• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

せいかく・・・

面白そうだったので、先日やってみましたが・・・


だそうです。笑 (画像は今とは別人の90年仕様)


まぁ、いつもの店のカウンターで、初対面でも隣の人と仲良くなっちゃう方だしね・・・


つまり、心の壁は薄くフレンドリーだけど、説得力無いひと・・・笑

さてさて、本日の脳内テーマソング。Pat Benatar and Avril Lavigne / Love is a battlefield


Pat BenatarのPV貼ろうと思ったら、Avril Lavigneと演ってるのを見つけた・・・
Posted at 2019/03/26 00:21:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2019年03月24日 イイね!

とらぶる・・・

昨日、母親の様子を見に実家に行ってクルマを降り、ドアをロックしようとしたところ、キーレスが反応しません・・・

何度やってもダメなので、とりあえずキーを運転席の鍵穴に突っ込んで回したところ、ロックできるのは運転席のみ・・・

あ、これヤバい・・・直前まで問題なかったのに、メインの電源系にトラブル起きてるかも・・・

案の定、キーを挿してACCやONの位置にしても、ライトスイッチを動かしても反応無し・・・

ってことで、エンジンルームのヒューズボックスを開けて刺激を与えたところ、復活したのですが、トリップや時計はリセットされてました・・・


整備要領書のほか、配線図集やら寸法図集も持ってるはずなんだけど、34を売却しようとした時にひとまとめにしたところまでは覚えてて、それ以降は整備要領書以外行方不明・・・

一度、しっかり見ないと大事になりそうな予感・・・でも、時間ないよ・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Yellow Magic Orchestra / Day Tripper


さっきTVKを観てたら、コレが流れてて懐かしく・・・
Posted at 2019/03/24 23:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年03月21日 イイね!

さぎょう・・・


今日の夕飯に作った"たらこスパゲッティ"です。

オレンジページ.netにあった、元祖な"壁の穴"のレシピから、昆布茶を昆布だしに換えたものですが、結構美味しかったです・・・まぁ、簡単だし。笑

さて本題です。

昨年の今頃落札した100円タンクですが・・・


強引に修正したので、万が一のクラック対策として、はんだを盛ったあと・・・


こんな感じでパテを盛りましたが・・・もっと塗装を剥がしてパテ盛る領域を増やし、キレイな曲面にすべきなんだろうけど・・・


さて、パテを研ぐのはいつの日か・・・苦笑

あとは、100円タンクと同時期に落札したSV400フェンダーと、Bandit購入時についていたテールカウルもナントカしたいところ・・・


そして、銀フレームに紺タンクとして、昭和末期から平成初期の、こんな感じを目指したい・・・

ところで・・・↑の方で貼ったリンク先のBlogを見返すと・・・昨年の今頃は、老健と併設病院の入退所を繰り返す叔父の面倒で、ヘロヘロだったんだな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。ふかわりょう / あの素晴しい愛をもう一度


やっぱ、ふかわりょうはコッチの方が才能ある気が・・・
Posted at 2019/03/21 20:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年03月17日 イイね!

やられた・・・


画像は、会社の同世代の営業さんから頂いた、日産自動車横浜工場土産です・・・

さて本題です。


昨日、車高調のアッパーの舐めたネジにT27ソケットコマを打ち込んで、5箇所中4箇所は外すことが出来ましたが、残りの1箇所は会社に持っていって対処することに・・・

で、分解できた3つのアッパーは、先行してスフェリカルベアリングを交換しようとしたところ・・・


なんか径が合って無くてガタガタです・・・汗


元々付いていたスフェリカルベアリングのアウターレース径を確認すると、なんと35mmです・・・内径18mmの規格モノだとココは33mmじゃないの?


cuscoのWebカタログによれば、現行は33mm、旧仕様は35mmらしいので、ウチのは旧仕様だったってことで・・・

今回、アッパーのスフェリカルベアリングを交換しようとしたのは、指で簡単に動かないしゴリゴリもないので、再利用できそうなレベルではあるけど、フロントがリアよりも摺動トルクが若干低い感じだったから・・・

なので、新たに旧仕様のスフェリカルベアリングを手配するか悩みましたが、今回はベアリングを前後入れ替えて誤魔化し、次回O/H時はアッパーごと交換することに決定・・・

ダンパー自体のO/Hは、発送準備やらAZURさんへのオーダーシート書いて、事前連絡しなくては・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。ジョー山中 / 人間の証明のテーマ

Posted at 2019/03/17 05:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年03月14日 イイね!

でじゃゔ・・・

今日は半ばヤケクソで、帰宅後に車高調のアッパーを分解しはじめたのですが・・・


皿ネジを5箇所舐めました・・・orz

この感じ、どこかで経験したような気が・・・と、ふと思い起こせば、7年前にも同じような事してます・・・

ということは、今回もtakeさんのアドバイス通りにT27ソケットを舐めたネジに打ち込んで、何箇所外せるかが勝負・・・

それでも外せなかった箇所は会社のボール盤使ってドリルで揉んで破壊工作か・・・

走行距離が極端に減ったとはいえ、もう7年も車高調O/Hしてなかったんだな・・・


昨年、納車20周年記念で落札した予備OHLINS、早くO/Hして今のOHLINSと入れ替えよう・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Starship / Sara


疲れたときは80's・・・
Posted at 2019/03/14 00:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3456789
10 111213 141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation