瞬時にポジションを変えさせられ、"ハイ、もっと早く~♪"なんて、プレッシャー掛けられたり・・・

若い頃からあまり使う事がなかったリーンインは、バイクに乗るのが15年振りだったこともあって、誤って手を離したら大怪我するだろうなとか考えてしまい、ちょっと恐怖だったんですね・・・汗

で、ふと思った事・・・もしかしたら、本当はビシビシ指導したいのだけど、公道デビューが大型のようなオッサンは、課題を与えてもできないだろうし、ちょっとでもできそうな人を見つけたら、鍛えてみたかったのかも・・・

というのも・・・この教官、オレと教習で一緒になった事のある、相当センスがあるといって、ベタ褒めした若者にも、峡路転回とかでも普通以上の課題を与えてたし・・・

オレにも、教習前に"リーンイン/ウィズ/アウトって知ってますか?"なんて、間抜けな質問をされたので、"こうですよね?"と、ニヤニヤしつつ、体でそれぞれのポジションを示したら、"なら話は早い!実践しましょう!"と言われて、前述のようなチョイ厳しめ?な教習になったという経緯があったりします・・・

個人的には、得手不得手はあっても、仮にも大型に乗ろうって人が、これらをできないワケ無いと思ってたけれど、オッサンになって初めて普通二輪の教習を受け、そのまま大型二輪を取って、公道デビューって人の中には、もしかしたらできない人も居るのかもしれない・・・

この教官が第2段階の見極めをくれて、"よく短期間で15年のブランクを埋められましたね"なんて言ってくれたのだけど、ちょっと厳しめの教習も、早期に感覚を取り戻すことができたキッカケだったのかもしれない・・・

ちなみに、大型二輪取得をそそのかした、前職での隣の部の部長さんが通った教習所は、オレが受けたような教習どころか、引き起こしや取り回しすらしなかったみたいだし・・・

多分、試験場でも教習所出身でも、上手い人から下手な人まで居るんだろうけれど、教習所出身者には、"下手"のさらに下のレベルのも居るんだと思う・・・

教習所でちょっとばかり練習したからって、バイクを扱う技術が完璧に身に着くとは到底思えず、走りながら徐々に身に着けていかないとだし、オレはせめて"下手"レベル、できれば"普通"レベルのライダーになりたいモンです・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。筋肉少女帯 / 君よ!俺で変われ!


キリンのポストウォーターのCMで使われてたけど、これもPVあったのか・・・
Posted at 2016/05/28 14:41:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年05月26日 イイね!

売れた!


昨年の初夏、R34とも共用できるかと思って、思わず20本買ったけれど、Banditにしか使わずに余ってた、Gulf BLAZE(15W-50)が9本・・・(画像は購入時の20本)

このオイル、今は買った時よりも高騰していて、まさかの購入価格(即決価格は購入価格にY!の手数料分のみ上乗せ)で、全て売れました・・・


また、Banditのシート張替えに使うため、1箱単位(2000本)で買えなかったので、思わず10箱買ったステープル・・・(画像は購入時の10箱)

こちらも、同じく購入価格(手数料分だけ上乗せ)で出品したら、やはり1箱だけ買いたい人が多いのか、出品するとすぐ落札されて、余っていた分は全て売れました・・・

あとは断舎利状態で、R34やBanditの部品をドンドン処分していくかな・・・

なんか最近、クルマもバイクも、拘らずに乗り換えても良いのかなって気になってきてるし・・・

古いからイヤだとか、無理に乗り換えようというわけではないけれど、ちと心境の変化か・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。GO-BANG'S / かっこイイダーリン


Youtubeを漁ってたら見つけたのだけど・・・この曲のPVなんてあったんだ・・・メジャーデビュー第一弾のアルバムに入ってた・・・かな?
Posted at 2016/05/26 23:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年05月25日 イイね!

変化・・・

今日、叔父が入院している病院に着替えを持って行ったら、うまくいけば今週末に退院だそうです・・・

しかしながら・・・当初は2,3週間は入院する予定だったので、叔父の家を片付けるべく、引っ掻き回してる状態なんですが・・・汗

さて本題です。

先日受けた、2級ボイラー技士の試験ですが、29歳から60歳までの一緒に受けた13人は全員合格しましたが、毎回合格率は6割くらいらしいので、ソコソコ頑張ったのではないかと・・・

ボイラーで記憶したことは脳内ストレージから削除して、とりあえず6月の第二種電気工事士(筆記)と危険物乙4に向けての勉強と、それが終わると7月の第二種電気工事士(実技)、9月の電検三種の試験勉強・・・

もう、こんなに頭を使うのは、大学生の頃以来で、ちょっと知恵熱が出そうな感じです・・・笑

今日は昼休みに、免許申請のやり方やら、受験票の写真のサイズやらの情報交換を数人で行っていたら、30歳の若者が"10年経ってるから書き換えないと!"と、高校時代に取った危険物乙4の免許証を持ち出して、その写真が若過ぎて面白かったのをきっかけに、昔の写真を見せ合う事になり、自分は、以下のものを投下したのですが・・・


高校1年の夏休みの、電話級アマチュア無線技士の免許証(現物)と・・・


高校2年くらいの、いい旅チャレンジ20000kmの会員証(Blog画像)と・・・


大学4年の夏休みの、なりすまし疑惑画像(目線なしFB画像)を見せたら爆笑されて、以下のような反応が・・・

57歳の方からは、"あれ?onakotサンって、昔はカッコ良かったんだ!?相当モテたでしょう?"

44歳の方からは、"ホントだ。昔はイケてたんですね。"

33歳の方からは、"別人ですね・・・(絶句)"

30歳の方からは、"他人の画像を勝手に持ってきたと言われた理由が判ります・・・"

29歳の方は、無言でニヤニヤ・・・

チッ!笑

若者はあまり変化が無いので爆笑レベルではないのですが、44歳と57歳は今度、髪の毛がある画像を見せてもらって、思い切り突っ込もうと思います。笑

さてさて、本日の脳内テーマソング。矢野顕子 / David


いつものスーパーで流れてた・・・やっぱり猫が好きのテーマ・・・
Posted at 2016/05/25 23:41:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年05月23日 イイね!

人生の終(しま)い方

昨日のNHKスペシャル・・・タイトルが"人生の終(しま)い方"・・・

観ていて色々思うところがあったけれど、中でも35歳の父親が癌で亡くなる寸前の模様・・・

体力的にも辛い状況で、最後の家族旅行とか・・・KOSANAIちんのことがオーバーラップしました・・・

KOSANAIちんも、癌が発覚=余命1年と宣告されてからは、時間が許す限り、家族で旅行したり、写真を撮ったんだって・・・

最期はどういう気持ちだったんだろうな・・・

エエカッコしいだったせいで、癌の事は周囲にひた隠しにして、そういうことも一切ウチらには語らなかったけど・・・


旅立つ10日前、マトモに交わした最後の言葉も、レンタカー(笑)として200kmほど使わせて貰った、最後の愛車、チューンドBNR32から乗り換えたという、BMW M135のことだったし・・・

でもまぁ、元々はSKYLINEのオナクラで知り合い、それから18年間もダラダラと続く関係だったし、なんか、ウチららしいよね。笑

皆のテキトーな書き込みで、KOSANAIちんのぼやきチャット最期の書き込みも流れたけれど、皆の心には、4合瓶を片手にニヤニヤするKOSANAIちんが、いつまでも残っている事でしょう。笑

さてさて、本日の脳内テーマソング。筋肉少女帯 / じーさんはいい塩梅


まぁ・・・皆が逝くまで待っててね。笑
Posted at 2016/05/23 20:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 23 456 7
89 10111213 14
151617181920 21
22 2324 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation