• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2021年06月07日 イイね!

シートレール交換


普段から施設の出入口から遠く、空いている所に停めるのですが・・・先日郵便局に行った時、ガラガラなのに隣に停められていたことがあったので、その時にカバンか何かで傷つけられたんだろうな・・・

さて本題です。


ウチのR34は99年の春くらいにRECAROのSR-III(ル・マン 並行モノ)を、当時は定番だったティーズ時代のBRIDEのレールとインポートアダプターとの組み合わせで取り付け、08年の11月にシートだけ同じSR-III(ブラック ブリンプ扱い)に交換して、初回車検から何の問題もなかったのですが・・・

平成29年7月の法改正でシートに関しても強度を証明する書類の添付が必要になったとか・・・平成29年は6月に車検を受けたのでクリアし、平成31年(令和元年)は陸運局持ち込みで、そのまま通過・・・

ネットで色々見ていると、シートとシートレールが異なるメーカーの組み合わせでは通らないとか、RECARO製品の組み合わせでも陸運局から書類を要求された事例などがチラホラ・・・


車検満了日が来月で、なんかもう陸運局や検査員次第って感じなので、いざとなったら書類が入手できるように中古だけどRECARO純正シートレールを入手、昨日交換しました。


交換ついでに、レカロコールに電話するときにシリアルがすぐに伝えられるよう、ラベルも撮影しておきました・・・

あと・・・もう4点式をすることもないと思い、シートレール共締めタイプのフックも取り外し・・・これも99年に取り付けたけど、タニダのだったかな・・・

終活絡みでクルマを買い替えようかとも思ってたけど、とりあえずは車検を受けて、24年目に突入しますかね・・・

さてさて本日の脳内テーマソング。Steve Perry / Oh Sherrie


ラジオで流れてきてグルグル・・・
Posted at 2021/06/07 01:10:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年05月25日 イイね!

タイヤ交換

先週の金曜日にやっつけてしまったタイヤですが、フジのパンク保険でカバーしてもらえるとのことで、本日組み換えてもらいに店舗に行ったところ・・・

2019年の6月9日に交換してから2年(保険切れる20日前だった)で約10000km走行しましたが、FRだし2本交換になるのかなと思っていたら4本とも新品に交換してもらえました。この保険メチャクチャ嬉しいかも・・・

タイヤの廃棄代だけは請求されましたが、エアバルブ交換も勧められたので、前回交換したのは5年前という事もあって、ついでに別途実費でお願いすることに・・・

作業完了まで1時間以上は掛かるということで少し外出することにして、普通の人なら徒歩圏内のIKEAとかに行くんだろうけど・・・


自分は崎陽軒の工場直営売店へ行って、夕飯のおかずにシウマイと、お土産に月餅を購入・・・


そういや、今までクルマやバイクで側を通過するだけで、徒歩でじっくり見たのは初めてなので、有名らしい廃ラブホをパチリ・・・


結局、入店から約3時間掛かりましたが無事に交換完了。製造年月も20年の50週と無償だからといって古い物の在庫処分ではなく、きちんとしたモノのようです。


また、入庫前にホイールの抉れた箇所を軽くヤスっておいたので、現状このような感じになっていますが・・・これ以上ヘタに手は加えず、脱脂してシルバーでタッチアップしておくかな・・・

今朝、洗車直後に鳥のフン爆撃を受けたり、手配していたR34の純正部品が取扱停止でキャンセルされたり、ツイてるのか運の尽きなのか判りませんでしたが・・・

ホイールの傷はショックだけど約2年/約10000km走行したタイヤが僅か3500円程度で新品になってしまったし、来月早々に茨城で法事があるのでタイヤ交換が間に合わなかったらレンタカーかなぁと思ってたので、やっぱツイてたのかな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Howard Jones / New Song




千と千尋の神隠しに出てくるカオナシは、Howard JonesのMVに出てくるパフォーマーにインスパイアされて出来たキャラクターに違いない・・・
Posted at 2021/05/25 20:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年05月22日 イイね!

エアコン清掃

今日、家のエアコンの掃除をしたんですが、賃貸で据え付けのエアコンのためか微妙にヤニ臭いので、フィルターやエバポレータだけでなくファンのブレードも掃除しようとしたところ・・・

カビと埃が積もり積もって固まってて絶句・・・全バラしたい気分だったけど壊したら弁償だし、古歯ブラシと割りばしでチマチマと掃除しました・・・

腕が上がらないくらい疲れたけど、今のところヤニ臭さは収まっているようです・・・

さて本題です。

一昨日、クルマに乗っていたら雨が降ってきたので、窓を閉めてエアコンを掛けたらカビ臭い・・・今シーズン一発目だったので最初だけだろうと思ったら、ナカナカ臭いが収まらない・・・

そういえば、叔父が自宅で倒れて救急搬送された2017年から色々と忙しくなり、全て自分が対処していたのでクルマのメンテをする余力もなくなっていたため、その頃からフィルターを交換してない気がする・・・

ってことで、今日は家のエアコンの掃除をした勢いで、クルマのエアコンフィルター交換とエバポレータを市販の家庭用エアコン洗浄スプレーでリフレッシュしてみました。


R34のエバポレータはこんな感じで付いてるので、直接スプレーできないため・・・


ブレクリに付属しているノズルを2本繋げ、メガネレンチに固定して噴射の向きを90度変えたモノを接続し・・・


メガネを奥の方まで突っ込んで、エバポレータを洗浄しました・・・

あとは室内を循環させるタイプのエアコン消臭剤をやっておけば、嫌な臭いとはオサラバできるかな?

さてさて、本日の脳内テーマソング。Guns n' Roses / You Could Be Mine


家庭用エアコンの掃除をしながらこの曲が頭の中をグルグル・・・4:14辺りからの高揚感が堪らないし懐かしい・・・
Posted at 2021/05/22 21:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年05月21日 イイね!

やっちまったなぁ。。。


あ、コレは"ヤッチマイナー"・・・


ってことで、今朝やっちまいました・・・

とりあえずエア漏れはなさそうだけど、コリャ交換ですね・・・適宜対角ローテしてたけど約2年で12000㎞くらい走ってるから、2本かなぁ・・・

が、ふとフジ・コーポレーションで買ったとき、パンク保障に入ってたことを思い出し・・・


19年の6月9日から保証開始なので、まさにギリギリ・・・こういったサイドの損傷も認められるかは不明だけど、ダメ元で保証申請だけしておきました。

ホイールは元々ガリ傷多めの激安(4本4万以下)だったProdrive GC-07Cだけど、何か手頃なのが見つかればホイールも換えても良いかもと思って色々物色していた矢先にこんな出来事・・・

更に言うと・・・ホイールを物色しつつも、実はこのところ終活に向けての一環として、確保しているクルマの部品をすべて処分できるよう、乗り換えも考えていました・・・

正直、ER34を売り飛ばしてまで乗りたいクルマがあるわけではなく、単に"興味はあれど特別思い入れがあるわけではなく、中古で100万円くらいで買って2年くらいで乗り換えられるようなクルマ。"として・・・


2LならMTも残されている某社の旧型とか・・・(MTはタマないし高いのでAT)


このサイズのFRはもう出ないだろうなと思われる、某社の旧型とか・・・


秋田の御仁の終の愛車となったE82 135iクーペ(圧上げして400ps近く出てたとか)を200㎞ほど運転させてもらって、あのくらいのサイズ感って良かったなぁと・・・

なーんて考えてたら、今日はスターターも死にかけたし、ER34の嫉妬が酷い・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。筋肉少女帯 / 蜘蛛の糸~第二章~

Posted at 2021/05/21 18:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年05月19日 イイね!

Banditの部品購入


先日Banditのハンドルを交換しようとしたとき、クランプのキャップボルトが2本ナメ掛かっていたり、ワッシャーもボルト4本中3本しか入っていなかったので、部品を注文しようとUSのディーラーサイトで純正部品の番号を調べたところ・・・


あら、ホントならキャップボルトの穴に嵌める部品が付いてるのね・・・

尚、ワッシャーは欠品で6月下旬以降に出荷とのことで、現品を観察するとキャップボルト用の皿ばね座金なので、一応厚みを測ると規格品と同じっぽいので、ソチラを注文することに・・・


純正は生地のままだけど、規格品は三価ホワイトなので、ちょっとだけグレードアップ・・・笑


部品は揃ったので、あとは晴れるのを待つだけ・・・週末晴れるといいな・・・

また、何故だか突然、ウインカーをLED化したい気分になりまして・・・


ウインカーは現状のGoose350純正のまま、G18(BA15s)タイプのLEDに入れ替えるつもりですが、結構なお値段・・・


なので、先日も利用したAliExpressを漁ったところ、1個150円程度のブツを見つけたので、予備も含めて8個購入してみました。


一応8個とも点灯することは確認できましたが、耐久性は未知数ですね・・・


で、リレーも交換しないとハイフラになってしまうので、こちらも同じくAliExpressで600円程度のモノを見つけて予備も含めて2個購入してみました。


早速バラシてみましたが、ICやパワトラ、リレーはマーキングはないけれど、汎用ロジックでマルチバイブレータでも構成してるのかな?

とりあえず、ケミコンを日本製か固体コンなどに変えて基板に防湿コートでも塗っておこう・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Sixpence / Don’t Dream It’s Over


本家のCrowded Houseも良いけど、コッチも好き・・・
Posted at 2021/05/19 21:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation