• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

すすまん・・・

この週末は、本来なら引越しの準備をガッツリやりたかったのですが・・・

金曜日は会社を休んで老健に行き、担当者と家族面談をしたほか、区役所に高額医療関連で相談に行ったり、警察で駐車禁止除外指定車標章の更新申請したり、叔父の病院やらを巡ったのですが、大問題(謎)が浮上・・・

∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな~れ

ってことで、土曜日は午前中に嫁さんを職場まで送ってから荷物の整理をしたあと、午後から叔父に頼まれたモノを病院に持っていき、透析中だったこともあり、モノだけ渡して現実逃避することにしました・・・


大黒の海釣り公園です・・・10代の頃から京浜工業地帯をフラフラするのが大好き・・・



で、スカイウォーク跡の、マニアック姐さん(謎)曰く"ザブーン"の場所が、工事で入れなくなっていました・・・

この場所、ベイブリッジが出来た頃は、観光客が押し寄せて、駐車場船まで停泊しているほどの賑わいでしたが、徐々に観光客も減ってスカイウォークが営業終了、東日本大震災では液状化っぽくなって、地面もボコボコで荒れ放題でしたが・・・

この"ザブーン"を残してるってことは、再整備でもするのかな?

軽く50kmほど気晴らししたあと、新居へ持っていく荷物を減らそうと、1000km程度しか走ってないけどオイル交換をしていたら、急な土砂降りのためアパートの隣の部屋(既に空室)の玄関先に退避させるも、大雨と雷が収まりそうにないので、オイルを入れない状態でカバーかけて放置・・・

今朝は雨が止んでからすぐに行動開始して、オイルを注入していつもの場所に置いたあと、新居の鍵を2駅離れた不動産屋に取りに行きましたが、契約は8/1だから、それまでは絶対に入りませんという誓約書まで書かされるという・・・苦笑

帰りに新居の前を通ったとき、外から部屋の中を覗いたら・・・まだモデルルーム的に配置した家具やらが見学したときと同じ状態で置いてあって、ルームクリーニングなどもしていない様子・・・

とりあえず、仲介してくれた友達の不動産屋に寄って、まだこんな状態だよと報告したら、管理している不動産屋に凸ってくれました・・・

大手ゼネコンの子会社で、やたら細かい事を言ってくるくせに、自分達は何も動かないんだものねぇ・・・

その後、叔父の家に40年以上使った机を運んだり、多少は荷物をまとめましたが・・・こんなんで無事に引越しできるのだろうか・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Berlin / Take My Breath Away


クルマに乗ってたらラジオから流れてきて・・・


Ninjaといえば、今でも900Rが真っ先に思い浮かぶ・・・画像は映画とは違い17インチ化されたA7ですが、大型二輪とってバイクを物色している時、このA7以降のGPZ900Rも購入候補に入ってて、某オクで入札するも、人気あるからすぐに予算オーバー・・・


で、同じNinja系エンジンでも不人気だったGPZ1100にまで手を広げて探していたという・・・

でもまぁ、15年振りのバイクだったし、比較的軽量なBandit1200にして良かったんだろうな・・・
Posted at 2017/07/30 23:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2017年07月25日 イイね!

かんせん・・・

ぐはっ・・・アミノフライトとアリナミンEX GOLD飲んでも全く疲れが取れない・・・

さて本題です。

今日、病院から電話があって、叔父は緑膿菌に感染しているとのこと・・・

で、場合によってはマスクをさせたり、色々と対策が必要とのことで、医師から詳細を説明するのと、署名が必要なので平日に来いと・・・

実は、転院前の病院では、"結核の疑いアリ"とされて個室に隔離されて検査をしたのだけど、結核菌は居なかったけど、緑膿菌が居たことは聞いてるので、特に説明要らないのだけど、そうもいかないらしい・・・

金曜に老健の担当者に会いに行くから、帰りに病院行って来るかな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Dire Straits / Money For Nothing



ちっぽけなサルがボンゴを叩いているよ
ハワイアンノイズか?

この歌詞が、Princeを差してるとか、色々言われてたっけ・・・

ダメだ、80's漁りしても元気出ん・・・寝よう・・・
Posted at 2017/07/25 23:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2017年07月23日 イイね!

かたづけ・・・

今日は引越しの準備をしていて、途中までは順調だったのですが・・・

昭和末期から平成初期に買ったスーツ(つるしの安物でも日本製!)やら、学生時代に流行ったダッフルコートやら、体型が変わり過ぎてもはや着られない洋服やらを様々な思い出(謎)と共に処分。笑

その他、もう見ることはないであろう雑誌なども思い切って処分していたら、クルマのカタログ類を見つけました・・・


左側は社会人1年目の平成3年、学生時代の友達に貰った、クーペが追加されてからのR31(前期/後期)のカタログと、R31のデビュー記事の載っている、CAR AND DRIVER誌です。当時R31に乗っていて、彼の実家(金沢)まで取りに来たらあげるよというので、週末に取りに行ったという・・・右側は自分でディーラーで貰ったR32後期とR33前期のカタログです・・・


左側はR34前期のカタログで、購入した時に貰ったもの・・・右側はnismoフェスティバルか何かで貰ったBNR34の本みたいなカタログと、ディーラーに行ったら押し付けられた、R35のペラペラなパンフレットです・・・


左側の上2冊は、R34を契約したあとで、会社の先輩がくれたベストカー、下はモーターファン別冊の"スカイラインのすべて"で、右側は"スカイラインのすべて"でアシスタントとして登場していた、有名なお方ですね。笑

ちなみにこのお方、村山工場で開催されたNDP(日産ドライビングパーク)に参加した時、自分が居たグループで、インストラクターをやってたっけ・・・

発表会でR34を契約してから納車されるまでの約1.5ヶ月、これらの本とカタログを穴が開くほど見ていた気がする。笑


これは、99年7月に仙台ハイランドにぼやきメンバーズが遠征したとき、クルメディアという雑誌に取材されて掲載された様子・・・


そりゃ、主に関東・中部ナンバーのスカイラインが大挙して走行会にエントリー、しかもまだ珍しかったBNR34も4台(ウチ1台はガムテグラフィック付き(謎))だものね・・・目立つよね。笑

現存してるクルマって、オレのだけになっちゃったのかな・・・KOSANAIちんも居るし、このときのこと、昨日のことのように思い出されます・・・

これらの雑誌やカタログは、想い出が多すぎるので処分できず、叔父の家に運びました・・・

カタログを見つけてからは、物思いにふけてしまい、全然作業が進みませんでした・・・汗

さてさて、本日の脳内テーマソング。Prince / 1999


コレはいつまで再生できるかな・・・とりあえず頂こう・・・笑
Posted at 2017/07/23 22:00:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年07月22日 イイね!

納車20周年に向け・・て?

今日は転院後、初めて叔父のところに行って来ましたが、以前の大きな病院に居たときより、意識や反応は更にマトモなことが多くなってきています・・・

でも、ADLの低下が・・・やっぱ身体の方はダメだのぅ・・・

一応、木金で、この病院の相談員さんや老健の担当さんと連絡取りまくって、とりあえず最大でこの病院に3ヶ月居られる事になり、来週金曜はまた会社休んで(苦笑)老健の家族面談までこぎつけたけど・・・

さて本題です。

先日、まる元さんが、"ER34スカイラインのリフレッシュ計画について"というタイトルでBlogを上げていたのですが、ちょっと触発されまして・・・笑

毎年"納車○○周年に向けて"というタイトルでBlogを書いていたのだけど、今年はそれどころじゃなくて書いてなかったので、19周年を過ぎたばかりだけど、来年までにやる事としてあげてみます・・・


コレ、Garage NOCK'sでジャッキアップしてるの図で、2015年の秋にフルオイル交換した時だと思うけど、それ以降は自分で下に潜ってないんだよな・・・

※前回(2年前)の車検で松本自動車さんから指摘されたこと
・Fスタビリンクのガタ
・テンションロッドのnismoブッシュの亀裂
・Fロワーアームブッシュ亀裂
・HICASロッドブーツ切れ
・サンドイッチからのオイル漏れ
・NVCSソレノイドからのオイル漏れ

※その他やりたいこと
・Rハブベアリング交換(ハブは中古使うので組み換え)
・Rメンバー交換
・nismo&nisemoアーム一式に交換
・ドラシャをブーツ交換したものと入れ替え
・大径ローター対応のバックプレートに交換
・サイドブレーキシュー交換
・Super OHLINS仕様変更

・所々剥げているクリアの補修
・ウインドゥモールの再塗装
・下地から仕上げての2液コーティング
・Defiのコネクタ修理
・パワステホース交換
・リアシートのフラット化で母親が乗降しやすいようにして買い替え阻止

足回りは、車高調は予め予備の純正形状に自分で入れ替えてO/Hしておき、その状態で松本自動車さんに入庫してブッシュ祭りを依頼することになるけれど、ドラシャのブーツ交換やハブベアリングの作業は、予めコチラで完了させておいてよと・・・

まぁ、○田さん曰く、"暑いから今はやりたくない"とのことなので、涼しくなってからだな・・・あぁ、やることがクルマ以外で色々ありすぎる・・・orz

その他、クリア塗装も、ホントはボディ全体をフッ素樹脂塗装用の補修用クリアを吹きたいし、エンジンもO/HついでにRB26のクランク入れて2.65化とタービン交換で、下からトルクモリモリでキッチリ350psくらい出せたら、振り回せて楽しそうとか、妄想だけはとまらない・・・


ほぼ5ナンバーサイズ、4枚のMTでターボ・・・乗り潰すつもりで、スポット増しとかもやってるし・・・できれば手放したくないし・・・老人の後席の乗降さえ何とかなればなぁ・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。まんが道 / ボヨヨンロック


今日、叔父の隣のベットのじーちゃんが、空を飛びそうなくらいの屁を連発していて・・・笑
Posted at 2017/07/22 23:58:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年07月20日 イイね!

こまった・・・

今日の帰宅時、電車に乗る前にガラケーから嫁さんにショートメールを送り、電車から降りたあと返事がないか確認したところ・・・

UIMカードエラーだそうです・・・orz

端子を掃除したり、予備機のT001に入れても同様なので、UIMカードの故障かなと・・・

明日の朝、老健の相談員さんから電話がかかって来る事になってるのに・・・私用で使ったのがバレたら怒られるけど、会社携帯使ってこちらから掛けるか・・・

さて本題です。

今日、叔父が転院した病院に電話して、相談員さんと話したのだけど・・・なんか、アチラの内部で連絡が上手く行ってなかった様子・・・

オマケに、先日オレが伝えた(つもり)事を理解してもらえてなかったというか・・・何のためにあれだけ時間かけて話したんだよ・・・

で、老健は医師からの情報を老健の担当者が確認して、受け入れ可能だったら家族面談に進めるのだけど、その情報もオレが医師に聞き取りして老健に報告しろとか、ちょっと違うでしょうに・・・

今まで入院していた大きな病院の相談員さんは、数分おきにいろんな人から電話が掛かってくるような忙しさで、テンパっててダメダメだったけど、こちらはその逆かも・・・

まぁ、所詮は他人事なんだろうから、やっぱ、頼れるのは自分しか居ないってことなんだな・・・

老健の担当者はまだ話が通じそうなので、とりあえず老健にエントリーするために、ソッチから今度の病院の相談員をつついてもらわないとだ・・・

残された期間は3ヶ月・・・この期間で叔父がオムツ取れて階段の昇降が出来るくらいまで回復すれば、居宅支援を使って今までと同じ暮らし・・・

酸素の問題もあって、老健に入れなければ、シャワーなしの長期療養型の病院で寝たきり生活・・・

もっと痴呆が進んでればソレもアリだけど、今の状態ではそういう病院に入れて、寝たきりでADLもドンドン低下、(言葉は悪いけど)最終的に死ぬのを待つだけのような生活させたら、あとでスゲェ後悔しそうだしなぁ・・・

ホントに困った・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。堺正章 / メリーゴーラウンド


堺正章主演のドラマ"キッド"の主題歌・・・懐かしいな・・・
Posted at 2017/07/20 23:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
2 34 567 8
910 11 121314 15
1617 18 19 2021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation